皆さまこんにちは、
本日も『ささみ推し』店長です。

 

本日も猫まる茶屋の活動報告を読みに来ていただきありがとうございます。

昨日 茶屋のYouTubeにクラウドファンディングの事を投稿しましたら またご支援が伸びてきました。

 

 

茶屋の活動にご賛同いただけてるのかと、とてもとても嬉しく思います。

 

残り18日、気を緩めず発信し続けてまいります。
宣伝や拡散、ご支援のご協力を宜しくお願いします。

茶屋の猫達はよく
『皆んな仲良しですねー』と言われます。
基本的には仲良しなんですが
もちろんこれだけの頭数がいると仲悪い子もいて、壮絶な喧嘩をする事もあります。

 

喧嘩をして大怪我をしない為に
人間スタッフの暗黙の了解で
『猫のシフト』があります。

 

人間スタッフは朝〜昼過ぎまでとても忙しいので
仲悪い子は1人はフロア、1人は猫部屋で遊ばせます。(忙しくて猫をちゃんと見れない時は最初から会わせない様にします)

お昼過ぎにもう1人の人間スタッフが来るので
様子を見て猫部屋にいた子をフロアに出します。

人間スタッフは基本的には耳を研ぎ澄ませているので
どこかで『ヴゥゥゥー』と唸る声が聞こえたらどこからでもすっ飛んでって喧嘩を止めたり片方を猫部屋に返します。

 

オラオラしてる子に限ってフロアで遊びたがるので、ずっと猫部屋に閉じ込めとく訳にもいかないんですよね(´・ ・`)

 


オラオラその1『さつま』

 


オラオラその2『ささみ』


最近オラつき出した ごもく(上)、高菜(下)

 

 

喧嘩に負けたり、
スタッフに引き離されて部屋でお休みさせた子は
きっと悔しい思いをしてるだろうとスタッフの手が空いた時にメンタルケアをします。

 

イタズラしてスタッフに怒られて落ち込んでたり、
ご飯を食べない程メンタルが落ちてる時にも
スタッフ間で共有してチヤホヤタイムを設けます。

とにかく甘やかして甘やかして撫でまくって褒めまくって‥‥。
そうすると満足した様に顔がキラキラ輝きはじめ、ご飯もモリモリ食べ出します笑

 

猫ってクールなイメージですが
表情も感情も本当に豊かですよね。
私が猫にハマった1番の理由かもしれません。

 

猫だって苦手な子がいたり
ムシャクシャする事だってありますよね
もしそんな子がいたらチヤホヤしてあげてくださいね笑

と、本日はここまで。

明日は違うスタッフの活動報告です。
本日も読んでくださりありがとうございました!

 

 

本日の担当 『ささみ推し』でした。

 

📸 Instagram

🕊️ X

Write A Comment