皆様のご支援のおかげで、2025年7月も猫たちに治療を受けさせて頂きました。

心から御礼申し上げます。

今回もご報告が大変遅くなって、申し訳ありません。

 

★猫たちが受けられた主な治療内容

⚫︎みいこ 左眼の周りとこめかみの皮膚炎が悪化して、再検査してもらい、マラセチアが出ました。塗り薬を処方してもらい、毎日塗って、少しずつですが良くなっています。
⚫︎だんご 地域猫のだんごちゃん、3月に抜歯手術をしてもらいましたが、エイズのせいもあり、歯肉の炎症が悪化して、ごはんを食べられなくなっていました。受診して、抗生剤と抗炎症剤の注射をしてもらい、注射の効果が切れる2週間後から飲ませる抗生剤も出してもらいました。
⚫︎にゃんにゃん君 預かりさんにお世話になっている保護猫さんです。FIV陽性の猫で、痙攣発作が起こったり、発熱したりと体調不良が出て、受診しました。抗生剤注射、リンゲル補液、内服薬処方してもらいました。原因がわからず、また検査も必要のようです。
⚫︎うさ 歯肉炎が悪化し、抗炎症剤の注射も効かなくなってきたので、7月7日に抜歯手術をしてもらいました。手術後2日目には食欲も出てきて、口内炎の痛みから解放されて元気になっています。
その後、背中の一部が脱毛し、そこにこぶができ受診しました。良性の腫瘍なので抗生剤服用して様子を見ていきましょうとのことでした。

 

⚫︎マイス エイズ、腎臓病、口蓋裂、舌炎があり、蓄膿症も重症で、またごはんが食べられなくなってきたので受診。口内炎注射、内服薬も処方してもらいました。注射した翌日には、調子がよさそうで、食欲も回復しました。
⚫︎ラン もともとはとても美しい瞳をしていたのですが、角膜潰瘍が急激に悪化(痛々しい状態なので、写真にはモザイクをかけてあります)左眼球は肉の塊のようになり、血も滲んで痛みのせいか食欲不振に…。とても心配で、急ぎ受診しました。目薬を変更、根気良く目薬をさしていけば状態は落ち着くとのことで、1日4回の目薬を2種類と、1日2回の目薬をランにがんばってもらいました。ちゅーるひとなめしたら目薬をさし…それぞれ5分あけて次の目薬と繰り返し、あまり嫌がらず続けることができ、状態は落ち着いてきました。左眼は見えなくなってしまいましたが、現在、痛みはほぼないようで食欲も旺盛になりました。時々嘔吐と下痢があるので、胃の薬と下痢止めももらいました。
⚫︎ルカ くしゃみ鼻水、下痢のため、お薬処方してもらいました。預かりさんに大事にしてもらって、下痢は治りました。元気ですが鼻水がなかなか止まりません。(8月に入り去勢も済みましたが、詳細は8月分でご報告します)
⚫︎りゅう 口内炎はなんとか落ち着いていますが、嘔吐と下痢が再発したので、胃の薬と下痢止めをもらいました。腸がひどくデリケートなので、療法食を獣医さんに相談しています。猫用整腸剤も欠かせません。

 

 

 

たくさんのフードや猫砂の応援も

本当にありがとうございました。
応援してくださる皆さまに、心から感謝いたします。

Write A Comment

Exit mobile version