#アビシニアン abyssinian catcatnekoアビシニアンペットランキング猫種飼いにくい 8 Comments @めめ-i6l 3年 ago はじめまして!わたしもアビシニアンと暮らしています!尿路結石にもなりましたし、アレルギー体質で病院通いですが、お手、おかわり、お座りしてくれるかしこいにゃんこになりました😂❤懐っこいし、賢いし、可愛いし、一度一緒に暮らすとトリコになってしまいますね🥹✨ @harrytheknight 3年 ago はじめまして。私もアビシニアンと一緒に暮らしています。2023年1月で満16歳になりました。女の子です。ウチの子の場合、子猫の時にシャワーで2回洗ってあげたのですが、2回とも「この世の終わり。私はここで死ぬのね」と言わんばかりに泣いたので、それからシャワータオルで体を拭いてあげるようになりましたw 水は循環しながら活性炭素で濾過する装置を使っています。ウチの子の場合の悩みはよく吐くことです。最近、腸内フローラ検査をやったら、善玉菌が少ない、腎臓に気をつけた方が良いと言われたので、乳酸菌、ビフィズス菌が増える薬をフードに混ぜてあげています。免疫力が低下すると、体内に毒素が溜まりやすくなって腎機能も低下するんだったかな。腎臓が悪くならないよう、最近はフードをAIM30に切り替えているところです。AIM研究は猫の飼い主が今、最も注目してるようですね。私は最近、知ったので気づくのがちょと遅いですね。(苦笑) @みかんさん-o1j 3年 ago (*`・ω・´)ワタスもアビシニアンと生活してますがこの子の元気さで毎日頑張ろうって思わされますお風呂は洗われるのを覚悟したら自分から洗面台に入って洗いやすい様に我慢し始めます @J--jp1ok 2年 ago オスとメスを飼い、家で生まれた子ども達を含め最大6匹アビシニアンが居ました。今はそのうちの1匹の19歳のおばあちゃんと、ミックスの男の子2匹が居ます。アビシニアンよりもミックスの男の子の方が大暴れしているので、アビシニアンが飼いにくいと思った事はありませんでした。他の動画では、アビシニアンは病気になりにくい猫として紹介されていたので驚きです。うちのアビ達もよく吐いたりお腹壊したりはしてましたが、猫特有の腎臓病になるまでは特に病気になった事はありません。6匹中3匹が15歳越えなので、オヤツを与え過ぎたり人間の食べ物をあげたりしなければ長生きすると思います。6匹とものほほんとした性格で、お風呂も嫌がり、ダメだと根気強く教えればテーブルに乗ったりする事も無かったので動画の内容とは真逆でした。紐が好きでコードをかじって危ないので寝る時はケージに入れていますが、凶暴になる事も無くむしろ地震の時など慌てて逃げ込む聖域のような感じで、毎日安心してイビキをかきながら寝ているので長生きなのかなと思っています。確かに名前を呼ぶと来ますが、他の猫の名前を呼んでも皆来るので、名前を覚えていると言うよりもとりあえず何か呼んでる位の感じですね。いつも本で見るアビシニアンはキリッとして賢そうなのに、うちの猫達はポヤポヤした顔なのでアホシニアンかもねと言ってた位みんな優しい性格で、あくびをした時に指を入れるとびっくりして噛んでゴメンネ〜と指を舐めてくれていました。ブリーダーさんの話によると、アビシニアンは血統が大まかに3種類らしく、性格も顔つきも違うそうです。病気になりやすいとか凶暴になるとかの違いも血統が関係しているのかもしれませんね。ブリーダーさんからもらう時は、親の性格を確認すると良いかもしれません。 @seakt-k2t 2年 ago 初めまして😺アビシニアンブルー先住猫は14歳で虹の橋へ渡りました(/_;)賢くて甘えん坊で、ずっと、ふみふみグ一パ一で癒やされました。その後は夫と、やばいペットロスに陥り、😺居ない生活が、耐えられなく、次に家に、やってきた猫🐱アビシニアンブルー♂同じ種類ですめっちゃ甘えん坊遊び好きで毎日 癒やされてます❤ @0819レオルナ-e9u 2年 ago もうすぐ17歳の女の子がいます今まで雑種含め色んな子がいましたが、トイレも1度教えたら絶対失敗しない、誰にでもフレンドリーだけど飼い主大好き、鳴き声可愛い、etcこんなに手のかからない子はいないと思ってますあとどれくらい一緒にいられるかわからないですが、少しでも長く側にいてくれたら…と願っています @tomtojerry100 1年 ago 我が家には18歳になるアビシニアンの男の子がいます(今年19歳になります)もうおじいちゃんだけど良く食べよく遊びよく寝ます歳を取ってますます甘えん坊さんになってきて可愛くて可愛くて(^^)いつかは虹の橋を渡っていくけどその日までしっかり愛して見守ってあげたいと思ってます。 @るんるんるんるん-z1w 1年 ago うちもアビシニアンいますが、めっちゃくちゃ水嫌いです笑13歳になりますが石が溜まりやすいようです。対策等あれば教えて欲しいです。買う時にかなり凶暴と聞きましたが、家ではすごく穏やかだと思います。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@めめ-i6l 3年 ago はじめまして!わたしもアビシニアンと暮らしています!尿路結石にもなりましたし、アレルギー体質で病院通いですが、お手、おかわり、お座りしてくれるかしこいにゃんこになりました😂❤懐っこいし、賢いし、可愛いし、一度一緒に暮らすとトリコになってしまいますね🥹✨
@harrytheknight 3年 ago はじめまして。私もアビシニアンと一緒に暮らしています。2023年1月で満16歳になりました。女の子です。ウチの子の場合、子猫の時にシャワーで2回洗ってあげたのですが、2回とも「この世の終わり。私はここで死ぬのね」と言わんばかりに泣いたので、それからシャワータオルで体を拭いてあげるようになりましたw 水は循環しながら活性炭素で濾過する装置を使っています。ウチの子の場合の悩みはよく吐くことです。最近、腸内フローラ検査をやったら、善玉菌が少ない、腎臓に気をつけた方が良いと言われたので、乳酸菌、ビフィズス菌が増える薬をフードに混ぜてあげています。免疫力が低下すると、体内に毒素が溜まりやすくなって腎機能も低下するんだったかな。腎臓が悪くならないよう、最近はフードをAIM30に切り替えているところです。AIM研究は猫の飼い主が今、最も注目してるようですね。私は最近、知ったので気づくのがちょと遅いですね。(苦笑)
@みかんさん-o1j 3年 ago (*`・ω・´)ワタスもアビシニアンと生活してますがこの子の元気さで毎日頑張ろうって思わされますお風呂は洗われるのを覚悟したら自分から洗面台に入って洗いやすい様に我慢し始めます
@J--jp1ok 2年 ago オスとメスを飼い、家で生まれた子ども達を含め最大6匹アビシニアンが居ました。今はそのうちの1匹の19歳のおばあちゃんと、ミックスの男の子2匹が居ます。アビシニアンよりもミックスの男の子の方が大暴れしているので、アビシニアンが飼いにくいと思った事はありませんでした。他の動画では、アビシニアンは病気になりにくい猫として紹介されていたので驚きです。うちのアビ達もよく吐いたりお腹壊したりはしてましたが、猫特有の腎臓病になるまでは特に病気になった事はありません。6匹中3匹が15歳越えなので、オヤツを与え過ぎたり人間の食べ物をあげたりしなければ長生きすると思います。6匹とものほほんとした性格で、お風呂も嫌がり、ダメだと根気強く教えればテーブルに乗ったりする事も無かったので動画の内容とは真逆でした。紐が好きでコードをかじって危ないので寝る時はケージに入れていますが、凶暴になる事も無くむしろ地震の時など慌てて逃げ込む聖域のような感じで、毎日安心してイビキをかきながら寝ているので長生きなのかなと思っています。確かに名前を呼ぶと来ますが、他の猫の名前を呼んでも皆来るので、名前を覚えていると言うよりもとりあえず何か呼んでる位の感じですね。いつも本で見るアビシニアンはキリッとして賢そうなのに、うちの猫達はポヤポヤした顔なのでアホシニアンかもねと言ってた位みんな優しい性格で、あくびをした時に指を入れるとびっくりして噛んでゴメンネ〜と指を舐めてくれていました。ブリーダーさんの話によると、アビシニアンは血統が大まかに3種類らしく、性格も顔つきも違うそうです。病気になりやすいとか凶暴になるとかの違いも血統が関係しているのかもしれませんね。ブリーダーさんからもらう時は、親の性格を確認すると良いかもしれません。
@seakt-k2t 2年 ago 初めまして😺アビシニアンブルー先住猫は14歳で虹の橋へ渡りました(/_;)賢くて甘えん坊で、ずっと、ふみふみグ一パ一で癒やされました。その後は夫と、やばいペットロスに陥り、😺居ない生活が、耐えられなく、次に家に、やってきた猫🐱アビシニアンブルー♂同じ種類ですめっちゃ甘えん坊遊び好きで毎日 癒やされてます❤
@0819レオルナ-e9u 2年 ago もうすぐ17歳の女の子がいます今まで雑種含め色んな子がいましたが、トイレも1度教えたら絶対失敗しない、誰にでもフレンドリーだけど飼い主大好き、鳴き声可愛い、etcこんなに手のかからない子はいないと思ってますあとどれくらい一緒にいられるかわからないですが、少しでも長く側にいてくれたら…と願っています
@tomtojerry100 1年 ago 我が家には18歳になるアビシニアンの男の子がいます(今年19歳になります)もうおじいちゃんだけど良く食べよく遊びよく寝ます歳を取ってますます甘えん坊さんになってきて可愛くて可愛くて(^^)いつかは虹の橋を渡っていくけどその日までしっかり愛して見守ってあげたいと思ってます。
@るんるんるんるん-z1w 1年 ago うちもアビシニアンいますが、めっちゃくちゃ水嫌いです笑13歳になりますが石が溜まりやすいようです。対策等あれば教えて欲しいです。買う時にかなり凶暴と聞きましたが、家ではすごく穏やかだと思います。
8 Comments
はじめまして!
わたしもアビシニアンと暮らしています!
尿路結石にもなりましたし、アレルギー体質で病院通いですが、お手、おかわり、お座りしてくれるかしこいにゃんこになりました😂❤
懐っこいし、賢いし、可愛いし、一度一緒に暮らすとトリコになってしまいますね🥹✨
はじめまして。私もアビシニアンと一緒に暮らしています。2023年1月で満16歳になりました。女の子です。ウチの子の場合、子猫の時にシャワーで2回洗ってあげたのですが、2回とも「この世の終わり。私はここで死ぬのね」と言わんばかりに泣いたので、それからシャワータオルで体を拭いてあげるようになりましたw 水は循環しながら活性炭素で濾過する装置を使っています。ウチの子の場合の悩みはよく吐くことです。最近、腸内フローラ検査をやったら、善玉菌が少ない、腎臓に気をつけた方が良いと言われたので、乳酸菌、ビフィズス菌が増える薬をフードに混ぜてあげています。免疫力が低下すると、体内に毒素が溜まりやすくなって腎機能も低下するんだったかな。腎臓が悪くならないよう、最近はフードをAIM30に切り替えているところです。AIM研究は猫の飼い主が今、最も注目してるようですね。私は最近、知ったので気づくのがちょと遅いですね。(苦笑)
(*`・ω・´)ワタスもアビシニアンと生活してますが
この子の元気さで毎日頑張ろうって思わされます
お風呂は洗われるのを覚悟したら自分から洗面台に入って洗いやすい様に我慢し始めます
オスとメスを飼い、家で生まれた子ども達を含め最大6匹アビシニアンが居ました。
今はそのうちの1匹の19歳のおばあちゃんと、ミックスの男の子2匹が居ます。
アビシニアンよりもミックスの男の子の方が大暴れしているので、アビシニアンが飼いにくいと思った事はありませんでした。
他の動画では、アビシニアンは病気になりにくい猫として紹介されていたので驚きです。
うちのアビ達もよく吐いたりお腹壊したりはしてましたが、猫特有の腎臓病になるまでは特に病気になった事はありません。
6匹中3匹が15歳越えなので、オヤツを与え過ぎたり人間の食べ物をあげたりしなければ長生きすると思います。
6匹とものほほんとした性格で、お風呂も嫌がり、ダメだと根気強く教えればテーブルに乗ったりする事も無かったので動画の内容とは真逆でした。
紐が好きでコードをかじって危ないので寝る時はケージに入れていますが、凶暴になる事も無くむしろ地震の時など慌てて逃げ込む聖域のような感じで、毎日安心してイビキをかきながら寝ているので長生きなのかなと思っています。
確かに名前を呼ぶと来ますが、他の猫の名前を呼んでも皆来るので、名前を覚えていると言うよりもとりあえず何か呼んでる位の感じですね。
いつも本で見るアビシニアンはキリッとして賢そうなのに、うちの猫達はポヤポヤした顔なのでアホシニアンかもねと言ってた位みんな優しい性格で、あくびをした時に指を入れるとびっくりして噛んでゴメンネ〜と指を舐めてくれていました。
ブリーダーさんの話によると、アビシニアンは血統が大まかに3種類らしく、性格も顔つきも違うそうです。
病気になりやすいとか凶暴になるとかの違いも血統が関係しているのかもしれませんね。
ブリーダーさんからもらう時は、親の性格を確認すると良いかもしれません。
初めまして😺アビシニアンブルー先住猫は14歳で虹の橋へ渡りました(/_;)賢くて甘えん坊で、ずっと、ふみふみグ一パ一で癒やされました。その後は夫と、やばいペットロスに陥り、😺居ない生活が、耐えられなく、次に家に、やってきた猫🐱アビシニアンブルー♂同じ種類です
めっちゃ甘えん坊遊び好きで毎日 癒やされてます❤
もうすぐ17歳の女の子がいます
今まで雑種含め色んな子がいましたが、トイレも1度教えたら絶対失敗しない、誰にでもフレンドリーだけど飼い主大好き、鳴き声可愛い、etc
こんなに手のかからない子はいないと思ってます
あとどれくらい一緒にいられるかわからないですが、少しでも長く側にいてくれたら…と願っています
我が家には18歳になるアビシニアンの男の子がいます(今年19歳になります)
もうおじいちゃんだけど良く食べよく遊びよく寝ます
歳を取ってますます甘えん坊さんになってきて可愛くて可愛くて(^^)
いつかは虹の橋を渡っていくけど
その日までしっかり愛して見守ってあげたいと思ってます。
うちもアビシニアンいますが、
めっちゃくちゃ水嫌いです笑
13歳になりますが石が溜まりやすいようです。
対策等あれば教えて欲しいです。
買う時にかなり凶暴と聞きましたが、
家ではすごく穏やかだと思います。