50 Comments

  1. 日本で世代交代してるだろうし個体差もあるし一概に言うなよ。日本人も同じ日本なのに北海道人が沖縄で違和感無く暮らせるか?その逆も。想像力足らんし経験にも基づいてないしゴミみてぇな知識で動画すな。ってことで低評価です。

  2. 外で雪まみれで寝られるけどあれ単体じゃないとダメだそうで
    くっついて寝ると2匹の間の雪が解けて凍って朝起きた時くっ付いてしまうそうです

  3. ご近所さんのハスキーちゃんは、冬になると散歩からすぐ帰りたくなるそうです
    冬の散歩から戻るとストーブの前か、人が入ってなければコタツに入るとか

  4. 毛についてる雪が溶けてないのが、抜群の保温性が証明されてるね

  5. 仲間のウ●コ・タイムもお構い無しに、ひたすらソリを引いてるし🤣 飼い主、止めてやれよ🤣

  6. 雪の中、生き生きし出す、ハスキーさん
    俳句になってしまった…遠吠えしそうなほど元気ですね。

  7. おいおい、あんまり力むなよ…糞が漏れてるじゃあねーか
    こんな所でひっかけるんじゃねーぜ

  8. 寒さへの耐久に特化すれば暑さに弱くなり、暑さへの耐久に特化すれば寒さに弱くなるのが生命体なんだな。

  9. 足で起こされるのちょっと可愛そうだけどツンツンされてるときプルンプルンしてて可愛い

  10. つまり、日本の北海道や雪国の極寒の地ならまだしも? いや。 夏があるから日本で飼ってる=人間で言うと、猛暑日に厚手の服を着ているのと同じなのかな?
    人間ならその状況で5分と持たずにギブアップするだろうから、虐待と一緒なんじゃないのかな?  人間ならアウトなのに犬ならいいんだ?

  11. 梅雨や真夏の日本は地獄なのでは?
    散歩とか運動いっぱいしたいのに、暑くて出られない+動いたら熱中症になりそう

Write A Comment