
「猫がギュウしてるんで今日は休みます」 起きようとする飼い主の足を掴む猫の行動からわかる心理|獣医師解説
こんなことされたら、仕事を休みたくなっちゃう……。
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sanuichiさんが「猫がギュウしてるんで今日は休みます」と投稿していた、こちらの写真。飼い主さんの足をギュッと掴んでいる愛猫・さぬき丸さん(撮影時10才/メス)が写っています。
飼い主さんに話を聞くと、朝目覚めたときにさぬき丸さんが「ふくらはぎの横にくっついて寝ていた」とのこと。しかし、飼い主さんが起きようとすると、さぬき丸さんは飼い主さんの足の上に乗って足を掴んできたのだとか!
飼い主さんの家では、あるあるな光景?「どこにも行かせない」と言わんばかりに、飼い主さんの足をギュッとするさぬき丸さん。当時の出来事について、飼い主さんは次のように振り返ります。
飼い主さん:
「この行動は普段からときどき見られ、さぬき丸さんは足だけではなく手とかお腹とかでも同じことをします。さぬき丸さん的には、『あたたかい棒(飼い主の足)が寝るのにいい感じだったのに、なんで動くの!』という気持ちだったのかなぁと。爪がちょっと足にめり込んでいましたが、『え、動けませんけど』とニヤニヤしてしまいました(笑)」
今回の投稿には、Xで2.6万件の「いいね」(2025年6月17日時点)がつくなど話題に。飼い主さんは反響を受けて、このように話しています。
飼い主さん:
「『これは休むほかない』『公休でよし』など、楽しく全肯定・共感してくださるコメントが多く、『みなさん私と同類でいらっしゃる!』と思い、とても嬉しかったです!」
【獣医師解説】起きようとする飼い主さんの足を掴む猫の心理飼い主さんが朝起きようとすると、さぬき丸さんは飼い主さんの足の上に乗ってギュッと掴んできたそうです。この行動からは、どのようなことが読み取れるのでしょうか。ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「今回のさぬき丸さんの行動からは、次のようなことが読み取れると思います。
・飼い主さんをその場に引き留めようとする気持ちがあった
・動くものに狩猟本能が刺激された
飼い主さんの体に抱きついたり、密着したりするのが好きな猫というのは、甘えん坊なコに多く見られるでしょう」
ツンデレなさぬき丸さんとの暮らし性格は「ツンデレなコ」だという、さぬき丸さん。“ストーカー”のように飼い主さんにベタベタとくっついてくることもあるけれど、「声をかけてもまったく相手にされない」なんてこともあるのだとか。
そんなさぬき丸さんは、飼い主さんにとって「とても愛しい存在」とのこと。さぬき丸さんとの暮らしについて、飼い主さんはこう語っていました。
飼い主さん:
「さぬき丸さんはもう11才でシニアと呼ばれる年齢になりましたが、あるときは子猫のようでもあり、あるときは同い年くらいの友人のようでもあり、またあるときは人生の先輩のようでもあり……。さぬき丸さんと暮らしていると、とても不思議な感覚になることがあります。
これから先も元気に、少しでも長く一緒に暮らせることを願っています」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供・取材協力/@sanuichiさん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
