働き方改革は猫のいる職場!皆さんは「会社に猫がいたら楽しいだろうな」と想ったことはありませんか?14年も外にいた老猫を保護した結果、社内が大変なことになりました。
シニア猫の福爺が会社に来たきっかけは、神社に参拝に行った際に目や鼻に異常があり、社長が病院に連れて行くために保護しました。約半年ほど会社にいましたが、里親募集をして、現在は里親さんに譲渡し、幸せに暮らしております。
「ねこ大家」では、猫と暮らす家の新築・改修・注文住宅、猫と暮らせる賃貸住宅(一人暮らしやファミリー物件)、中古住宅や持ち家のリフォームおよびリノベーション、退去費用、DIY、ROOM TOURを動画でご紹介していきます。
物件やルームツアーのご感想をコメントで教えていただけると嬉しいです。動画が面白かったら「いいね」をよろしくお願いします。
ねこ物件は、エリアや間取り・賃料違いなど、約150室ございます。今後も色んなネコ住宅を順次ご紹介していきますので「チャンネル登録」していただけると嬉しいです。
【ホームページ】
https://necooya.com/
【Instagram】
https://www.instagram.com/nyankichi_neko
【X】
https://x.com/neko_fudosan/
38 Comments
愛猫も今年で約14歳で元地域猫でした。
前の家のベランダに居着き約8年お世話をして引っ越しを機に家猫にして約2年8ヶ月…やはりストレスが大きいのか病院通いになってしまいました…やはり散歩と木登りが大好きだったので申し訳ない気持ちで一杯です…
我が家が先月保護した猫も獣医師曰く15歳でした。
猫飼うのが初めての我が家には比較ができませんでしたが、うちのニャンコは死にそうなほど弱っていた所を保護したせいなのか、生きることに強い執着をみせてくれて今は歩行に多少問題はありつつ元気になった今も窓が開いていても興味すら見せないくらい外の世界に未練なし。
まるで
外の世界がなんだっていうのさ
もうゆっくり余生を過ごすあたいはこの3食昼寝付きが気に入ってるのさ
って感じです😅
しかし、十年以上野良で生きていられるなんて体が丈夫な証拠ですね
これ観て泣きました。うちにも元野良保護猫2匹います。1匹は14年目、もう1匹は4年目になります。外の世界は厳しいです。保護してくださりありがとうございます。
保護して下さり、ありがとうございます。福さん。幸せ猫さんです。
福爺良かったね!
あお向けでのびのび寝てるすがたに涙出ました🥲
保護してくださって、根気強くお家猫にして、ずっとのお家を探してくださってありがとうございます!
自宅にも3年は顔見知りのねこちゃんがいます。
避妊手術や年1ワクチン、体調をくずすと病院には連れて行っているのですが、ちゃんと家猫にしなければと改めて思いました…
うちの社長はねこをもらってきて、土日や年末年始、お盆などの連休のお世話も社員に丸投げでした…
病院なんぞ行ったことがありませんし、お世話周りのものの値段すらしりません。
おまけに外につながる扉を開けっ放しにし、脱走させる常習犯です…
社長自ら病院に連れて行ってくださるねこ大家さんの社長さまの爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
外猫で14年も生きてるなんですごい。😮でも飼ってくれる人がいて家猫になれて幸せな猫生涯
Xで福爺さんのファンになったので動画で見れて嬉しいです!福爺さんずっと幸せでいてほしいです🐈
どことなく龍やお稲荷さんのようなお顔をしてる
ありがとうございます。
福爺ちゃんの幸せな余生を導いてくれて。
なんて素敵な話。素敵な会社なんでしょう。
こんな話が沢山ある事を願います。
素敵すぎる
保護ありがとう❤
なるほど😮
よかったねぇ福爺❤
ありがとうございます、ありがとうございます
感動しました。
幸せにしてくださり
本当にありがとうございます♪🐾✨🩷😭
野良猫で14年て凄い長生きや。
素晴らしい👍
命を繋いでくださりありがとうございます😊
泣かせるだぁよ☆
昭和の頑固爺😅に幸あれ😂❤
登場人物みなさん素晴らしいです✨
14年間1人で頑張ってきた甲斐があったね😢 幸せになるんだょ😊
お世話ほんとうにありがとうございます😭❤😍
ほっこりします
ありがとう
抱っこのシーンで不覚にも涙出てしまった(いま電車ん中)
😢💖.
親になってくれたご家族に福が訪れますように
本当は自由気ままにさせてあげたい
けど、今の世の中は甘くない😢
色々怖い人もいるし、猫同士のケンカとか
交通事故も怖い😱
人のわがままと思いつつも
家の中でのんびりゆったり快適に
暮らして頂きたいのです🙏🏻
家猫になれまーす。
我が家も外暮らし15年の野良猫を引き取りって2年経ちましたがすっかり家猫です。夜鳴きが酷くて本当に何度も心が折れそうになったけど、、、最近じゃすごく甘えん坊だし、どんどん若々しくなってる感じがする。
福爺も御社も里親さんも超幸せになってください!!保護してくれてありがとうございました!
福爺様❤❤❤🎉
良かったですね✨😃家猫になれて。家族に迎え入れて根気良く接して下さって ありがとうございます🙇🙏☺️
爺様 安気に長生きしてくだされ✨😄👏👏👏
10年お世話している外猫がいます。今年こそは冬が来る前に保護したい…けど、それこそ外で暮らす方が幸せでは?とかうちにいる7歳と13歳の先住との相性や、もしうつる病気持っていたらどうするの…と毎日グルグル考えている最近たったのでこの動画が流れてきてビックリしました!幸せになってほしいけど、考え中です。
外猫は平均寿命5〜6年とか言われてるのに…
やっぱり神社という場所と周りの人達が優しかった事もあったのかな
穏やかな老後をゆっくり暮らしてほしい
たくさんの優しい人に囲まれて、野良猫でも14歳まで生きられたんですね。
病院に連れて行き、辛抱強く福爺に寄り添い、新しいお家に行く前にも抱っこして送り出すねこ大家さんの愛情に泣けました。皆様幸せでありますように!
お外で14年は凄いです!よほど周りの人達に愛されて大切に見守られていたのでしょう😊老猫になるほど愛おしさが増しますよね、まだまだ長生きして欲しいです😌里親様ありがとうございます!
外で暮らして14年は凄いです。
こちら地域は田舎のせいもあるけど、2〜3年生きているだけで偉いね、の世界ですよ。
獣に襲われたり、事故に遭ったり、一番はご飯がなければ生きていけないのです。
福爺よかったね😿
良かったやん😊
猫が好きすぎて最近はよくわからない…。
虹の橋を渡った友達猫との思い出やおそらく他にもいるであろう野良猫さんたちとの関わり、お外で見る天気や景色、季節の匂いや縄張りのパトロール…
すべてと突然サヨナラ。
たくさん辛いことや痛いこともあっただろうし、もう寒くも暑くもなく空腹を感じることも、外にいるよりは痛みや苦しみも格段に少ない余生を送ってもらってできる限り長生きしてほしいという思いは皆様と同じくらいあるのに、このコは幸せなのかなと、保護されたお方と同じくらい考えてしまう。
新しい幸せは飼い主様によって確実にもたらされるんだろうけど、猫の本当の思いや言葉は一生わかってあげられないんだ。
ただ、このコが人間をとても信用してくれてるのはすごく伝わる。
どうか穏やかに幸せにできる限り元気に長生きしてね。
ありがとうございます。皆様が幸せ、福があります様✴️
実家の近所にボスって黒猫いたけど、年取って弱って、死ぬ間際は実家で家猫になってたよ。
立派なボス猫だったけど、年取ってボスの座も他の猫がついてたし、本人は外に行こうとはしてなかったねぇ。
まぁ、半年くらいの短い間だったけどね。