やっぱりハスキー? まさかの柴犬?シーズー? 犬はオオカミと同じ祖先を持つとされていますが、遺伝的に特に狼に近いのはどの犬種でしょう。
科学誌「サイエンス」にて、アメリカの研究チームによる85犬種のDNA分析結果が発表されています。
そこでは、犬の遺伝的な特徴は以下の4つに分類できるとされています。
1.WOLFLIKE(ウルフライク):犬の中で最も古くから存在している遺伝子で、狼との類似性が高い
2.HARDERS(ハーダー):群れをなす習性を持つ、牧羊犬タイプ
3.HUNTERS(ハンター):狩りをする特性を持つ、猟犬タイプ
4.MASTIFFLIKE(マスティフライク):強靭な体と戦闘的性質を持つ、闘犬タイプ
どの犬種も上記4つのDNAを持ち合わせていますが、犬種によってその比率が違います。
今回は、狼に近い遺伝子をより多く持つ犬種をランキング形式でご紹介します。
参照:February 2012 – National Geographic Magazine
調査対象85犬種のリストは動画の最後に掲載しています。
今回の調査対象にはなっていませんが、日本古来の土着犬(紀州犬や四国犬、北海道犬など)も狼に近い犬種であることが予想されます。
チャンネル登録 👉http://bit.ly/2v1O89S
「この動画いいねっ」と思ったら
“THANKS” “高評価”をぜひ
動画制作継続の励みにさせていただきます
【関連動画】
●【飼うのが難しい?】❤️賢い犬種ランキング20
●【2021年】❤️人気犬種ランキングTOP100(JKC年間犬籍登録頭数)
●【犬の性格診断】❤️寝相の意味とリラックス度。そこから読み解く心理と性格
#犬 #ランキング #ペットを飼いたい #狼 #DNA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本チャンネル、動画で使用している素材は、利用許諾取得済のロイヤリティフリー素材、またはクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)のもとに掲載を許諾されています。クレジット表記およびデータの参照元は各動画に記載しています。
●使用音源
Artlist / Storyblocks / OtoLogic / 効果音ラボ / くらげ工房
●使用素材
dreamstime / Storyblocks / Canva / イラストAC / PhotoAC
CCL
・JoniTheDog(2011) by Mr SickMind
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
43 Comments
あなたの家の柴犬は、どんな様子ですか?
調査対象85犬種のリストは動画の最後に掲載しています。
今回の対象にはありませんが、日本古来の土着犬(紀州犬や四国犬、北海道犬、甲斐犬、琉球犬など)も狼に近いことが推測できますね。
男の狼率と女の狐率もDNAで判明できればいいのになと思いました😄
柴犬!
日本には、元来縄文犬と分類された犬達がいました。この縄文犬ですが、ヘモグロビンか何かの検査で琉球犬とアイヌ犬(後に北海道犬に分類される)と確か四国犬が縄文犬により近いようです。人間も琉球やアイヌ人がDNA的に縄文人により近く内地の人も地域によって縄文人のDNAが残っています。そして、チベットにも……。この動画を見てチベット原産の犬が全く外見が違うのに狼に割と近縁にあり、人の流れと犬のDNAの流れがかなり一致している事に興味がわきます。縄文人は、かなり古いタイプだとの事、縄文人と共にあった犬達も古いタイプが多くより狼に近いのかも知れませんネ。唯、柴犬は、近畿地方を中心に居た地域別の小さい犬達を総称して柴犬と言って居たとの事。大陸から来た弥生人によって連れて来られイヌと近畿地方の土着犬は😮こうざつしたと聞いて居たので狼とそんなに近い関係にあるとは知りませんでした。まあ、狼と一言で言っても、日本狼と森林狼とか北アメリカやヨーロッパやユーラシア大陸の狼とはかなり違いがありますから、どの狼に近いのかで、日本狼ならかなり小型の狼ですので日本犬が近いのかも知れません。北欧からロシアにかけて居るライカ犬もかなり狼に近いように思うのですが……。
ハイパーセントのウルフドッグが家族ですが、世間で言われるほど気難しくも持て余すことも無く優しい良い子です。個体差もあるでしょうが。
一応私が世帯主で大黒柱のはずですが、彼の認識では散歩プラス配膳係の娘が群れのボスのアルファウルフみたいです(笑)
ちなみに獣医さんに聞いたんですが、狼特有の吊り上がった眼は目つきが悪いわけではなくて、眼の横にある咬合筋が犬に比べて格段に発達してるからだそうです。うちの子もドン引きするほど怖い顔つきですが、すぐに甘えて顎を甘噛みしてくる可愛い奴です。
うちの柴さんは今日も犬歯を磨きあげることに余念無く柔らかいボールを追いかけて狩りの技術向上に勤しんでおられます‼️
甲斐犬入らなかったの意外
私の家の狼の血に近いワンコ様は、父とに抱かれお腹丸出し顔を上に向け、盛大ないびきをかいて今日も寝ております。
昨日は昨日で佐川のお兄さんに撫でてもらって満足そうでした。
柴が一位なら
北海道犬は?
柴は中型に分類する人もいれば小型に分類する人もいるな
柴犬が狼に近いと言っても動物園にいる皆が想像するオオカミじゃなくて、中型犬サイズのニホンオオカミなんだけどね。
ハスキーよりもシャーペイの方が近い????チャウチャウも??
アレでしょイギリスとEUで柴犬を「Shiba」として売り込むための宣伝でしょ?秋田犬は英語だと「Akitainu」なのかね?
しかし飼い主が投げたボールは拾ってこない、散歩で疲れると断固として歩くの拒否するアレが狼とのDNA近縁度が96.5%!?
やはりスピッツ系の立ち耳・マズルが長い犬とか、狼に近いですよね。イエイヌ自体、オオカミと容易に交雑し、狼犬が生まれますしね。
古い犬種が多かったですねー。
より原始的なイエイヌって、ラブやゴルみたいな非常にひと懐っこい犬種に比べると、表情筋の発達が少ないみたいですね。やはりイエイヌ化すると野性味ゼロのワンコになるんでしょうね。🦮🐕
うちの柴君はもうすぐ7歳です。去勢していない男の子なんで3歳ぐらいまでは躾けに苦労しました。ところが、今では従順な甘えん坊です。極端に雷を怖がるので、そばについててあげたりします。
ほぼオオカミ飼ってるのとおなじじゃん
我が家の柴犬さんは「柴犬という名の洋犬」になってます。一応拘りはあるようですが(笑)
マルチーズ飼ってるけど性格から見た目から生粋の愛玩犬すぎて、
狼からいちばんかけ離れてる犬種なんじゃないかとすら思うわ
今は亡き我が家の柴もビビりで甘ったれで気高い祖先の面影はほとんどありませんでした。でもそこが可愛くてね…あー、また会いたいなぁ😢
DNAで見ると以外な結果でした。
シェパードとか来ると思ったんだけど
うー--ん、狼に近いといったら、シェパードじゃないかと思います。
あの腹出して舌出してイビキかいて屁して寝ている柴犬が一番かい⁈オオカミに対する冒涜だ❕
疑問があるのだが、オオカミじゃない遺伝子はどこから来たのだ?
かつて我が家族に居た茶色い奴は最低限の躾以外は自由そのものでしたね。遊び心があって、思いやりがあって… 幼犬時代の首輪を形見がわりに持ってますが今でもあの独創的でビシッとした犬っぷりを思い出します。
柴の魅力は「犬らしさ」をじっくり堪能できると言う事ですね。
見る前「オオカミに近い犬種かぁ〜きっと厳ついんやろなぁ〜」
見た後「ゆるいっ⁉︎」
柴犬ってニホンオオカミなんじゃ…
絶対に正しい!
犬の祖先は イヌ
オオカミの祖先はその亜種 近縁種
ニホンオオカミ や 古代のオオカミもイヌ
我が家はお互い距離を保ちつつ、ベタベタしない関係の柴犬。言うことには従うし、無駄吠えもない。毎日しっかり散歩に行ってお互いリフレッシュし、たまに見せる甘ったれ姿が愛おしい。柴犬は個体差も激しいので安易に飼うとお互い不幸になると思う。
意外や意外
面白かったです
てことは、狼も子供の頃から飼えば普通に懐くのかな
柴犬かぁ・・・どうりで言うことを聞かないはずだ
チャウチャウの2位は何かチャウんチャウ?
面白かった
うちに居た柴は、赤ちゃん時代に夜中に目覚めると何故か遠吠えしてた。
ペキニーズ、シーズー、チャウチャウ、、飼育経験ありだが、
まさか、この三種がランクインしてるのにはビクッリ!!!
そして、まさかのまさか、、柴犬が一位、、、!?
容姿からしてハスキー、マラミュートが来ると思ってたが、、、☆
柴犬を飼ってますが狼を感じることはありませんね…
吠えない・噛まない・ビビリ・怒らない・フードアグレッシブもない。
我が家の狼に最も近い犬種は
のんびりあくびして、頭掻きながら
「何見てんのよ」って感じでこっち見てきます
まぁ これはこれでかわいいのでよしとしてます
うちの黒柴君は
頭にツノがひとつあります
触るとはっきりと解ります。
獣医さんに聞いたら
原種に近い子は
ツノがある事が多いと言われました
穏やかな柴くんですが
長生きして欲しいです
スキッパーキは入らないんでしょうか?
柴犬の血統が守られてきたのは、鎖国体制が長かった影響もあるようです。
日本の財産として大切にしてあげたい。😃
狼犬
どの子も可愛いけど(*^-^)
やっぱりダントツ一位の柴犬
実家で♀️飼ってますが、本当に闘争心の強い🐕
それでいて雷とか地震にはビビりな一面もあり
散歩は1日2回朝晩!でもトイレは我慢しますね
そうそう(お漏らし)は赤ちゃん時代に一度だけ
番犬には最適!飼い主には絶対服従忠誠心は強い子だと
思います。家の中では結構暴れますが、散歩中はすれ違う人や他のワンちゃん達には無駄吠えしたり襲ったりしない
良い子です。人や犬見知りなんでしょうか(*^^散歩中は常に私や家族の足元にピタと寄り添ってます
躾したり、主従関係築くのは…難しい犬種かもしれませんが…