#フレンチブルドッグ

どうもkimimaroです。
実は数週間前、こたつに大変なことが起きていました。
生後4ヶ月で大手術に至った経緯をお話しします。

また複数の病院が話に出てきますが、すべての病院の先生には感謝の気持ちしかなく、決して失望したり不満があったりとかではないです。
あくまで経緯として話していますのでご留意ください。

この動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCwfbjY_xekoK18-YpWS-5qg?sub_confirmation=1

SNSもやっています。
お気軽にフォローしてください!

[Instagram]
https://www.instagram.com/kimimaro0802

[X 旧twitter]

===========================================
【使用機材】
[メインカメラ]
Sony α7S III
https://bit.ly/3JEdPBv

[サブカメラ]
Sony α7Ⅳ
https://bit.ly/3ZZ7sxA

DJI Pocket 2
https://amzn.to/3LeACF8

GoPro HERO 10 Black
https://amzn.to/3LdWfFn

[レンズ]
Sony FE 24-70mm F2.8 GM II
https://bit.ly/3ZCoemF

Sony SEL 20mm F1.8G
https://bit.ly/3yuhnzI

TAMRON 20-40mm F2.8
https://amzn.to/3kZfXu2

TAMRON 17-28mm F2.8
https://amzn.to/3ZP13p2

TAMRON 28-75mm F2.8
https://amzn.to/3ZCtYwG

TAMRON 28-200mm F2.8-5.6
https://amzn.to/3ypzMxE

ZEISS Batis 40mm F2.0
https://amzn.to/3l7hHkP

[マイク]
Sony ECM-B1M
https://bit.ly/3JtUoet

Sony ECM-G1
https://bit.ly/3YD6CWg

DJI Mic
https://amzn.to/3FbNdEY

TASCAM DR-10L
https://amzn.to/3yLXggJ

[編集ソフト]
Davinci Resolve 18 Studio

[BGM]
ロイヤリティフリー楽曲を使用させていただいております。
Epidemic Sound ※下記リンクを使うと30日無料で利用できます
https://www.epidemicsound.com/referral/343daz/
Artlist ※下記リンクを使うとお得に利用できます
https://bit.ly/3tnVBvd
===========================================

[お問い合わせ先]
kimimaro20190501@gmail.com
広告掲載、レビュー依頼などの連絡はこちらまでお願いします。
動画に関するお問い合わせは動画のコメント欄までお願いします。

42 Comments

  1. こたつくん、ご無事でなによりです。きっとA病院もB病院も悪いわけでは無いのでしょうが、今回のケースには合わなったのかもしれませんね。今回はまるで先代こたつくんが助けてくれたような感じで本当に良かったです。私も保護犬を迎えることを検討しているので、費用面などのお話もとても勉強になりました。こたつくん、お大事に!

  2. 涙出ました…こたつくん、良かったです😢kimimaroさんもお疲れ様でした

  3. 聞いてるだけで胸が苦しくてドキドキでした。本当に良かったですね。先代こたつくんが守ってくれたと思います。

  4. こたつくんご無事でなりよりです🥲✨
    きみまろさんも大変でしたね!
    私も勉強になりました!本当に回復してよかったです!!

  5. こたつ君頑張ったね🥹
    うちのフレブルも去年高度医療センターでお世話になり今元気です🐷💨話を聞いてるとあの時の気持ちが蘇って😖本当に良く頑張って2人で乗り越えましたね🫶良かった✨

  6. こたつちゃん🐶
    大変な事になっていたんですね!!😭
    一切たべれなくなるのは心配と不安感しかないですよね
    病院も最終的に先代こたつちゃんが見守ってくれたんだとおもいます
    元気になれて良かったです😭
    こたつくんとkimimaroさんほんとにお疲れさまでした
    日常観るのが楽しみにしてるので、元気でいてほしいです❤

  7. 幼犬で脾臓捻転という珍しい状況に直面され、発見までにご心配も多かったこととお察しします😢大きな手術を無事に終えられたこと、本当にお疲れ様でした。
    どうか今はご自身のお身体も休めながら、少しずつ回復に向かうこたつくんの姿を見守っていただければと思います。これからの日々が、どうか穏やかで健やかな時間となりますように🌸

  8. こたつくん、手術が成功して本当に本当に良かったです🍀 kimimaroさんの気持ちを考えると胸が締め付けられました。ウチにも1歳になったばかりのダックスがいますが、病院選びって本当に大切なんだなと思ったので、今後検討したいと思います。

  9. こたつくん無事で良かったです!自分も聞いた時にヒヤッとしました。本当によかったです!

  10. こたつ君頑張ったね。パパさんの気持ちわかります。うちのは、やたらと胃腸炎になるなと病院通いしていたら、1歳になった時に朝、8回吐いて緊急で病院行き、院長先生に担当代わりアレルギー検査を詳細にしたらレアケース特異型アレルギーとわかり、アミノペプチドしか食べられません。診察も毎月です。麻酔も緊急時しか使えません。病院で待ってる間や、急患センターに駆け込みの時は、自宅ででしたが先代犬が突然死したのもあり、病院間に合わなかったのもありフラッシュバック起きてしまいます。こたつ君が手術乗り越えたの本当に良かったです。パパさん頑張りました。良かった。

  11. 元気になって本当に本当によかったです!小さな異変に気づいたkimimaroさん素晴らしすぎる!
    こたつくん幸せですね。

  12. ペット保険どうする?って考えた事がありますが、結局入らずで二度三度と手術をする事があって、入ってたら良かったのかな〜って⋯。
    Kimimaroさんはどうかんがえますか?

  13. 正直動物病院なんてこんなもんです。
    9割の病院ははっきり言って病気のことなんて何一つわかってないような病院ばかりです。
    脾捻転なんて超音波ですぐわかります。けど診断できないレベルの獣医ばかりです。

  14. 始めまして 何時も動画観させて頂いています。この度は大変でしたね ドキドキしながら話を聞いていました。キミマロさんにもコタツくんを助けてくれて有難う❤って言いたいです。コタツくん元気になってほんとにホントに良かったです🎉

  15. 大変でしたね。こた2元気になって良かった😢人間だと脾臓摘出すると特定の細菌に対して極端に弱くなったりしますけど、ワンちゃんはどうなんすかね?

  16. kimimaroさん、こたつくんの成長記録に癒されておりました。ありがとうございます♪
    そして今回は大きな出来事を共有してくれてありがとうございます。
    ホントホントにこたつくんが無事で良かったです。kimimaroさんの膝の上でまったりしてるこたつくんを見て安心します。きっと先代も見守ってくれてますね✨✨✨

  17. こたつ、強い!よく頑張ったねーーー!kimimaroさん、大変でしたね…
    ほんとに良かったです
    術着で暴れる姿、たくましい生命力を感じます
    病院選び大事ですね
    注意喚起ありがとうございます

  18. こたつくん無事で良かった😭
    頑張ってエラいね😊これから楽しいことがいっぱいあるね😊

    フレブル飼ってる身として他人事じゃない内容でした。全ワンちゃんが健康に過ごせますように🥺

  19. kimimaroさん こたつくんが大変な事になってたんですね‼︎ ペット飼ってないですが色々考えさせられました。貴重なお話ありがとうございます😊
    こたつくん元気そうなので安心しました🍀

  20. こたつくんよかった😢
    頑張ったね✨我が家も愛猫のために気をつけようと思いました。
    費用はペット保険に入っていてなのでしょうか?

  21. A、Bの病院の対応がどうということはなく、医師も人間なので、ミスもあれば気付けないこともありますよね。セカンドオピニオンの大事さ身に染みました。

  22. こたつちゃん😢 そんな大変な事になっていたのですね😢
    こたつちゃん、手術よく頑張りましたね😢 セカンドオピニオン本当に大事ですね

  23. かわいい子犬の命をお迎えする責任… 本当に学ばせて頂いています🍀  すごく貴重なお話しをありがとうございました🍀 
    こたつ君は、深い洞察力と深い愛を持つパパに出会えて 幸せ者ですね😊💕 こたつ君の持つ幸せオーラと心オーラがすごい✨
    どうりで、こんなに視聴者の私達を惹き付けるわけですねcute🤭

  24. 動物は痛みや苦しみを言葉で伝えることができないから、いつもと様子が違うといち早く気づくことが大事ですよね😢こたつくん元気になってよかった!!きみまろさんお疲れ様でした🙇

  25. 大変でしたね…
    Kimimaroさんが普段からこたつくんのことをしっかり見てあげてるから気付けた事ですよね!
    「いつもと違う」に気付けてよかった😢
    シリアスな説明中に袖を引っ張ったり洋服を噛んだりぺろぺろしていて、大丈夫だったんだなぁと安心しました😮‍💨
    看護師ですがHt値とHb値がものすごく低くて、成人の正常値からすると状態が悪かったんだなぁと思って、聞いていてヒヤヒヤ💦
    そしてわんちゃんにも輸血がある事は初めて知りました!
    助かってよかった…♡これからは元気に過ごせますように。

  26. 同じくフレブルオーナーです。
    迅速な対応本当に先代から含めて愛のある方なんだと思いながら動画見ていました。ウチも昨年緊急を要する対応で病院を飛び回ったこと思い出しました。費用面も含めて命を預かることは簡単ではないとこれから迎える人たちにもぜひ見てもらいたい動画です。
    とにかくこたつ元気になってよかったです、愛のあるkimimaroさん素晴らしいです!

  27. 予想でしかないですが、
    先生が言った“さいご”は“最後”だと思います!
    私も色んな場面で言っちゃってる…気をつけます😅

  28. こたつくん、無事でよかったです😭
    ペット保険大事ですよね。
    供血犬という存在がいるということは、それはそれで胸が痛みます😖
    とにかく、元気なこたつくんが見れて嬉しいです

  29. こたつくん、ご無事で本当に良かったです…!
    うちの愛猫は昨年、骨髄異形成症候群という病気で虹の空を渡りました。Hct値の話、とても共感しました。
    4度も輸血をしてくださった猫ちゃんたちに本当に感謝してます。
    Kimimaroさんとこたつくんが幸せな時間が永く永く続きますように…!

  30. 動物は言葉で伝えられない分、いつもと違うちょっとした違和感に気づくことが大切だなと改めて思いました!
    すぐに行動されたkimimaroさんの深い愛が繋いだ命ですね、こたつくん元気になって本当によかったです🥲🥲

  31. こたつくん無事で本当に良かったですね!見ていて涙が出ました。深夜の救急病院は本当に生きた心地しません。4つも病院を行ったり来たりされて、心身ともに大変辛かったと思います。供血犬はほぼ大型犬しか出来ないのが歯がゆいです。本当に犬はことばが話せないので、動物病院で原因を追求する難しくて苦労しますよね。今の住まいは最新医療と夜間救急を概ね受けられる病院の近くを選びましたが、医師不足で診察時間が短く、夜間救急も廃止されてしまいました。お互いスムーズに的確に伝えられるよう、写真や動画を撮ったり、待っている間に症状を紙に書いてまず、取り次いでくれる看護師さんに渡すようにしています。
    今は、西洋医療の薬だけでなく、漢方での体質改善をメインにしています。手術代も動物医療費はキツいですが、これからも元気で一緒にたくさん出かけて遊んでください🙌

  32. こたつくん無事でホントよかった🐶
    kimimaroさんも大変でしたね🍀
    これからも成長を見守れることが嬉しいです😭

  33. うちの猫ちゃんも保護猫ちゃんなのですが、引き取った後に動物病院でワクチンを打ってもらう時に先生が触診でお腹の異変に気づいて、大学病院に連れて行くように言われ、連れて行ったら即手術という状況でした😢
    うちの子も当時推定生後4ヶ月くらいだったので麻酔リスクもある中での手術でしたが、今は元気に過ごしています✨今年で5歳になりました😊

  34. 泣いた…病院通いは大変だし心配ですよね🏥本当に良かったですね
    お疲れ様でした( ; ; )
    動画で元気でかわいい姿をたくさん見せてくれて安心しました😮‍💨

  35. 本当に良かった😢動画中ハラハラドキドキでしたが本当に良かったです🙆🏻‍♀️まʓ♡
    早期発見、早期治療、セカンドオピニオン、サードオピニオン、そして費用‼️本当に大切ですよね‼️
    我が家のたっくんも肺水腫で6回の入退院を繰り返しましたが、1回の入院で10万超え😅 でも大切な家族✨お金には変えられませんもんね😂 いつも可愛い姿を見せてくれる2代目こたつちゃん❤よく頑張ったね😢❤これからもずっとずっと元気で健やかに過ごしてね💕︎kimimaro様もお疲れ様でしたー︎︎👍

  36. 小さな身体でがんばったこたつ君とkimimaroさんの心中を思うと涙してしまいました。無事で本当に本当によかったです!
    これからもこたつ君の健やかな成長を画面の向こうから願っています!

  37. 我が家にも2歳8ヶ月のフレブルの男の子がいますが、1年前に急に呼吸が細くなって病院に連れて行って入院しながら原因を見つけてもらったら、こたつちゃんと似てるのですが、肺捻転ということがわかり手術になりました。肺を1つ摘出しましたが1ヶ月ほどで元気に走りまわるようになりました。
    早く普段と違う様子に気づいてあげて、信頼できる先生に出会えて治療してもらえた事で、命が助けてあげることができた思っています。
    私も同じような経験をしたので、どのようなお気持ちであったか、すごくわかります。
    こたつちゃんも元気になられて本当によかったと1年前のことを思い出しながら観させていただきました。

Write A Comment