シェルター入りした時から、

三本足でした

その為か、とても動きが無く、

去年は、9月から毎月の診察

 

o0300039915669810403.jpg

 

さらに11月には抜歯もしました

が、

やはり、痩せて来て、鼻水も出て、

とりあえず、出来る事を

頑張ってみました

 

点滴は、とても難しく、

捕獲してキャリーに入れるのですが、

スキをついて逃げられます

 

投薬は、威嚇する時に、

口の中に入れますが、

入ったのか、どうか難しい

何とか、バスタオルで顔を隠して、

投薬、点滴、毛繕い

 

ものすごい毛玉

怒ってなかなかやらせないのですが、

噛み付かれるまで、

やるしかない

 

食べたり、食べなかったりのムラが多く、

この子も多分黄疸が出ているかもしれません

先生から耳が黄色になっていたら、

黄疸だと言われましたが、

黒猫は、難しい

 

また、入院かもしれません

病院ではおとなしいので、

採血をお願いしようと思います

 

何度も診察していますが、

採血は、していないので

今回は、ダメかもしれません

 

威嚇がすごくて、噛み付いて来ます

スタッフさんも必死で抑えるのですが、

なかなか、治療が出来ず、

諦めモード

 

今日は、先生の指示で、

ミラタズ軟膏を塗りました

耳に塗る食欲増進剤

ダンゴ君は、効果がありませんでした

 

マナちゃんは、どうかな、

明日のご飯の様子で明日も塗るようです

プレドニンとクラリスロマイシンを投与

 

痩せていて、点滴もうまく入らない

動いてしまうので、針が抜ける

何とも限界を感じるマナちゃんです

Write A Comment

Exit mobile version