タイトルの答えは百合とチューリップは食べなくてもNG 家の中に持ち込まないが正解 危険な植物を見直してみたらポインセチア他忘れていた物が一杯🙀今迄の猫達が共存して来たものばかりで認識が甘くなっていたので復習 以前もうゴムの木的で古いよねと思っていたモンステラ どんどん流行って ACTUSで見て惚れこんでいつか飾りたいと思っていましたがモモ達がいるので茎が三つ編みのパキラにしていました(高くて葉に届かない) 動物病院にも置かれていたパキラ モモの最期はパキラに手を合わせて祈った思い出 新たにパキラとフィンデロンをダイソーで購入 大きくなり過ぎました パキラは親友宅へ 1mフィンデロンと気に入ってたカラテアをちょっと外に出したら日差しのキツサに負けて枯れちゃいました 今は日差しが夏と同じ位痛い ミルクさんには内緒
水仙・きょうちくとう・スズランとかは人間も死んでるのでハイハイと判りますがアロエにポトスはビックラコ😲
ミルクさんがホッペを付けて気に入ってるモンステラをきっかけに改めて危険植物のおさらいをすると え?アイビーもだった?人間食べてるルバブ??Xmasポインセチア飾ってるー😱😱😱と
なりました😅アロエ―😨💦モモはキダチアロエでセルフコーミングしてましたよ😭紫陽花の枝にはやたら匂い付けしていたし😥
滅多食べないとは思いますが人間の絶対はアテにならないので😅取り敢えず撤去 只今落ち込みが酷いミルクさんです ひんやりした自然の感触が良かったのでしょう 猫にとって造花はタダの物質
「モンステラの種類に安全な人気のパキラ・サンススペリア」モンステラは総称?括られているとはますます植物の事が判らなくなりました 確かに食べなきゃOKでも倒したりもありますね 今は土もダイソーでハイドロボールや室内向け観葉食部の土なんてのが売られててばばっちー感じ払拭で育てられるんですね 色々ビックリでした
只今モンステラを撤去してからのミルクさんのカユカユを注視していますが てんで変わらず
モンステラを戻してあげるか検討中 かなりご冠のご様子故・・・😥
YouTube登録1号はチコちゃんでした 保護したてのチコちゃんがどんなにガードしても観葉植物に登ってダメにした動画がこちら
chiko channel「残り1枚。はじめての子猫保護54日目」
これを見てまぁまぁ大丈夫かなぁと😅💦ずっと思ってました
母は同じ出窓でずっと欄を育てていましたがスズラン以外の蘭はほぼ大丈夫とのこと
編集・効果音・BGM CapCut
BGM YouTubeオーディオライブラリー
#ペットに危険な植物#ノルウェージャンフォレストキャット#観葉植物とペット♯モンステラ
🍼 ミルクさん 🍼MILK(6歳)
性別 ♀
ニャン種 ノルウェージャンフォレストキャット
生年月日 2019年1月20日
保護日 2022年8月29日
出身 名古屋
特技 ウンチングハイ (ゴメン🤣他に思い当たらなかった)
2022.8.29.YouTuberまりま~さんが翌日処分のタイミングで保護
(ノル猫5にゃんねる)そのまま我が家にお迎え
6歳になってから寝てばかりな感じになって来ました

23 Comments
モモミルクママさん
おはようございます😊
とても勉強になる動画でした
我が家も猫が来てから観葉植物🪴撤去して、今は小さなものが3個とても高い所にあります(^◇^;)
留守の時に倒したりも心配で撤去しました。
モンステラ犬には有害だったのですね😮
以前置いていました😱
ミルクさん撤去されて残念そうでしたね😢
でも、致し方無し安産第一!
おはようございますーッ☀️
アドバイスや情報
本当に役に立ってます😂😹
ミルクちゃん🍼
美猫まっしぐら
美しい😍🍼
ノコちゃんと私は憂鬱な毎日を過ごしてますーッ
😢😿
でもーーー
ノコ&ノコママ
頑張りますね💪
Mママさん、とっても素晴らしいMCぶりに
驚いています‼️
アトピーは、ヒトも猫も犬も…永遠のテーマ
とっても勉強されてますよね〜👌
素敵な編集と内容に、感激しました😍👍
ハッカとか、虫対策で使いたいけど使えない、とか。
アロマ系もすっかり使わなくなってしまいました〜😅
一番の驚きは100均の?小さな観葉植物が?あんなに大きく育つ?!
すごいですー🤩
モモママさん。うちもなんです。昔水耕栽培をしていたのですが、うちの子が来てから出来なくなりました。我慢してます。まだまだ長生きして欲しいので我慢出来ますね。🎉
フィロデンドロンチョ様、こんにちは😊
モンステラ、初めて聞く!
犬には有毒で猫には安全なものもあるなんてあるんですね。
たしかに、有害なものだけ覚えよう。
無害なものまでは私の頭のキャパでは無理です~😂
そうなんですよね、綺麗な花には(球根にはなのかな)
毒が~。
なので自宅の花は造花しかなくて😅
(というか無精なのでお世話ができないだけなんです💦💦)
ももちゃん紫陽花にスリスリしてる~
スリスリしてる姿が可愛ですよ😍
このでっかくなったのはスリコ??
ミルクさん大お気に入りなんだぁ🤭
あくび~吸い込まれたいくらい可愛い😍💕💕💕
ネイル、桜かな?綺麗😄👍
試供品嬉しいですね、しかし、買ったら食べない、これは辛い😂
ミーちゃんの大好きな~スリスリが無くなったね😢
アジサイも食べたら危険だったんですね〜💦気をつけねば。ママさんのナレーション聞きやすくて👏です。私のやつです🐈なミルクちゃん可愛いかったです。見守って離れませんね🤣絶望💦💦✨健康第一ですもんね。勉強になりました。試供品は食べたのに〜。食はみなさん悩みますね🤔
こんにちは〜😆
勉強になります_φ(・_・我が家にも観葉植物がありますが、それは妻が一生懸命調べて無害なものを購入しているみたいです😅僕は勉強不足中です💦
スリコであんなに育つんですか💦すごい😮
病院での情報交換‼️保護団体との繋がり‼️頭が下がることばかりです‼️
そして、聞きやすいナレーションでした👏
今日も勉強になる楽しい動画をありがとうございました😊
知りませんでした😢
うちは、こういった🌿類はないので良かったです。
ママさん、素敵な動画ですね😊😍
17年前よくいただいたカサブランカを玄関に飾っていました😅😅
初代ノルはいつもお鼻を花粉で黄色に染めていました😂😂猫に悪い植物があると知るのはそれから7〜8年後だった気がします😨😨なんて無知だったんでしょう
今も知らない猫飼いさんは多いのではと思います😔😔動画で改めて学びました🙂🙂
でも飾りたい植物は結構猫がダメで残念です〜😢😢造花はなんか味気ないですが虫がいないので ホコリは付きますが置いています😊
ミーちゃんは分かっているのかな?お利口さんです🤩🤩モモミルママを置いて逃げるとは想像できません🙀🙀
今年も半年目に入りましたね 早くて歳を重ねてしまうけれどお楽しみが待ち遠しいです🍻🍶🍶🤤🤤🤤
野草とか植物って人でも中毒起きますもんね
体が小さい、種が違う、新たな発見等、
君子危うきに近寄らず🙂
ママさんおはようさんでごわす♪
ポインセチアはだめってなんか聞いていたような記憶が
うちのルーサラは齧ったりはしてなかったかな、前の家ではふつうに置いちゃいましたね
ホームセンターで購入したフィカス アルテシーマ(ゴムの木)だったと思います
造花だったらIKEAで買おうかなぁ、安いし
植物は気を付けないといけないですね~
ミルクさんお気に入りのモンステラが撤去されちゃった💦
ちょっと向き変えるのもオコ💢だったんですね🤭
私もわんこ飼うまでは観葉植物🪴置いてましたがいちいち調べるのが億劫で全部撤去しました😂
今年亡き母に送った母の日の紫陽花は外で鮮やかに咲いてます♪
害にならないよーに少しずつ庭で楽しみます😊
とても勉強になる動画ありがとうございます💕
ダイソーで300円の植物、こんなに立派に育ったんですね😯✨️
猫に有害な植物多いですよね😵
モモちゃん❣️可愛い😍
実家のクッキーもアロエでセルフコーミングしていました😽
クリスマス時期のポインセチアも可愛いけど猫にはダメなんですよね😓
お気に入りを守るミルクちゃん可愛い🤭💕
窓際のベッド良い感じに使ってますね😆✨️
今まで大丈夫でも何かあったら大変ですもんね💦
危ないものは置かない⚠️ですね😊
げんきは葉っぱを食べる時があるので、植物は届かない場所に置くようにしてます😅
モモミルクママさんこんにちは!
植物はほんっとに猫さんに(動物に😢)有害の種類のものがありすぎて…OMGですよね💦
試供品食べて本格的に買ってから食べないは思わず頷きすぎて首がもげそうです🧡笑
ためになる動画を今回もありがとうございます🍀
ママさんの喋りとお声がアナウンサーさんみたいで耳心地よすぎです〜✨
意外と気づかないですね😅
綺麗な花には🥀ですかね😵💧
ありがとうございます
こんばんは😊
ほんと植物は気を付けないと怖いですよね😅
いつパクッっていくか分かんないから、何も置かないのがベストですね😅
おはようございます☀
植物には気をつけないとですね😣
我が家もモンステラがあり、高さのある台に置いてそらはなが届かないようにしています😊
パキラとオリズルランとモンステラ、ゴムノキがお部屋にあります👍
スイセンはお庭にあるから
こわいなぁ😮
どくだみの花の使いみち👍❤
たくさんの情報動画をどうもありがとうございます🥰💓
ちょっと前に犬に危険な植物とか知りました。それまで全然知らなかったのでちょっとびっくりしました。😂😂😂
なんだか久しぶりになっちゃってすいません😢😢
モンステラ私も家にありました♥️
ただ私は植物を育てるのが苦手ですぐ枯らしてしまうので、今は何も置いてません。逆によかったのかな笑❤😂
保護団体さんに持っていってるんですね。すごいです。❤
観葉植物🪴全般ダメだと思っていましたが、こんなに大丈夫なものあったのですね!