愛犬との信頼関係を作る秘訣とは?初日からできる重要なこと
ようこそ『おうち犬のしつけチャンネル』へ✨
こんにちは!
「おうちで」「自分で」「簡単に」♪おうち犬のしつけ・ドッグトレーナーのヒロです!
このチャンネルでは、犬を愛するすべての皆さんが
愛犬と本当に幸せになるための方法を発信していきます。
〜このチャンネルで学べること〜
✅ 犬のしつけを、理由からわかりやすく解説
✅ トイレ・吠え癖・噛みつきなどのお悩みの解決策
✅ 日本人の「繊細さ・共感力」を活かしたエンパシードッグ®️メソッド
【オンラインサロン】おうち犬のしつけの学校
https://dog-comm.com
Instagram
https://www.instagram.com/hiro_empathydog/
Voicy
https://voicy.jp/channel/806814
LINE
https://lin.ee/fqlBTMQ
Twitter (X)
https://x.com/empathy_dog/
TikTok
@hiro_empathydog
💌 お仕事やコラボのご依頼は、
hiro@pet-smile.com
〜ヒロのプロフィール〜
ドッグトレーナー歴: 26年
業界経験: 32年
犬との生活: 45年以上
エンパシードッグ®️トレーニング協会 代表
(第1種動物取扱責任者)
「犬のしつけは、愛と共感で築くコミュニケーション」
愛犬との絆を深めるお手伝いをしています。
〜ヒロからのメッセージ〜
【ぜひチャンネルの登録と高評価をお願いします🐶】
犬と暮らしている方も、そうでない方にも、多くの方に届けたい。
1️⃣ 「犬のしつけは大切で必要」「まずは自分で勉強して、やってみる」
でも、無理だと思ったらすぐに、プロに頼ってくださいね。
2️⃣「犬を飼っていない人にも愛される、人と犬が共に暮らせる社会に」
そのために、全てのわんちゃんが今よりちょっとおりこうになるように。
3️⃣ 「飼育放棄ゼロを目指すために」
全ての飼い主さんの、犬と幸せになるための「考え方」リテラシーがUPするように。
この3つを実現したいと本気で思ってます!
そのためには、
多くの皆さんのひとりひとりのお力がとっても大切です。
犬について楽しく学び、幸せな時間を共有しましょう🐾
飼い主さんと愛犬に寄り添う情報を発信していきます✨
しっぽちゃん:ZEPETOで作成しています。
13 Comments
できれば実際にやっておられる動画を拝見できると嬉しいです
初めて外お散歩したんですが、車やバイク音に、すごくびっくり‼️してました。
YouTubeの他に、Instagram、Voicyも拝見させてもらっています!🙏🏻
他の方もおっしゃっていますが、せっかくの長尺動画なので実演している動画が見てみたいです…!
あくまでも「ひとつの例」として、日頃ヒロさんがどのように犬と接しているのか
よくおっしゃっている穏やかな空気感とはどのようなかんじなのか参考にさせていただきたいです💭
特に魔法の手や究極の抱っこはヒロさんしかやられていないと思うので、トレーニング方法の実演も交えた詳しい動画があると嬉しいです。
あと個人的に、「もなちまの1日」みたいな動画見てみたいです😂
最近、初めてワンちゃんを迎えたばかりなのですごく参考になりました。ありがとうございます。甘噛みについてもう少し詳しく知りたいと思いました。お時間があれば配信があると嬉しいです。
また、トイレの上でうんちを踏んでしまうのですが、解消する方法はありますでしょうか。
プードルは退色しやすくてパピーの頃クリーム色っぽい子は将来ホワイトになることもあります☺️
色々なYouTubeを見ていると、飼い始めてから1週間は、ゲージから出さない方がいいと聞きますが、体中どこでも触れるようにするなどは、飼い始めてからどのようなタイミング出始めたら良いのでしょうか?
今までの🐶は割と大人しくのんびりさんが多かったので、先週から迎えいれた3ヶ月の子犬さんめちゃくちゃ活発で…(笑) 歯も痒いから強めの甘噛みが凄いです😅 どのくらいで嚙み噛みとかが落ち着くんでしょうか?
ヒロさんこんにちは😊
ウチはサークルの中にケージとトイレを設置していますが
寝るときはケージのドアは閉めて寝かせた方が良いのでしょうか?
明日、仔犬をお迎えします。
そこでなんですが、ケージの場所に悩んでいます。
狭小住宅でもともとのリビングが狭い為、ケージを2階の寝室に置き、簡易的なトイレトレーニングだけを出来るケージを柵でリビングで作成しようと考えているのですが、これはどうでしょうか?
ゲージを居心地のいい空間にするにはやはりリビングでしょうか?
ゲージを置くとリビングで遊ばせる場所が少なくなるので悩んでいます。
ゲージは小型犬サイズです。
2週間前にプードルの2ヶ月半の子をお迎えしたのですが、常に要求吠えのように鳴いています…
日中も夜中も朝方もところ構わず鳴いていて近所迷惑でトラブルにならないか毎日困っています💦
静かにしてねと伝えてみたりしていますが、それは効かない子なのか…無視も特に効果が出ているようにも思えず詰んでいます🥲
どうしたらいいのでしょうか?
初めまして。先日わんちゃんをお迎えしました。
体は最初からどこでも触らせてくれて、トイレも初日からちゃんと覚えてくれていて2日目からは部屋に時間限定で出してもケージのトイレに戻ってしてくれるくらい賢い子です‼︎そんな中困る点としては手を甘噛みするのですが遊んでる時ヒートアップしてきて、手を引っ込めてダメと言っても洋服を噛んじゃうんですがそういう場合はどうしたらいいでしょうか?
こんにちは!!子犬ちゃん購入予定です!夫婦共働きですが朝から夕方まで留守にする事になるのですが、始めから長い時間一人にさせても大丈夫ですか?
こんにちは!トイレにつれていく場合には抱っこして連れていくのか、誘導して自分で入らせるのとどちらが覚えやすいですか?
誘導して自分で入ってくれるのでしょうか🤔?