犬の可愛い日常にフォーカスしたチャンネルです♪
チャンネル登録をしておくと見逃さずに見れますよ\(^o^)/

こちらはサブチャンネルです!
こちらもチェックしてみてください♪
↓まろぷちべるの裏側↓
https://www.youtube.com/channel/UCRS-0131jsvO8D27GOGEb8Q

そしてこちらのチャンネルではDIYや人間にフォーカスした動画をあげています!
チャンネル登録してもらえると嬉しいです!
↓古民家DIYと犬↓
https://www.youtube.com/channel/UCMS3gkXjGRIo-Seiqp7twZg

#ボーダーコリー
#犬
#ボーダーコリーのまろ

——–Profile——–
ボーダーコリーのまろ ♂
2017.10.15
Name: Maro
Border collie Boy October 15,2017

チワワのぷち ♂
2019.05.23
Name: Puchi
Chihuahua Boy May 23,2019

チャンネル登録▼
hhttps://www.youtube.com/channel/UC_FLvtfHKppkd1cFmScEa0g

【Instagram】
https://www.instagram.com/maro_puchi_belle
【Twitter】

▶BGM・効果音素材参照元

Twin Musicomの8-Bit Marchは、creativecommons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」ライセンス(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/)でライセンス付与されています。
アーティスト: http://www.twinmusicom.org/

DOVA
https://dova-s.jp/bgm/play710.html
OtoLogic
https://otologic.jp/free/license.html
音楽の卵
http://ontama-m.com/

【お問い合わせはこちらまで!】
maropuchi.contact@gmail.com

50 Comments

  1. 手の匂いを嗅いでもらう時は、噛んじゃう子かもしれないので(そもそも飼い主さんに撫でて良いか聞くべき)グーで匂いを嗅いでもらいましょう!人間にとっての挨拶と同じくらい非常に重要な行為ですから省かないようにしましょうね(省いてくれる子もいる)。

  2. 飼ったことないけど、ご機嫌伺いの感覚で匂い嗅いでもらうとこからやってたわ
    ……私前世犬だったのかな

  3. これ当たり前のことじゃないんだ。てか、知らない人いるんだwあたしは犬でも猫でもハムスターでもまず、手の甲の匂いを気が済むまで嗅がせてから、触らさせていただいてます。

  4. 私の周りのわんこ賢いし優しいから、いい感じの場所に誘導してくれる。あと結構好みあるみたい。おしり撫でられたい子とか、ずっとおしり押し付けてくる。顔よりおしり見てる時間の方が長い🍑
    「接し方下手なのに何やこいつってならず赤の他人の私にもしっぽ振ってくれて、ありがとうのチュール」を皆にあげたい。

  5. 高級住宅街の傍の公園で散歩させてるゴージャスな大型犬目当てにベンチに座り、可愛い子見かける度に寄ってこないかなぁとテレパシー&オーラを送ってた所ゴールデンレトリーバーが寄って来たのでシメシメと思いきや飼い主さん曰く「すみません、この子このベンチの下がお気に入りなもので…😅」
    その後モフモフさせてもらいました😊❤

  6. めっちゃわかる!
    頭が触りやすいってのと、顎下やと噛まれるかもしれないと思ってしまうのかも🥺

  7. そもそも頭撫でられるのが嫌いな子もいるよね!
    個性があって可愛い

  8. 犬は物心ついた時にもういなかったな……親戚は飼ってたが……。猫なら何度も触れた事がある。

    たしか動物全般ってそもそも頭の上に何かがくるのは警戒するんじゃなかったっけ。だから首回りを撫でればいいのかな。個体差もあるだろけど。人間だったら首や顎を撫でられてもあまり嬉しくない気はするが……。

    どうして猫飼いや犬飼いたちの動画は首下から撫でる人が少ないのかずっと不思議だったんだよね。俺はもう動物とは何年もふれ合ってないけど。

  9. 警戒されてるときは手を握って手の甲を見せるこうすることで「相手を掴んだりしない」と言う意志表示になるそれでも顔を背けるならそもそも触らない方が良い。ストレスの元になるから

  10. 犬飼ってて大好きなんだけど、他人の犬は怖いから近づくまで待って、手をグーにして甲を差し出します。。。

  11. アゴの下というか喉の付近も嫌がること多い気がする。前胸部が一番無難。

  12. 昔飼ってたボーダーコリーは適当にワシャワシャ撫でまくっても嫌がるどころかもっと撫でろと催促してきました。
    いつかまた撫でてあげたい。

  13. 最後のは飼われているというよりは煽り飼いですね

  14. なでなでしていい?って聞きながら下から手出したら人間好きなワンちゃんならタックルしながら撫でさせてくれる。

  15. キャンプの清掃員し始めて色んなワンさん見てきたけど、飼ってないのに匂い嗅がせてから、触れそうならゆっくりして顎下さわさわするんだけど、だいたい飼ってるんですか!?って驚かれます(笑)
    そりゃ、人間ですらはじめましての人は怖いんやから挨拶は必要でしょうよと当然のように思ってましたがやっぱり先に撫でようとする人いるんですね…

  16. 例えいつも触ってるよそのわんちゃんでもきちんと匂いチェックをしていただいてソフトタッチからはじめる。は大事ですね🐶
    私子供の頃いつも触ってるから大丈夫かなって他所のわんちゃん触ったらビックリさせてしまったようでガッツリ手丸々噛まれました🐶
    ごめんねえごめんねえ怖かったよね~大丈夫だから離せそうなら手を離してね😭キミは何も悪くないからねえ😭と話しかけたら申し訳なさそうに手を離してくれてそのまま流血しながら帰りました笑笑
    病気にもなってないし手を動かさなかったので傷も広がったり深くなることも無く跡形もなく治りました🫶あの子には申し訳ないことをしたけど皆さんもお気をつけを( ˇω :;.:…
    そしてこの動画の飼い主ワンちゃんめちゃくちゃ可愛い

  17. 人に会った時にはいどうぞって警戒心ゼロ野生の本能どこいったってくらいお腹見せて触ってってやってくる犬もいれば手出した瞬間に噛もうとする犬もいるw
    かと思えば尻尾振ってるのに触ったら噛む犬もいる😂
    手出す前に向こうから近寄ってきてくれたら匂い嗅がせて触るかなぁ

  18. 自分は手の甲を向けてます なんとなく手の平は甲より汚れてるかなとあと犬飼育してないのでそういうことするのは歩いていて寄ってくる犬とか待ちぼうけしてる犬(触らない)にしてます

  19. 1. 飼い主に許可を取ります。

    2. 顔の高さはしゃがむなどしてなるべく犬に近づけ、目線を合わせて様子を見ながら、落ち着きがあるか確認します。

    ・吠えたり、威嚇してる様子なら説得は難しいので触るのを諦めましょう(´-ω-`)
    ・横を向くなどして目線を合わせてくれない場合は緊張してるので、無理に仲良くなろうとはしないであげてください。
    ・落ち着きのない子はこの段階で張り倒してくる可能性がありますので注意が必要です(笑)
    ・犬は悪い意味で興奮していてもしっぽを振る事があるので好意と勘違いしないように。

    3. 拳を作り、手の甲から匂いを嗅がせます。
    拳を握る事で、開いた手と比べると、犬は噛みつきにくくなります。

    4. 匂いを素直に嗅いでくれるようなら手をゆっくり開いてみましょう。この時、犬の目線より下に手がいくようにしましょう。

    5. 顎下やマズルの周囲など、口の近くから撫でてあげましょう。慣れてきたらその流れで頭や背中を触ってしまっても大丈夫です。

    (おまけ)もし手をガッツリ噛まれる事があれば、犬には申し訳ないですが、噛まれた手を口の中に押し込んでみてください。吐き出しの作用で口を緩める可能性が高くなります。

  20. 上から行くと犬的に怖いんだろうね。手を広げて雲竜型みたいな構えで待ってると向こうから飛び込んできて触って欲しいところを擦り付けて来る感じ。
    たまに慣れてない犬は股間にパイパー頭突きしてくるので悶絶しながらYOUWINとだけ呟く。

  21. 頭を撫でる人が多いけど、頭って犬の弱点の1つだから、あまり触られると嬉しくないんだよね。

  22. 愛犬様に飼っていただけたという感謝の気持ちを持って今日も体に触れさせていただけています。

  23. パーじゃなくてグーにして嗅がせた方がいいと思う。怖がりな子だったら最悪噛まれる。

  24. 犬も猫も全ての動物には知らない相手ほど警戒心があります。迂闊に高い所から触られたらきげんを損ねたり、怒られるのは当然ですよ。撫でられるのが好きな子でもそれを忘れないようにすれば仲良くなれる確率は上がります。彼等は人間のエゴを押し付ける対象ではないので、しっかり尊重してあげて下さい。

  25. 犬慣れてない人はわんこの目の上に手を出しちゃう
    でもわんは目が塞がれるのが知らない者怖い者って自衛で怒ったり時には噛み付いちゃう事もある
    そっと近づいて匂い嗅がせてあげたり目線より下の部分から撫でてあげれば大丈夫

  26. 頭からいっていいのは愛犬だけよね(愛犬は安全だと認識してくれてるから噛まれることまずない)

  27. わかるわかる!猫でも犬でもまず匂いを嗅がせますよね
    人懐こい猫なら頭でも背中でも撫でさせてくれますけど
    あと、怯えながら撫でようとすると噛みつかれたりするので、怖いなら慣れてからの方がいいですね

Write A Comment