アデちゃんの歩き方が・・  変

しばらく歩くと元に戻るもので・・何かあるのかなぁ
#大型犬のいる暮らし
#バーニーズマウンテンドッグ
#bigdog

26 Comments

  1. お姉ちゃんに従うロイくん😊
    アデちゃん心配ですね
    人間も加齢と共に解らんけど不具合ってのが出てきますもんね😅

  2. うちの犬もよくカクンカクンとなってました!犬は横の動きに弱いとかでボール遊びの時など何かを追いかけてる時になりやすいと聞きました。しばらく様子みるしかないでしょうね💦💦アデちゃんはぴょんぴょんと飛んだり、山登りも平気な脚力なのに何かひねったのですかね💦💦

  3. 症状があるのだから何らかの原因はあるのでしょうね。心配ですね。

  4. 父ちゃん、寝坊助と言われたら寝坊助だけど〜、すぐには動けんのだわぁ〜😩Byロイ

  5. うちの子も今まさにこんな感じです。
    でも痛がらないです。
    お手もおかわりもちゃんと出来るし……ブラブラさせても痛がらないのが逆に気持ち悪い。
    私も知りたいです。

  6. 人間だってちょっと首を寝違えてたけど夜には治ってるとかありますもんね。
    かまってちゃんで引き摺る事すらあるから難しい所なのかも。でもお年ですし心配🫤

  7. 原因不明、心配🫤マッサージとかで治るぐらいならいいのだけと。。
    ロイたん劇場、冬バージョンの始まりかな😊😄

  8. 人間のお年寄りの膝などもそうですが関節って動かし始めが痛くて動かしているうちにマシになってくるのでどこか痛むのかもしれないですね ワンコもシニアになってくると何でもないことでちょっと怪我しちゃったり痛めたりしがちで「年とったなぁ…」ってしみじみしちゃいますね アデちゃん早く良くなりますように…

  9. 大型犬で病気以外で年齢的なものだったら痺れとかかな?アンチノールで改善した子、よく聞きますね

  10. ロイ君 ぎりぎり迄寝ていて、お散歩置いて行かれては大変だから、やれやれで、起きて来る。小学生が、朝学校に行く時みたいですね。

  11. 先代バニも散歩出た直後は足が痺れてるときありました🦶コケておしっこ漏らしたこともあります💦アデちゃんもただの痺れなら良いけど🤔

  12. 心配ですね。症状を話てくれればていつも思います。私はボーダーを飼っていますが、仔犬頃から股関節問題かあり、7才過ぎ頃から歩き出しに足をかばってピコピコして居て、歩いていると元に戻る事がありました。
    レントゲンで見ても悪い所はなく股関節の事もあり、加齢や体重も少しオーバーもあり余し無理をさせない事が一番かなと言う事でした。
    でも歩かないと筋肉が無くなり大変なので、兼ね合いが大変ですね。今はサプリメントで対応しています。
    今は症状は余り出ていません
     
    症状が少しでも改善する事を願っています。

  13. 初コメントです。私の友人で以前バニを育てていた友人から聞いた話では、前足の肩の関節部分の微妙なずれがあって、歩いているうちにその関節部分が正常に噛み合い通常に歩ける様になるのではと言っていました。
    レントゲンだけでは分からないこともあるのでCTを撮って観てどうかとも言っていました。
    拙い情報ですかすいません。

  14. アデちゃん。足心配ですね。確かにヒルはちょっと、、、。良くなりますように🙏
    ロイおじ、相当眠たいんやね☺️

  15. アデちゃん気になりますね…
    人間も年齢と共に膝や腰に不調が出やすくなるのと同じようなものかな?
    歩く量が多いおっ様も、膝に気をつけてくださいね。

  16. 心配になりますよね。愛犬は前十字靭帯の手術後に右足がパテラG2になってしまって今はマッサージとサプリで進行を遅らせる方法をやっています。

  17. みなさんのコメント読んでなるほどなーと思いました。
    年を重ねると色々ありますネ。
    うちももうすぐ13歳コーギーですがここ最近同じ姿勢から立ち上がった時、
    後ろ左足が小刻みに震えるようになりました。
    さすってあげると治るので様子を見ています。😢
    アデちゃんも原因が分かるといいですね。
    針とかなのかなー。

  18. 寝たふり寝たふり〜💤
    ロイたんチラッ
    寝たふり寝たふり〜💤

    アデちゃん心配ですね
    毛が長いから腫れとかわかりづらそう
    年齢が上がってくると心配事も増えてきますよね⤵️⤵️⤵️

  19. 参考になるかわかりませんが、うちのコは小型犬ですが、人間のひざのお皿に当たる部分の骨のくぼみが浅いらしく、腱がずれてしまうと同じような歩き方をします。
    痛がらないので自然に戻るのを待つ感じです。

  20. 紅葉が綺麗なお散歩コース、良いですね🍂
    アデちゃん、あんよ大丈夫かなぁ~
    大型犬さんはあんよに負担が掛かるのは仕方ないですけど
    加齢になると特に心配ですからね、、、

  21. 我が家にいたバニちゃんもよくなってましたが、最初は捻挫など心配してたのですがうちの子は砂利や小枝などを踏んで肉球を少し怪我してたり、挟まったりしてる事が多かったです。

  22. こんにちは😊
    ふたり共かわいい❤
    足びっこ引いてるように見えますね💦
    早く良くなりますように🙏

  23. 人間でもたまに何かの拍子に股関節なんかが違和感あるとき有りますよね。
    カッチリはまってないというか・・・あんな感じでしょうか。
    いつの間にか直ってます。アデちゃんもいつの間にか直ってたらいいですね。

  24. 私も知りたいです。
    散歩の途中で、前足ガクンガクン。歩いてうちに治ります。肘に関節炎はあるのですが、それが原因では無い感じなのですが、病院で調べても肩にも異常がないので関節炎が原因だと言われるんですけど、絶対に違う気がします。
    一体何が原因なんでしょうかね⁉️

Write A Comment

Exit mobile version