今まで全く夜泣きをしなかったみいちゃんですが、
1歳6ヶ月にして初めてきなこも私たちもびっくりするほどの夜泣きをしました😭
私たちも夜泣き対処の経験がないので適切な対応をすることができず、
そんな四苦八苦する様子をご覧いただけると嬉しいです💦

#柴犬  #柴犬と子供  #犬と子供 #柴犬と赤ちゃん
——————————————————————————————————–
名前:きなこ
性別:女の子
在住:北海道
誕生日:2021年2月16日

動画を見ていただきありがとうございます!
高頻度で動画を更新しておりますので
よろしければチャンネル登録お願いします!

〇チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCKTbyHtJm9DXbHK4bsHqyMA

〇Instagram https://instagram.com/shibainu_kinako216igshid=1gkj87cjdsdcj

〇twitter
https://twitter.com/kinako20210216?s=09

〇楽曲提供
株式会社 光サプライズ 様
—————————————————————————————————
Name:Kinako
Sex:female
Resident:Hokkaido in Japan
Birthday:February 16, 2021

Thank you for watching the video!
We update the video every day
Please subscribe to the channel if you like!

〇Click here to subscribe
https://www.youtube.com/channel/UCKTbyHtJm9DXbHK4bsHqyMA

〇Instagram https://instagram.com/shibainu_kinako216igshid=1gkj87cjdsdcj

33 Comments

  1. 夜泣きをするみいちゃんの横で、遠くを見るような目で絶望感を共有するきなこが可愛いですね😂

  2. 皆さんお疲れ様でした😢ミイちゃんも辛いよね😥キナちゃんも付き合ってくれたんですね、優しいキナちゃん❣️この後はグッスリミイちゃんは寝たんでしょうね🥱

  3. みーちゃん どうしたんでしょう 怖い夢でも見たのかな パパさん ママさん 大変でしたね
    眠いですよね 翌日は良く寝てくれますように

  4. 5歳位になるまでは 大変ですが頑張ってください。
    寒さ 雪が また来ますが体調にも気をつけてくださいね。

  5. 夜泣きをするみぃちゃんを見つめているきなちゃんが可愛い(^^)dパパさんママさんきなちゃんお疲れ様です( v^-゜)♪みぃちゃんゆっくり休んでね(^.^)

  6. お疲れ様です! 体調大事にしてくださいね! パパママの元気がみぃちゃんの元気です!

  7. 初めての夜泣き、みいちゃんどうしたのかな?みいちゃんを、心配するきなこ姉さん。朝の4時。パパさん、ママさんお疲れ様です😅きなこ姉さん、眠たそう😅

  8. 育児大変ですが
    プラスに考えたら
    脳がちゃんと機能して
    いる証拠
    です。
    今赤ちゃんが喜怒哀楽ないと病の可能性も高くなるからです。
    夢は
    赤ちゃんが
    昼間に感じたこと
    それより、前の記憶のなかで
    思い出して夢にも反映
    されることもあります。

    みいちゃん
    良かったね。
    喜怒哀楽
    ちゃんと
    脳の機能も成長してます。

    今から3歳、4歳くらいまで影響受けた事が
    脳の働きを受けて
    将来の人格形成となります。

    みいちゃん
    の興味あること良い
    方向に導いてさしあげてくださいね。
    💓😊
    ❤👩👶👨🐶❤

  9. あらあら、初めての夜泣きですか?ママさん&パパさん、お疲れ様です。これからも続くかと思いますが…ご自愛くださいませ🩷

    みーちゃん、1枚のガーゼで4回は楽しめると思うよ。角は4つあるから(笑)

    優しく見守るきなちゃんが大好きです(,,> <,,)♡

  10. 夜泣きどうしたんだろう?😮
    怖い夢を見たのかな?バナナ食べてご機嫌になってよかったです🥺❤
    ママさんパパさんきなこちゃんお疲れ様です💪

  11. 北海道は寝る時もやっぱり寒いでしょうか?
    東京だとらあんなに厚着をさせて寝かせたことが無いものですから。
    最近いつもみいちゃん汗かいて見える💦

  12. お昼にどんどん運動。
    夕方からはTVやゲームやスマホ等々、点滅っぽい物を遠ざけるなど夜泣きを比較的回避できることがあります。
    みいちゃんも冬だから運動不足になっちゃうよねー。

  13. 暖房が暑いのかな?
    もう少し大きくなってからも、夜にグズることはありますね😊
    だんだん成長している証拠ですね!

  14. みいちゃん👶の初夜泣きにすぐに寄り添うきなちゃん🐶の優しさにじ~んときました❤

  15. こわい夢でも見たのかな?それとも思い通りにならない夢かな?早朝?からお疲れさまでした🍀

  16. 暑かったり、怖い夢を見たりしたのでしょうか?こんなこともありますよね!きなこねーねに癒されました。

  17. 眠りが浅かったんだと思うな。。眠くなさそうだったし、怖い夢でも見たんじゃないかな?😭

  18. みいちゃん何かを感じて?怖くなったのかな?赤ちゃんが泣く時や暴れる時って何かを訴えたい時って聞いたことある。でもきなこも起きて寄り添って優しいね♪

  19. みいちゃま。夜泣きしましたか。
    余談ですが、わたくしの時代はワンオペ育児が当たり前のような時代でしたので、きなこちゃまも含めて
    ご夫婦で取り組む姿勢になぜか感動してしまいます😢
    みいちゃま❤お疲れ様。夢でもみたかな。😊

  20. 我が家の長男も、毎日12時になると大泣きしました。布団重ねてずっと抱っこしてたのを思いだしました😂
    頑張れ

Write A Comment