スペインでも秋田犬は忠犬だった!飼い主が入院している病院の前で6日間待ち続けた犬に心打たれる【感動】

忠犬ハチ公というと渋谷駅前の銅像でも
知られているようにとても有名な話です。
渋谷駅前のハチ公銅像は
いつしか待ち合わせの目印として使われるようになり
この銅像周囲は「ハチ公前」として
大変親しまれています。

「忠犬ハチ公」の主人公は秋田犬の『ハチ』
ハチは、すでに亡き飼い主の帰りを渋谷駅で
約9年間も待ち続けたというエピソードが
感動を呼び世界的に有名となりました。

そこで今回は、
飼い主さんが入院している病院の前で
6日間も待ち続けたという
スペインでのハチ公物語をお伝えします。

★涙ぽろぽろ感動の秘話チャンネル登録はこちら★
↓↓↓
http://urx.red/nvfq

【人気の動画TOP10】
http://urx.red/bvww

【ぽんたとちびの専用チャンネル】
Ponchibiチャンネル:http://urx.space/UI94
当チャンネル同様よろしくお願い致します。

【おすすめ動画】
ハスキー犬に育てられた猫。優しさを受け継ぎ子猫のお母さんとなり懸命に愛情を注ぐ姿に心温まる【感動】

かつて自分を救ってくれた人間と再会したチンパンジー。20年の時を越えても忘れることはありませんでした【感動】

近所の子犬を奪ってどこかに連れて行く猫。しかしその意外な理由に驚きを隠せませんでした【感動】

【涙ぽろぽろ感動の秘話人気の動画TOP3】
ミルクを与えて育てたゴリラに5年の歳月を経て会いに行った男性…感動の再会を果たす!【感動】

後ろ足が不自由な子猫!車椅子をプレゼントすると嬉しそうに自由に動き回る【感動】

極寒の川の中で動けなくなっていた動物を救出。犬だと信じていたその動物は実は犬ではなかった!【感動】

【BGM引用(フリー音源)】
SuzukazeNote:https://ryota.site/suzukazenote/
フリーBGM DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
OtoLogic:https://otologic.jp/

#動物,#犬,#忠犬ハチ公

39 Comments

  1. 忠誠心がどうか知らんけど、家族の中でも一人の人間にだけかもね😵
    他人が安心して近づくのは、お薦めしません😔
    事実、人を殺した犬の記録はこの犬が一番であることを忘れてはいけません‼️

  2. マヤ🐶お疲れさま(*^-^)ノサンドラさん無事退院できてよかったですね!病院のスタッフさんマヤのお世話ありがとうございます。マヤ、サンドラさんこれからもしあわせにね✴✴

  3. 心変わりする秋田犬もいるよ。
    忠犬ハチ公のモデル秋田犬は飼い主から見捨てられた時に不信感を覚える。
    一度迎えに行ったときは大喜びするがその時又、置いてきぼりされるともう二度目は無い。
    一度の失敗(離婚)は許しても二度目の結婚は許さない。優しいだけじゃないんだよ。

  4. サンドラさん、ずっと待ってるからね!一緒に帰ろう!とマヤちゃんの声が聞こえてきそうです

  5. バルセロナのイニエスタっていうか
    神戸のイニエスタが思い浮かんでしまった!
    飼い主方たくさん愛情注いでいるからなんでしょうね

  6. 大切な家族であり、大切な飼い主であることから凄く大好きだという証拠が見られる……
    こういうの見ると涙が止まらない😭

  7. 秋田犬は素晴らしいが、犬はみんな心優しいので愛情次第で忠犬になる。日本の犬だから、じゃない。犬はみんな愛情深い………(泣)

  8. 犬も猫もペットは飼い主に似る。
    ペットは飼い主を移す鏡。
    飼い主が優しく暖かな人なら、ペットもとても優しい心を持つ。

  9. いやぁ〜!本当に忠犬ハチ公がいたんですね。形や姿を変えてですが。僕は秋田犬が増々好きになりましたよ!😭
    私は飼いたい犬のベストスリーは1位はシベリアンハスキー犬、2位は秋田犬、3位は柴犬ですョ!✌️🤓

  10. 3:15 この写真がサンドラさんとマヤの再会の時の写真?
    感動の再会のはずなのにあまり嬉しそうでもない様子に見えるけど。
    世話をしていたまわりのスタッフもなんか拍子抜けだったんじゃないのかな

  11. なんで誰もイニエスタに触れんの?笑

  12. ハチ公の像は僕も見ました、関東に二年位いたので。関西に生まれ育ったので結局関東特に憎むべき巨人の本拠地である東京には馴染めませんでしたがハチ公を見られたことはよかったです。

  13. 神戸でも142日間怪我からの復帰を待ち続けましたからね。

  14. アメリカの忠犬ハチ公でなく、日本のをみてほしい。日本も日本犬を出さないでほしいです。

  15. What a moving story !!! Just the same as the original one that happened in Tokyo many years ago..Many thanks !!!

  16. サンドラパパは犬社会の序列で自分より下位だと判断されてしまったのか…😢

  17. マヤあんたは偉い、年寄りの私もまだまだやれる事があると。教えてくれた😅

  18. ハチ公の忠誠心は、当時の日本が国への忠誠心を、という事で勝手に言っていただけで、本当は無条件な純粋な愛だと思う。秋田犬は忠誠心がある、と決めつけて期待し過ぎて飼うのは止めて。もし少しでも違ったら手放す人が出そう。
    どんな性格でも受け止める覚悟で!

  19. 日本は国土の75%が山地。その山岳地帯でマタギの補佐を務めたのが、狩猟犬の甲斐犬。
    道なき道を突き進む甲斐犬は足腰が強靭で上下運動を難なくこなします。
    一方、柴犬は田畑を荒らす野ザルから農産物を守る番犬が、古来の主な任務。
    何れにしても、秋田犬然り、飼い主に忠実な使役犬と成り得る犬種。
     
    世界中の犬種で、家族や群れを大切にする狼と同じDNAを最も多く持つ犬種が柴犬なので、主従関係を強固に築ければ『飼い主に忠実』と言われるのは、ある意味、当然です。
    尚且つ、『柴犬は他者に懐き難い』と言われるのも、当然と言や当然です。

  20. 70歳の耄碌爺です。男子と女の子のパピヨンが2年前まで家族として暮らしていました。双方とも老衰(17歳から18歳)で亡くなりました。悲しくも寂しくでも在りましたが事故で・・でなくてよかったかな?犬種により評価は困難ですが、パピヨンは素晴らしい犬種。人の感情が理解できるようでした。家内に私が少し強う言葉を交わすと100%家内の味方。オッサンは悪人。しかし夫婦の関係が元に戻れば、何のこだわりまなく普通に接してきていました。ワンコをもう一度家族に!!と思う気持ちはありますが、私の年齢で躊躇してしまいます。ワンコは近在の子とじゃれ合って満足するしかないのかもしれませんね~。御免16歳のニャンコが未だ私の布団中で寝ています。
    寝返りを打つと大きな声で抗議を受けあちらこちら嚙まれています。しかも布団中央で寝ています。私は無意識に丸まって寝ています。あくる日は毎日に腰が痛くれ・・・です。今が幸せなのかも・・・・。ロシア:ウクライナ紛争が速く収まりますよう・・・・・。長文御免なさい。爺は権力者か魅力をかんじません。老衰で死ねない。第三者の行動を待つのかなりつらい。

  21. 友人だろうと身内だろうと卑劣な裏切り行為をするのが人間。
    犬は決して飼い主を裏切らないです。
    我が家のジャーマンシェパードの娘も、私が心筋梗塞で自宅から救急車で搬送されて2週間半の退院までの間、自宅内にも入らずにずっと外で待ち続けていたと後で家族が教えてくれました。

  22. 素晴らしい🤙 犬は、受けた恩は一生忘れないと言いますね、愛した分がそのまま返ってくる、日々実感しています。当たり前のことですが、愛犬の健康のために1日、2回で合計3時間の散歩は1日たりとも欠かせません。これは必要最低限の事ですね。全力で共に生きています。🗽

  23. 秋田犬憧れるのは良いが、しつけと散歩に時間を費やせる人以外はやめといた方がいい🙆‍♀️
    頭がいいが故に頑固で一度でも舐められたら終わり。

  24. 現在3歳の猫ちゃんが居ます。勿論、犬も大好きです。先ほどテレビでハチ公の事がやってて大号泣し、愛猫に「ママは先に死なないからね😭」と抱き締めたら顔を舐めてくれました💕😢

Write A Comment