オフボーカル→https://commons.nicovideo.jp/works/nc422104

『悪』をテーマとしたコンピレーションアルバム「MONO ARK」収録曲

↓CD版
https://bomless-race.booth.pm/items/5701753

【歌詞】
戦いの時代は終わった
謀らず 騙らず 肩組んで行こうや
馬鹿から巻き上げた金で
また黒いベンツを奢ってやろうか
稼ぎが足りねえ悪い奴は
牢にブチ込んでお勤めGOだ
善悪は誰が決めるってそりゃ
町のヒーローおまわりさんだろ

罪状 賄賂
賄賂 無いの 逮捕
迷子? いないよ 隠そう
退路 無いよ 最期

友人とのビジネスに
首突っ込むガキ共に
見せつけるリアルの教義
終身刑オンリー

パパラッチが見ていたかくれんぼ
ビッチの腹開けた銃創
リンチもこりゃもうターゲット
死んじまったらどないすんの

上手いことやってくれって
そりゃ出すもん出して言ってくれ
アタッシェケースに詰まったのは
札束の山だと知っていた

弱きものを助け
悪しきものを挫く
正義の警官を
目指した少年は
賢明な判断をし
成長して大人になり
幸せな生活のために
今日も頑張っていこう

戦いの時代は終わった
謀らず 騙らず 肩組んで行こうや
馬鹿から巻き上げた金で
また黒いベンツを奢ってやろうか
稼ぎが足りねえ悪い奴は
牢にブチ込んでお勤めGOだ
善悪は誰が決めるってそりゃ
町のヒーローおまわりさんだろ

罪状 賄賂
賄賂 無いの 逮捕
迷子? いないよ 隠そう
退路 無いよ 最期

友人とのビジネスに
首突っ込むガキ共に
見せつけるリアルの教義
終身刑オンリー

バレなきゃいい
金稼ぎ
酒出せ 言い
バーテンの奢り
摩天楼の灯
従え本能に
いや、待て本当に?
知らねえもう狂気

殺した 見られた ムカつく 犯した
どうでも良いことばっか
コンクリ詰めたドラム缶 海に放ってタバコを吹かした
約束の日だが一桁足りねえ ガキを一人また撃った
逃げたら女もバラして捨てるがお前の立場分かった? 

戦いの時代は終わった
謀らず 騙らず 肩組んで行こうや
馬鹿から巻き上げた金で
また黒いベンツを奢ってやろうか
稼ぎが足りねえ悪い奴は
牢にブチ込んでお勤めGOだ
善悪は誰が決めるってそりゃ
町のヒーローおまわりさんだろ

罪状 賄賂
賄賂 無いの 逮捕
迷子? いないよ 隠そう
退路 無いよ 最期

友人とのビジネスに
首突っ込むガキ共に
見せつけるリアルの教義
終身刑オンリー

【作詞作曲】
wotaku
https://x.com/wotaku_aaa

【イラスト】
白湯
https://x.com/_sayu_T

【動画】
shuuya
https://x.com/shuuya54

20 Comments

  1. 0:54 からの映画の考察】
    左:この曲の主人公
    右:ゼロサム(タトゥーがゼロサムと一致)

    0:54 幼少期の仲睦まじい兄弟
    0:56 任務で悪人の元に訪れる
    1:00 おそらく禁酒法時代だが、周りの勧めでバーに興味を持つ
    1:01 マンハッタンの女のネイルとカクテルに一致。
    1:02 「成長して大人になり」マンハッタンの女に魅入られた?スクリーンでは、何かを言われ青ざめている。マンハッタンの 0:17〜に「酔えないわそんな利口な犬」という歌詞があり、この女を落とすには善良な警察なだけではダメなのだと悟る。警察でありながら悪人に加担するというスリルある生活をし始める。
    1:04 成長した弟?に止められている。その後、銃声とともに画面が赤く染まる(この曲の主人公が殺されたことの暗示、フィラデルフィアの男は何らかの形でこの主人公に裏切られて傷つき復讐したと思われる)

    0:41 「ビッチの腹開けた銃創」ビッチ…マンハッタンの女?かなり蠱惑的な様相だったし。銃創ということは腹めがけて銃を撃ったのか。
    1:49 サイレンの音のマンハッタンの看板
    2:03 男が錯乱状態に陥る。曲のテンポが上がり、男の拍動とリンク。
    2:15 「逃げたら女もバラす」マンハッタンの女に女でも容赦しないと伝えてる?その後に銃声(先ほどの裏付け)
    2:27 正義の女神と同じような姿で、でも目隠しは外れた状態で銃を連射している。この天秤はGeroさんの方のフィラデルフィアにも登場。

    地理的にもマンハッタン(中にチャイナタウンあり)とフィラデルフィアって近いから、繋がりがあってほしい〜良さげな考察を思いついた方は是非力を貸してください…

  2. シャンティの人!!通りで〝癖〟だと思いました ありがとうございます
    がくぽなの嬉しすぎ

  3. ︎ ︎︎︎︎︎
    好き好き   好き好き
        好き好き好き 好き好き好き
      好き好き好き好き好き好き好き好き好
     き好き好き好き好き好き好き好き好き好き
      好き好き好き好き好き好き好き好き好
       き好き好き好き好き好き好き好き
        好き好き好き好き好き好き好
          き好き好き好き好き
           好き好き好き好
            き好き好き
              好き

  4. なんでD°BERMANNなんだろうと思って自分なりに妄想

    ドーベルマンって、本来は忠実で従順な犬種なのに、一般的には「怖い番犬」「攻撃的」ってイメージが先行してる。その矛盾というか、表面と内面のギャップを、文字の統一感を崩すことで表現してるのかも。一匹だけ群れから外れた感じ、みたいな。

    角度記号の°かもしれん。
    一つの小さな°が、実は「複数の角度から見る」ことを示唆してるかも。ドーベルマンを「怖い番犬」として見るか、「忠実な相棒」として見るか。その視点の角度の違いで、同じ存在が全く違って見える。
    なんかちょっと二面性感じるMVだしありえなくもないか。

    Doって区切るのかも。
    「DO(する/行動)」を意識的に切り出してるのかもしれん。ドーベルマンって「何かをする犬」「命令に従って行動する犬」みたいなイメージ。その「行動性」を視覚的に強調してるとか。

    もう枯れ果てたわ。誰かスッキリする答え下さい

  5. MV恒例の歌詞の配置に意味を込めるやつ、今回は歌詞が小さかったり歪んだりすることが幼い頃の夢と乖離した現実に目を背けたい気持ちとか、裏社会に捻じ曲げられた人生を表してるのかな?お兄さんが俺にドストライクすぎることしか分からない…

  6. 最後BPM上がって気が狂ったかのように怒涛の怨嗟を吐き出すの好き
    ヤクが切れたってどういうことやろか?

  7. 町のヒーローおまわりさんなのにガキ共とか言うのほんとに興奮してしまう 牢にブチ込んでください

  8. 1:02 この映画の中に写ってるカクテルがマンハッタンでMEIKOさんが持ってたお酒に見えた。

Write A Comment