5月13日に貧血、黄疸が出て、
入院しました
何とか、24日に退院したものの、
牛小屋ハウスの4匹との仲がよろしくない
また、痩せてきました
慌てて、私の部屋のケージに入れました
ガツガツとたべるので、少しほっと
やっぱり、具合が悪い子は、
排除されるのかもしれません
嫌われていました
快食・快便でしたが、血尿
尿路結石対応食にしたり、
プレドニンを飲ましたり
試行錯誤しましたが、
血尿がひどくなるばかり
22日に検査して頂く事にしました
もしかして、
ケージの生活も良くないかもしれない
慌てて、ウミハウスのジュレちゃんだけが
入っている部屋にケージを作りました
とりあえず、ケージ内で1日経てば、
ドアをオープンにします
ジュリちゃんは、口腔内トラブルと
解っているので、この子は22日に抜歯
かなりの高齢猫のジュリちゃんなので、
喧嘩する事はないでしょう
ジュリちゃんの爪を切りました
かなりの年齢の爪をしていました
18歳くらいかな~
歯もかなり無くなっています
高齢で捨てられた運命の猫
哀れて、抱っこしたり、
撫でたり、触ったり
少しでも人の愛情を上げたいと
思うのですが、毛繕いや爪切り、
嫌なのでしょうね
私にとっての愛情は、
毛繕いや爪切りなんですが、
嫌われます