このチャンネルでは、動物たちの知られざる雑学や驚きの生態をわかりやすく紹介しています!
身近なペットから、絶滅した古代生物、世界の最強捕食者まで、
少しでも面白いと思ったらぜひチャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!

※実際の資料や記録をもとに構成していますが、一部には演出や創作を含む場合があります。エンタメとしてお楽しみください!

VOICEVOX:青山流星
VOICEVOX Nemo

40 Comments

  1. ビーグル飼ってた友達のお家によく遊びに行ってましたがお利口さんでした😊 
    うちはシェルティでしたが臆病でたまにほえるけど、見た目の美しさとは裏腹にまぬけっぼいところがたまらなく可愛かったです❤❤

  2. テリア系は十分に運動の時間が取れない家だと飼っちゃいけないからね。
    人と犬どっちのためにも。

  3. ビーグルのメス飼ってましたが、意外と大人しくて人懐っこい、そして何より吠えない。
    めっちゃ可愛かったです!

  4. ビーグルを飼っていましたが、こんな事はありませんでした。散歩は確かにたくさん必要でしたが、躾もしやすかっかわ。

  5. 何を基準で説明してるのか⁈意味がない⁈
    飼い主の基準なら話は別では⁈

  6. 迷惑な畜生はとっとと処分した方が良い。
    犬なんか食えないし、人間にとってはペットそのもの。
    ペットとして価値のない犬は絶滅してよろしい

  7. 小学校の時の通学路にビーグルがいたけど、めちゃくちゃ人懐っこかった。亡くなったの知った時号泣したなぁ。。

  8. ジャックラッセルはホンマにスゴイよ。
    頭いいし可愛いけど破壊神やったな〜😂
    カーペット何回買い替えたかわからん。

  9. 犬を犬と思って飼うからダメなんだよ。
    犬は頭いいから、家族と同等として扱わないと、そりゃずっと家に居るだけの退屈な毎日だとストレス溜まっておかしくなると思う。

  10. 昔実家に他所から拾われてきたハスキー飼ってました、前の飼い主がスパルタ教育したのか部屋の隅っこでビビって動け無くなるほどでした。
    実家に来てからは両親のおかげか元気いっぱいのお利口さんになって新聞やらリモコン取ってきてくれるいい子でした。
    15歳で亡くなりましたけど、今でも実家で会話に出てくるくらいいい子でした。

  11. 義実家にいたビーグルは賢かったよ。
    においに夢中になるのはそうDNAに仕込まれているから、わかっていれば良い子。

  12. 「ソリを曳く犬ですから夏はちょっと…」
    と言ってた?のはチョビだが、
    「オレはやるぜオレはやるぜ」
    が口癖?だったヤツの名が思い出せない。

  13. ビーグルは個体差かな
    お隣が飼ってた初代ビーグルは大人しくて賢かったけど、2代目は飼主の言う事を聞かない昼夜問わず吠えまくる駄犬だった

  14. うちの子はいい子でしたよーって人いるけど、飼い主前だけいい子になるの当たり前。

  15. ビーグル、昔飼っていました。
    確かに声は大きかったけど、苦情がくるほど泣き続けたことはないです。 
    陽気で底抜けに明るい子で周囲を和ませてくれ楽しい気持ちにさせてくれました。

  16. きちんとトレーニングや躾さえして貰える家庭ならこんな子にはならないと思う。
    猫派で多頭飼いしてるけど、お犬様も大好きだし、今巷を騒がせてるピットブルだってトレーナーさんと一緒にトレーニングすれば猛犬になんてならないと思う。
    猫は自由気ままだと思われがちだけど、私のライフスタイルに合わせてくれるから、きちんとトレーニングして貰ってるお犬様なら余計に家族の気持ち察せるいい子にしかならないと思う。あの犬種が、この血統が、の前に愛情とトレーニング。

  17. 10年前ビーグル飼ってたけど本当後悔してる
    未だに居なくなった事引きずるとは思わんやん

  18. 犬の犬種の中でも一部がこうなってるって言うことじゃないんですか?全部がこうではないですよね?

  19. ハスキーは抜毛が凄い!
    塊で抜ける。
    夏の初めにバリカンでカットしてね。

Write A Comment