皆さま こんにちは。
本日も猫まる茶屋への応援、ご支援、
心より感謝いたします。

 

本日はクラファン開始2日目の8月21日です。
 
みなさまのご支援、応援をたくさんたくさん頂戴し
1日目に目標としていた第1ゴールである目標金額300万円の10%を達成できました!

本当にありがとうございます!
これからだんだんと緩やかになっていくと思うので達成出来る様に頑張ります!

空

毎日暑い日が続く沖縄です。

さて、昨日の続きです。

 

猫カフェが閉店してがっくりしていると違う猫カフェが入りました。
それが東京上野と錦糸町で猫カフェをしていた『猫まるカフェ』でした。

 

アルバイト募集していたので早速応募し、無事採用されて
晴れて週2回〜のバイト生活が始まりました。
猫に囲まれウフフアハハと過ごす薔薇色のバイト生活と思っていましたが‥‥

 

が!
たった週2回にも関わらず毎回ヘロヘロになるほどハードな仕事内容でした。

昨日はこうしなさいと言われてたのが翌日には180度変わってこうしなさい!と言われ、
重い物を運んだり高い所に登ったり下に潜ったりかなりの体力勝負でした。

当時の店長はかなりかなり厳しく、
毎回 キーッ!となりながら働いてました笑

 

数年経ち自分が店長の立場になり
今ではあの厳しさの意味が分かります。
人間と同じで、猫も毎日同じ体調ではない事、細かな配慮と気づきがないと猫はすぐに死んでしまう事。
今は私が厳しい店長になってると思います。
と言いたい所ですが私は人に対して怒れない人なので、
『かなり細かい』店長だと思います。

 

宜野湾店は4年半頑張りましたが
立地の悪さや なんやかんやが重なり
宜野湾での営業は終了しました。

終了にあたりオーナーから
『一緒に仕事しない?ちーーーさな店舗を借りて猫1匹おいて猫の雑貨屋さんやらない?』と言われました。
その時は『面白そうですね』と返事をやんわり返した気がします笑

 

数ヶ月経ってオーナーにホテルのお食事に当時の店長と私が呼ばれ
『国際通りで良い物件見てきて良かったから見てきて。あそこなら今(宜野湾)より保護活動出来るよ』と言われ店長と一緒に見に行きました。
それが今ある猫まる茶屋です。

 

あれ?雑貨屋じゃないんだ。
猫カフェなんだ??と思いつつ、

バイトしながら外猫の状態を学ぶ事も多く、外で暮らすのはかなり厳しく過酷であると分かっていたので
また保護活動が出来る事は素直に嬉しかったです。

 

そしてオーナーに再度『一緒にやらない?』と誘って頂き、

那覇で猫カフェをするにあたりオーナーに1つだけお願いをしました。
それは
『ジョージとまちこがいるならお店をやります』と言いました。

 

ジョージ
ジョージ

まちこまちこ

 

沖縄の店舗を作ってる間、東京の上野と錦糸町の店舗でそれぞれ働いて人気者になっていて

『そのままお店に置いててよー』というお客様もいたみたいですが、
オーナーは約束を守ってくれて
沖縄の店舗が出来た時にちゃんとまちことジョージを連れて来てくれました。

 

2017年8月27日に晴れて
猫まる茶屋がオープンしました!

本っっっ当ーーーに色々あった猫まる茶屋ですが

今度の27日で8年目を迎えます。

これも全ては応援してくれたお客様、

そして茶屋のために猫のために頑張ってくれた

オーナーや東京のスタッフ、沖縄のスタッフのおかげです。

 

 

とーーーっても長くなってしまいましたが笑
私は猫アレルギーも一切発症する事なく
今は保護猫8匹と暮らしてます。
家でも職場でも猫の毛にまみれて毎日幸せに暮らしてます。

 

と、私の猫とのスタートはこんな感じです。
長々と読んでくださりありがとうございました!

引き続き 応援、ご支援、拡散を宜しくお願いいたします。

 

 

本日の担当 ささみ推し。

Write A Comment