◆チャンネル登録はこちら↓ https://www.youtube.com/@daifuku0713?sub_confirmation=1 catFIPnekoアメショーアメリカン・ショートヘアーアメリカンショートヘアーマンチカン子猫病気 20 Comments @谷美枝子 8か月 ago ありがとうございます😂😂😂とても楽しい動画です。❤❤❤今回も安心して見ました。すごく癒されました🎉🎉🎉なんでも諦めないで治療に専念してるふくまるちゃん。だいきちちゃんと対等ににゃんプロするほど元気印❤❤い❤ つまでも、こうしてママに甘えたりだいきちちゃんと遊んだりしてね。また楽しみにしています。❤❤❤❤❤ @猫love-m8y 8か月 ago 二人ともめっっちゃ可愛い(*´艸`*)❤たまらにゃい @user-ls4zr7je1u 8か月 ago ふくまるちゃん、だいきちくん素晴らしいシンクロ😊猫ちゃんのじゃれ合いはいつまでも見てられますね❤ @mi33773 8か月 ago なんて可愛いシンクロ❤❤❤癒ししかありません😊 @hirokotofuu 8か月 ago ふくまるくん本当に元気になりましたね✨ガリガリだった体もムチムチして来て毛並みもふわふわ✨少し小柄だけどそれはふくまるくんの個性として❗️本当良かったですね😊お二人ともよく頑張られたと思います💦でもふくまるくんの幸せそうな寝顔があるのはお二人の懸命な看病の賜物ですね✨ @taka-sn1xr 8か月 ago スゴイなぁ〜2人は息ぴったり可愛い❤❤寝てる時もシンクロって笑仲が良いですねー😊 @2525-nyanto 8か月 ago ふくまる君 文字通りふくふくとして来ましたねぇ😊寛解まで 後もう少し❣️盛大に寛解お祝い🎉ですね😊 @mika-t9c 8か月 ago パパさん、ママさん、おはようございます。あっという間に3月も1週間経ち、まもなく、あの未曾有の東日本大震災から、14年目。と特集番組を観ると、当時の記憶がよみがえり、思い出すと胸がギュッと締め付けられます。「自助」「共助」「公助」について、改めて見直し、考えさせられました。例えば、避難訓練についても、ちゃんと活かせてるのか?等。犬猫も、一緒に避難できれば1番ですが、全ての避難所で犬猫も、避難できる。とは、限らないので、どうしても、避難所に行かずに自宅で待機、車内で過ごす。人の方が、多いかも知れません。日本は、災害が多い国土なので、お節介だと思いますが、万が一に備えて、猫と避難出来るか?調べたり、備えあれば憂いなし。を御守りにして頂けば。と思います。🙏ところで、本当に血が繋がってる。様に、シンクロで、顔も似ていて、血が繋がってる兄弟にみえる。ふくまるちゃん、だいきちくんですね。もうメロメロとママさんの方が、ふくまるちゃん、だいきちくんを溺愛してるような気がしますね。😸💗💗私はアニマルセラピー、アニマルコミュニケーター。の講座を受講して、犬猫と人間の架け橋になれたら。と思ってます。これまで、聴覚障がい🦻者で、その様にアニマルセラピー、アニマルコミュニケーターとして、活躍してる人は、コミュニケーション方法、意志疎通に壁がある故にいないらしいので難航してますが……。私は先駆者になり、1人でも多くの聴覚障がい🦻者が活躍できる。職業の選択肢を広め、希望を与えられたら。と思ってます。😊✊‼️ @さすけ-q4n 8か月 ago ふくまる君😂元気いっぱいの姿見れてうれしいですね🎉🎉可愛い猫ちゃんですね😊🎉 @user-wf9nl2lo5k 8か月 ago 見るたびににふくまる君大きくなって来たことが、とっても嬉しい☺️大吉君と楽しく遊んでるのを見たら癒されます✨☺️ふくちゃんのフワフワとしたお腹、もふりたいなぁ〜🤣🤣❣️ @sugarblizzardmyumyu 8か月 ago おはようございます☁まだまだ肌寒い日が続きますが⋯まずサムネイルを見てほっこり😊ふっ君、本当に大きくなったね。身体もふっくら、毛もフサフサ艶が出てきて⋯🥹幼い頃今にも消えてしまいそうだった命の灯火がこんなに元気になった事に感涙の涙が込み上げて来ます。薬の副作用や治療の為にあちこち剃毛してハゲまるになっちゃってたのも嘘のよう✨️諦めなくて本当に良かったです😊 FIP寛解のお知らせも間もなく見れますね。多くの獣医さんの臨床記録はご家族の了承を得て公式に出されていると思うのですが、是非!!ふくまる君も足立先生に感謝の意を込めて、とても発育が悪く又糖尿病を併発して極めて治療が困難であったけれど救うことが出来た例として協力して差し上げると、今後多くのFIPを患った猫ちゃんの飼い主さん達の参考になり勇気や希望を与えてくれる事と思います。 ト◯ロのお腹の上でスヤスヤ、安心しきって寝てるだいちゃん、可愛いなぁ🥰腹違いでも兄弟として育つふたり。いっぱい喧嘩して仲良くなって、楽しい日々を送れますように。 @みるく-y7q 8か月 ago だいふくちゃんお互いに良い勝負でしたね~ふくまるちゃんが反撃出来るのも身体を触らせて甘えてくるのも少し体力的にも余裕が出てきたのでしょうか…⁉️それなら喜ばしい事ですね✨️るなの手術は無事に終わりました!昨日るなの預けてその後私も風邪で診察してもらいました…入院中に何とか治しておかないと…😅 @信子-w6w-n9o 8か月 ago ふくちゃん、だいちゃん🐾一緒嬉しいね✨だいちゃんは🐱ふくちゃん大好き過ぎ😂😂可愛いね🐱🐱 @田川薫-c9s 8か月 ago 本当❣️君たちかわいいね❣️❤😊😊やり過ぎて反省するだいきち君がまたかわいい😍😊😊 そもそも、ふくまる君その棚にどうやって登ったの😆😆😆パイプの隙間からのお腹のお肉が、、、、😂😂😂行きは良い良い帰りは怖い🙀だねー😂😂😂降りれた時の何時ものふくまる君のドヤ顔😂😂😂 このまま仲良しで、イケ猫ブラザーズでいてね❣️❤❤❤😊 @望月貞司 8か月 ago ふくまるくん本当に大きくなりましたね。まだ色々あると思いますが、安心しました。鈴音(れおん)の雄姿を見ていただきありがとうございました。みなさん猫だから何もしないと思っていますが、猫は頭がいいのでちゃんと教えれば何でもできます。トイレだってすぐ覚えるでしょ。「ちょうだい」は、小さい頃パンが好きなのでわたしが食べているとあのポーズをするようになりました。それであのポーズをしたら「ちょうだいちょうだい」と言っていました。それを続けているうちに「ちょうだい」というとあのポーズをするようになりました。自らやりだしたので、教えたわけではありません。「よし」のフェイントは、ごはんの時落ち着いて食べるように「おあずけ」をさせ「よし」と言うまで食べないようにしました。小さい頃、飛びついて器をひっくり返されたので。(器を手でふさぎ「よし」で手を取る)ある日テレビでワンちゃんがやっていたので、冗談で「よしこさん」と言ったら食べなかったんです。それも毎日続けました。(卓海もできます。「スカの特技」を見てください。色々やってます。)「おて」や「おかわり」「ばいばい」などは、手を取って教えます。鈴音は一度で覚えました。悪いことをしたらうちでは「ノー」と言ってやめさせます。爪とぎも壁などでやりそうになったら「ノー」といいます。なので爪とぎ以外壁やソファーなどでは研ぎません。だいふくくんたちにも何か一つ教えてみてはいかがですか。覚えてくれると面白いですよ。遊びとして教えると猫のストレス解消やボケ防止になるそうです。毎日話しかけることもしてください。それで言葉も覚えます。長くなりましたが、挑戦してみては。 @みかん-e2c6j 8か月 ago ふくまるちゃん本当におおきくなったねー🎉だいきちくんとのニャンプロ力強さも見られ苦しかった時が嘘のように思えます。このあとなにごともなくすごしてほしいとひびねがいます。だいふくちゃんコンビは私達にとってもたからです。 @みほ-z4l 8か月 ago ふくちゃんからだいちゃんにちょっかいかけるとか…そんな日がきたんですね!こういうのを感無量って言うんですね❤ 寝顔、天使です! @安田ひとみ-m6h 8か月 ago 今晩は😊昨夜の動画は、シンクロ&にゃんプロ、二人ともめちゃくちゃカワイイって主人と話して見てました(笑)ふっくんの方がまだ小さいのにだいふくには負けないぞ!って気持ちか伝わってきますね😊 おまけの動画はだいふく君達がまだ小さい時でしたね😊なんだか懐かしいなぁ〜って思いました😂 だいちゃんはママにめっちゃ甘てますがふっくんはだいちゃんみたいには甘えないないのかなぁ〜❓ 猫ちゃんって面白いですよね😊 うちのユキは毎朝チュールを食べるのがルーティンになっていました。 主人の方が早く起きるのでチュールを欲しがる時は何故か主人におねだりします😊www(私は主人よりも早くは起きません)www朝のチュール早く頂戴って主人を起こします!その時だけ、、、、(笑) 朝は、私の事を起こしたりしないんです(笑) わかってるんですよね。主人が先に起きるって😊 でも、その後はほとんど主人に甘えたりもしないので怒ってましたけどね:-(俺は朝だけだよって😮 だからユキの耳元で(主人には聞こえるように)ゆったん、たまにはパパにも気を使って側に行ってあけなよって。言うんです。それを聞いて主人がまた怒り爆発ですよ(笑) ユーチューブのコメントの事ではいろいろと御心遣いありがとうございます😊 これからも、よろしくお願いします😻🙀😽😹😻🙀😽😹 @tsubasakazanari-p5q 8か月 ago ふくまるくん🐾だいきちくん🐾おはよう❤だいきちくん良くグルーミングしてくれて優しいね(=^_^=)❤ふくまるくんとだいきちくん息がぴったりシンクロすごい😮話しあった見たい❤仲良し兄弟ですね素敵❤今日もふくまるくん🐾だいきちくん🐾に取って元気いっぱいな日でありますようにに~❤🙋又ね❤ @GolLove-1023 8か月 ago こんにちは😊ふくまる君、ちょっと大きくなって来ましたよね😃💕もう少ししたらだいきち君と変わらないくらいになれるかな❓😊ふくまる君とだいきち君のシンクロ、すごく可愛いですね😆💕しかも寝てる時もシンクロで、本当に仲良しさんですね🥰💕💕 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@谷美枝子 8か月 ago ありがとうございます😂😂😂とても楽しい動画です。❤❤❤今回も安心して見ました。すごく癒されました🎉🎉🎉なんでも諦めないで治療に専念してるふくまるちゃん。だいきちちゃんと対等ににゃんプロするほど元気印❤❤い❤ つまでも、こうしてママに甘えたりだいきちちゃんと遊んだりしてね。また楽しみにしています。❤❤❤❤❤
@hirokotofuu 8か月 ago ふくまるくん本当に元気になりましたね✨ガリガリだった体もムチムチして来て毛並みもふわふわ✨少し小柄だけどそれはふくまるくんの個性として❗️本当良かったですね😊お二人ともよく頑張られたと思います💦でもふくまるくんの幸せそうな寝顔があるのはお二人の懸命な看病の賜物ですね✨
@mika-t9c 8か月 ago パパさん、ママさん、おはようございます。あっという間に3月も1週間経ち、まもなく、あの未曾有の東日本大震災から、14年目。と特集番組を観ると、当時の記憶がよみがえり、思い出すと胸がギュッと締め付けられます。「自助」「共助」「公助」について、改めて見直し、考えさせられました。例えば、避難訓練についても、ちゃんと活かせてるのか?等。犬猫も、一緒に避難できれば1番ですが、全ての避難所で犬猫も、避難できる。とは、限らないので、どうしても、避難所に行かずに自宅で待機、車内で過ごす。人の方が、多いかも知れません。日本は、災害が多い国土なので、お節介だと思いますが、万が一に備えて、猫と避難出来るか?調べたり、備えあれば憂いなし。を御守りにして頂けば。と思います。🙏ところで、本当に血が繋がってる。様に、シンクロで、顔も似ていて、血が繋がってる兄弟にみえる。ふくまるちゃん、だいきちくんですね。もうメロメロとママさんの方が、ふくまるちゃん、だいきちくんを溺愛してるような気がしますね。😸💗💗私はアニマルセラピー、アニマルコミュニケーター。の講座を受講して、犬猫と人間の架け橋になれたら。と思ってます。これまで、聴覚障がい🦻者で、その様にアニマルセラピー、アニマルコミュニケーターとして、活躍してる人は、コミュニケーション方法、意志疎通に壁がある故にいないらしいので難航してますが……。私は先駆者になり、1人でも多くの聴覚障がい🦻者が活躍できる。職業の選択肢を広め、希望を与えられたら。と思ってます。😊✊‼️
@user-wf9nl2lo5k 8か月 ago 見るたびににふくまる君大きくなって来たことが、とっても嬉しい☺️大吉君と楽しく遊んでるのを見たら癒されます✨☺️ふくちゃんのフワフワとしたお腹、もふりたいなぁ〜🤣🤣❣️
@sugarblizzardmyumyu 8か月 ago おはようございます☁まだまだ肌寒い日が続きますが⋯まずサムネイルを見てほっこり😊ふっ君、本当に大きくなったね。身体もふっくら、毛もフサフサ艶が出てきて⋯🥹幼い頃今にも消えてしまいそうだった命の灯火がこんなに元気になった事に感涙の涙が込み上げて来ます。薬の副作用や治療の為にあちこち剃毛してハゲまるになっちゃってたのも嘘のよう✨️諦めなくて本当に良かったです😊 FIP寛解のお知らせも間もなく見れますね。多くの獣医さんの臨床記録はご家族の了承を得て公式に出されていると思うのですが、是非!!ふくまる君も足立先生に感謝の意を込めて、とても発育が悪く又糖尿病を併発して極めて治療が困難であったけれど救うことが出来た例として協力して差し上げると、今後多くのFIPを患った猫ちゃんの飼い主さん達の参考になり勇気や希望を与えてくれる事と思います。 ト◯ロのお腹の上でスヤスヤ、安心しきって寝てるだいちゃん、可愛いなぁ🥰腹違いでも兄弟として育つふたり。いっぱい喧嘩して仲良くなって、楽しい日々を送れますように。
@みるく-y7q 8か月 ago だいふくちゃんお互いに良い勝負でしたね~ふくまるちゃんが反撃出来るのも身体を触らせて甘えてくるのも少し体力的にも余裕が出てきたのでしょうか…⁉️それなら喜ばしい事ですね✨️るなの手術は無事に終わりました!昨日るなの預けてその後私も風邪で診察してもらいました…入院中に何とか治しておかないと…😅
@田川薫-c9s 8か月 ago 本当❣️君たちかわいいね❣️❤😊😊やり過ぎて反省するだいきち君がまたかわいい😍😊😊 そもそも、ふくまる君その棚にどうやって登ったの😆😆😆パイプの隙間からのお腹のお肉が、、、、😂😂😂行きは良い良い帰りは怖い🙀だねー😂😂😂降りれた時の何時ものふくまる君のドヤ顔😂😂😂 このまま仲良しで、イケ猫ブラザーズでいてね❣️❤❤❤😊
@望月貞司 8か月 ago ふくまるくん本当に大きくなりましたね。まだ色々あると思いますが、安心しました。鈴音(れおん)の雄姿を見ていただきありがとうございました。みなさん猫だから何もしないと思っていますが、猫は頭がいいのでちゃんと教えれば何でもできます。トイレだってすぐ覚えるでしょ。「ちょうだい」は、小さい頃パンが好きなのでわたしが食べているとあのポーズをするようになりました。それであのポーズをしたら「ちょうだいちょうだい」と言っていました。それを続けているうちに「ちょうだい」というとあのポーズをするようになりました。自らやりだしたので、教えたわけではありません。「よし」のフェイントは、ごはんの時落ち着いて食べるように「おあずけ」をさせ「よし」と言うまで食べないようにしました。小さい頃、飛びついて器をひっくり返されたので。(器を手でふさぎ「よし」で手を取る)ある日テレビでワンちゃんがやっていたので、冗談で「よしこさん」と言ったら食べなかったんです。それも毎日続けました。(卓海もできます。「スカの特技」を見てください。色々やってます。)「おて」や「おかわり」「ばいばい」などは、手を取って教えます。鈴音は一度で覚えました。悪いことをしたらうちでは「ノー」と言ってやめさせます。爪とぎも壁などでやりそうになったら「ノー」といいます。なので爪とぎ以外壁やソファーなどでは研ぎません。だいふくくんたちにも何か一つ教えてみてはいかがですか。覚えてくれると面白いですよ。遊びとして教えると猫のストレス解消やボケ防止になるそうです。毎日話しかけることもしてください。それで言葉も覚えます。長くなりましたが、挑戦してみては。
@みかん-e2c6j 8か月 ago ふくまるちゃん本当におおきくなったねー🎉だいきちくんとのニャンプロ力強さも見られ苦しかった時が嘘のように思えます。このあとなにごともなくすごしてほしいとひびねがいます。だいふくちゃんコンビは私達にとってもたからです。
@安田ひとみ-m6h 8か月 ago 今晩は😊昨夜の動画は、シンクロ&にゃんプロ、二人ともめちゃくちゃカワイイって主人と話して見てました(笑)ふっくんの方がまだ小さいのにだいふくには負けないぞ!って気持ちか伝わってきますね😊 おまけの動画はだいふく君達がまだ小さい時でしたね😊なんだか懐かしいなぁ〜って思いました😂 だいちゃんはママにめっちゃ甘てますがふっくんはだいちゃんみたいには甘えないないのかなぁ〜❓ 猫ちゃんって面白いですよね😊 うちのユキは毎朝チュールを食べるのがルーティンになっていました。 主人の方が早く起きるのでチュールを欲しがる時は何故か主人におねだりします😊www(私は主人よりも早くは起きません)www朝のチュール早く頂戴って主人を起こします!その時だけ、、、、(笑) 朝は、私の事を起こしたりしないんです(笑) わかってるんですよね。主人が先に起きるって😊 でも、その後はほとんど主人に甘えたりもしないので怒ってましたけどね:-(俺は朝だけだよって😮 だからユキの耳元で(主人には聞こえるように)ゆったん、たまにはパパにも気を使って側に行ってあけなよって。言うんです。それを聞いて主人がまた怒り爆発ですよ(笑) ユーチューブのコメントの事ではいろいろと御心遣いありがとうございます😊 これからも、よろしくお願いします😻🙀😽😹😻🙀😽😹
@tsubasakazanari-p5q 8か月 ago ふくまるくん🐾だいきちくん🐾おはよう❤だいきちくん良くグルーミングしてくれて優しいね(=^_^=)❤ふくまるくんとだいきちくん息がぴったりシンクロすごい😮話しあった見たい❤仲良し兄弟ですね素敵❤今日もふくまるくん🐾だいきちくん🐾に取って元気いっぱいな日でありますようにに~❤🙋又ね❤
@GolLove-1023 8か月 ago こんにちは😊ふくまる君、ちょっと大きくなって来ましたよね😃💕もう少ししたらだいきち君と変わらないくらいになれるかな❓😊ふくまる君とだいきち君のシンクロ、すごく可愛いですね😆💕しかも寝てる時もシンクロで、本当に仲良しさんですね🥰💕💕
20 Comments
ありがとうございます😂😂😂とても楽しい動画です。❤❤❤今回も安心して見ました。すごく癒されました🎉🎉🎉なんでも諦めないで治療に専念してるふくまるちゃん。だいきちちゃんと対等ににゃんプロするほど元気印❤❤い❤ つまでも、こうしてママに甘えたりだいきちちゃんと遊んだりしてね。また楽しみにしています。❤❤❤❤❤
二人ともめっっちゃ可愛い(*´艸`*)❤
たまらにゃい
ふくまるちゃん、だいきちくん素晴らしいシンクロ😊
猫ちゃんのじゃれ合いはいつまでも見てられますね❤
なんて可愛いシンクロ❤❤❤癒ししかありません😊
ふくまるくん本当に元気になりましたね✨
ガリガリだった体もムチムチして来て毛並みもふわふわ✨
少し小柄だけどそれはふくまるくんの個性として❗️
本当良かったですね😊
お二人ともよく頑張られたと思います💦
でもふくまるくんの幸せそうな寝顔があるのはお二人の懸命な看病の賜物ですね✨
スゴイなぁ〜2人は息ぴったり可愛い❤❤
寝てる時もシンクロって笑
仲が良いですねー😊
ふくまる君 文字通りふくふくとして来ましたねぇ😊
寛解まで 後もう少し❣️
盛大に寛解お祝い🎉ですね😊
パパさん、ママさん、おはようございます。
あっという間に3月も1週間経ち、まもなく、あの未曾有の東日本大震災から、14年目。と特集番組を観ると、当時の記憶がよみがえり、思い出すと胸がギュッと締め付けられます。
「自助」「共助」「公助」について、改めて見直し、考えさせられました。例えば、避難訓練についても、ちゃんと活かせてるのか?等。
犬猫も、一緒に避難できれば1番ですが、全ての避難所で犬猫も、避難できる。とは、限らないので、どうしても、避難所に行かずに自宅で待機、車内で過ごす。人の方が、多いかも知れません。
日本は、災害が多い国土なので、お節介だと思いますが、万が一に備えて、猫と避難出来るか?調べたり、備えあれば憂いなし。を御守りにして頂けば。と思います。🙏
ところで、本当に血が繋がってる。様に、シンクロで、顔も似ていて、血が繋がってる兄弟にみえる。ふくまるちゃん、だいきちくんですね。もうメロメロとママさんの方が、ふくまるちゃん、だいきちくんを溺愛してるような気がしますね。😸💗💗
私はアニマルセラピー、アニマルコミュニケーター。の講座を受講して、犬猫と人間の架け橋になれたら。と思ってます。
これまで、聴覚障がい🦻者で、その様にアニマルセラピー、アニマルコミュニケーターとして、活躍してる人は、コミュニケーション方法、意志疎通に壁がある故にいないらしいので難航してますが……。私は先駆者になり、1人でも多くの聴覚障がい🦻者が活躍できる。職業の選択肢を広め、希望を与えられたら。と思ってます。😊✊‼️
ふくまる君😂元気いっぱいの
姿見れてうれしいですね🎉🎉
可愛い猫ちゃんですね😊🎉
見るたびににふくまる君大きくなって来たことが、とっても嬉しい☺️大吉君と楽しく遊んでるのを見たら
癒されます✨☺️ふくちゃんのフワフワとしたお腹、もふりたいなぁ〜🤣🤣❣️
おはようございます☁
まだまだ肌寒い日が続きますが⋯
まずサムネイルを見てほっこり😊
ふっ君、本当に大きくなったね。
身体もふっくら、毛もフサフサ艶が出てきて⋯🥹
幼い頃今にも消えてしまいそうだった命の灯火がこんなに元気になった事に感涙の涙が込み上げて来ます。
薬の副作用や治療の為にあちこち剃毛してハゲまるになっちゃってたのも嘘のよう✨️
諦めなくて本当に良かったです😊
FIP寛解のお知らせも間もなく見れますね。
多くの獣医さんの臨床記録はご家族の了承を得て公式に出されていると思うのですが、是非!!ふくまる君も足立先生に感謝の意を込めて、とても発育が悪く又糖尿病を併発して極めて治療が困難であったけれど救うことが出来た例として協力して差し上げると、今後多くのFIPを患った猫ちゃんの飼い主さん達の参考になり勇気や希望を与えてくれる事と思います。
ト◯ロのお腹の上でスヤスヤ、安心しきって寝てるだいちゃん、可愛いなぁ🥰
腹違いでも兄弟として育つふたり。
いっぱい喧嘩して仲良くなって、楽しい日々を送れますように。
だいふくちゃんお互いに良い勝負でしたね~ふくまるちゃんが反撃出来るのも身体を触らせて甘えてくるのも
少し体力的にも余裕が出てきたのでしょうか…⁉️それなら喜ばしい事ですね✨️
るなの手術は無事に終わりました!昨日るなの預けてその後私も風邪で診察してもらいました…
入院中に何とか治しておかないと…😅
ふくちゃん、だいちゃん🐾
一緒嬉しいね✨
だいちゃんは🐱ふくちゃん大好き過ぎ😂😂可愛いね🐱🐱
本当❣️君たちかわいいね❣️❤😊😊
やり過ぎて反省するだいきち君がまたかわいい😍😊😊
そもそも、ふくまる君その棚にどうやって登ったの😆😆😆
パイプの隙間からのお腹のお肉が、、、、😂😂😂
行きは良い良い帰りは怖い🙀だねー😂😂😂
降りれた時の何時ものふくまる君のドヤ顔😂😂😂
このまま仲良しで、イケ猫ブラザーズでいてね❣️❤❤❤😊
ふくまるくん本当に大きくなりましたね。まだ色々あると思いますが、安心しました。
鈴音(れおん)の雄姿を見ていただきありがとうございました。みなさん猫だから何もしないと思っていますが、猫は頭がいいのでちゃんと教えれば何でもできます。トイレだってすぐ覚えるでしょ。「ちょうだい」は、小さい頃パンが好きなのでわたしが食べているとあのポーズをするようになりました。それであのポーズをしたら「ちょうだいちょうだい」と言っていました。それを続けているうちに「ちょうだい」というとあのポーズをするようになりました。自らやりだしたので、教えたわけではありません。
「よし」のフェイントは、ごはんの時落ち着いて食べるように「おあずけ」をさせ「よし」と言うまで食べないようにしました。小さい頃、飛びついて器をひっくり返されたので。(器を手でふさぎ「よし」で手を取る)ある日テレビでワンちゃんがやっていたので、冗談で「よしこさん」と言ったら食べなかったんです。それも毎日続けました。(卓海もできます。「スカの特技」を見てください。色々やってます。)「おて」や「おかわり」「ばいばい」などは、手を取って教えます。鈴音は一度で覚えました。悪いことをしたらうちでは「ノー」と言ってやめさせます。爪とぎも壁などでやりそうになったら「ノー」といいます。なので爪とぎ以外壁やソファーなどでは研ぎません。
だいふくくんたちにも何か一つ教えてみてはいかがですか。覚えてくれると面白いですよ。遊びとして教えると猫のストレス解消やボケ防止になるそうです。毎日話しかけることもしてください。それで言葉も覚えます。長くなりましたが、挑戦してみては。
ふくまるちゃん本当におおきくなったねー🎉
だいきちくんとのニャンプロ力強さも見られ苦しかった時が嘘のように思えます。
このあとなにごともなくすごしてほしいとひびねがいます。
だいふくちゃんコンビは私達にとってもたからです。
ふくちゃんからだいちゃんにちょっかいかけるとか…そんな日がきたんですね!
こういうのを感無量って言うんですね❤
寝顔、天使です!
今晩は😊
昨夜の動画は、シンクロ&にゃんプロ、二人ともめちゃくちゃカワイイって主人と話して見てました(笑)
ふっくんの方がまだ小さいのにだいふくには負けないぞ!って気持ちか伝わってきますね😊
おまけの動画はだいふく君達がまだ小さい時でしたね😊
なんだか懐かしいなぁ〜って思いました😂
だいちゃんはママにめっちゃ甘てますがふっくんはだいちゃんみたいには甘えないないのかなぁ〜❓
猫ちゃんって面白いですよね😊
うちのユキは毎朝チュールを食べるのがルーティンになっていました。
主人の方が早く起きるのでチュールを欲しがる時は何故か主人におねだりします😊www
(私は主人よりも早くは起きません)www
朝のチュール早く頂戴って主人を起こします!
その時だけ、、、、(笑)
朝は、私の事を起こしたりしないんです(笑)
わかってるんですよね。主人が先に起きるって😊
でも、その後はほとんど主人に甘えたりもしないので怒ってましたけどね:-(
俺は朝だけだよって😮
だからユキの耳元で(主人には聞こえるように)
ゆったん、たまにはパパにも気を使って側に行ってあけなよって。言うんです。
それを聞いて主人がまた怒り爆発ですよ(笑)
ユーチューブのコメントの事ではいろいろと御心遣いありがとうございます😊
これからも、よろしくお願いします😻🙀😽😹😻🙀😽😹
ふくまるくん🐾だいきちくん🐾おはよう❤だいきちくん良くグルーミングしてくれて優しいね(=^_^=)❤ふくまるくんとだいきちくん息がぴったりシンクロすごい😮話しあった見たい❤仲良し兄弟ですね素敵❤今日もふくまるくん🐾だいきちくん🐾に取って元気いっぱいな日でありますようにに~❤🙋又ね❤
こんにちは😊
ふくまる君、ちょっと大きくなって来ましたよね😃💕
もう少ししたらだいきち君と変わらないくらいになれるかな❓😊
ふくまる君とだいきち君のシンクロ、すごく可愛いですね😆💕
しかも寝てる時もシンクロで、本当に仲良しさんですね🥰💕💕