作家アンリ・シャリエールの実体験に基づく小説を映画化した脱獄映画『パピヨン』をリメイク。孤島に送られた終身刑囚の脱獄劇を描く。監督は、第31回東京国際映画祭審査委員特別賞を受賞した『氷の季節』などのマイケル・ノアー。主人公を『パシフィック・リム』などのチャーリー・ハナムが演じ、『ボヘミアン・ラプソディ』などのラミ・マレックらが共演した。
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0023742
配給・提供: トランスフォーマー
公式サイト:http://www.transformer.co.jp/m/Papillon/
(C) 2017 Papillon Movie Finance LLC. ALL RIGHTS RESERVED
劇場公開:2019年6月21日
37 Comments
リメイクか
ショーシャンクとは別の感じだ!みたい!
おもろそー
上映してるとこが全然ない
予告編だけめっちゃ見るニキおる?
犬の犬種か思ったで
パピヨン死なずって城之内死すくらいネタバレ感あるんやけどほんまに死なへんのか?
昔TSUTAYAでバイトしてた時にお客さんに
「パピヨンって映画ある?昔の映画なんだけど…」
って聞かれて
「えーっと、確か脱獄する映画ですかね?」って出会って5秒で壮大なネタバレをかましたのを思い出した…
あのお客さん、元気にしてるかなぁ…と身を案ずる私であった。
スナフいる
パシフィックの監督さんだったらほかにもいっぱいいるかなぁ?
レッキー上等兵とか
想像以上にグロかった
パシフィックリムがおる。
おもろそ
ラマフレディーパピヨン
やっぱりゴキブリたべるのか
さっそく見に行きました。
どうしても蝶みたいな耳の小型犬がチラつく
73年版よりリアリティーがあって良かったですよ。スティーブマックイーンだと脱獄しても当然感があったけどチャーリーハナムは普通っぽくてより生々しく思えてちょっとドキュメンタリーフィルムみたいでした。ラミの起用は賛否別れるところでしょう。
パシフィック・リムの人?
パピヨンって書いてあるからわんちゃんの話かと思ってたら全然違った笑
キングアーサーとフレディマーキュリーの共演とかおれ得すぎる
最近の風潮で、過去の名作を悪戯に作り直さないでほしいよ。
リメイク版もいいっていう評判だけど?、自分はあくまで旧作のステイーブ・マックイーンの方のが流麗で綺麗なサントラ版・音楽と共に感慨深くていい。
コメントしてる連中の殆どはマックイーン版を観てないのかな?
かわいそうやな。けどすごい忍耐力と度胸やわ。今ネットフリックスにあるから是非みて
これが実話ってこわい
パピヨンは可愛いわんこが登場する映画なのか?(笑)
リメイク作品あるの全然知らなかったコレ観ないと。
沈黙が四年も続いたら、俺は精神的に狂うな、それか自殺するかもしれない
めちゃくちゃ面白くていい映画でした。
サムネ使えそうだな。。。(Twitterで笑)
この映画1時間8分からキメたらヤバイ!ほとんどの日本人には一生わからんの残念🥲
1973年の仏米合作映画をご覧になれば もっととても大変すっごく 違いがわかります。
S-マックインとD-ホフマンはらはらどきどきの連続潮の流れで飛び込むタイミング見計らって勇気のいるシーンでしたね🐇🐕
スティーブマックイーンとダスティン・ホフマンだからいいのに。なんでリメイクってこんなにきれいにしたがるん
タバコ、口でキャッチするシーン良い
午後ローで見たけど終始ルイが窪田正孝に見えたわ
脱獄映画と潜水艦映画ってみんな面白いね〜😂