アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! Yokoも4歳になり、もう1頭シェパード迎えるなら今年中かな。。。 いろいろ考えている事を動画にしてみました! 動画を気に入っていただけたら嬉しいです😊 #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬 #シェパードdogInuジャーマン・シェパード・ドッグジャーマンシェパード大型犬 11 Comments @梶田聖子-l6u 9か月 ago こんにちは、シェパードの成犬を保護犬から迎えるのは、難しいかも知れないですね、yokoちゃんもストレスを感じるかも?幼犬のほうが良いと思います、私も楽しみにして居ます、お母さんなら大丈夫です、色々経験してこられたので、新しい子にも活かせると思います、お母さんファイト @chie6288 9か月 ago グッドアイデアですね❤いいな~ ママさんはよーこちゃんを上手に育てているから❤ うちのシェパ君はまだわちゃわちゃしているし、私はまだもう一頭のシェパードを飼える自信がない😅だけど☺️大人しいシェパの相棒がいたらいいな😃と思ってます @kahrjahingaji 9か月 ago いろんな意見あるでしょうけど、Yokoさんが迎えたいと思う子を選ぶのが一番ですよね!これからどんな変化がみられるのか楽しみにしています☺ @ラブチップ 9か月 ago こんにちは。4頭目をお迎えするのですね😆大型犬の多頭飼い憧れます😍私は我が子で手一杯😂最近は落ちついてる様子が多く、ノーも早くにきくようになりいたずらも減りました😅どんな子を迎えるのもワクワクドキドキですね💖💖 @すずきさなえ-j1q 9か月 ago こんばんは。シェパードをもう1頭ですか?わかります。私は訓練タイプしか飼った事は無いですが、どの子も性格は違いましたが訓練はきちんと入りました。全部ブラックタンでした。シェパードは良い相棒になります。出来れば子犬から飼って欲しいです。Yokoちゃんの反応はどうでしょうか?小型犬の反応も気になります。 @erikank7480 9か月 ago 助けてやりたい気持ちはあっても環境的なものって考えますよね…。うちも今の犬より激しい犬は飼えません。 ピーナッツ&インちゃん、なかなか近交係数の高そうな生い立ちですが(よく生きてた😭)、7&12歳まで元気そうなのが凄い、小型犬って強いですね!たぶんシェパードだとこうはいかないかも…。マリノアと比較した場合、繁殖に難しい面があると海外の人が言ってました。(YouTubeで見た) @田中ジョセフィーヌ 9か月 ago こうやって改めてよく見ると可愛いですね〜、ぴーなつ❤🐕シェパード飼って見たらハマって、もっと訓練性能が良いワーキングタイプを飼う‼️その気持ちよーーーく分かります‼️私もそうだったもの。😉ぜひ、シリアスブリーダーさんから良質な血統の子犬を飼って下さい。😊YouTubeにあがるの楽しみにしています❤ @hihihi-t3f 9か月 ago 2匹目楽しみです!どのような子を迎えられても、ママさんなら大丈夫だと思います🥰 @実南-c7z 9か月 ago 仔犬から!良いじゃないですか!☺ 実際、保護犬は出してくれる条件も厳しく、『先住犬との相性をみて』だの『一頭飼いでないとダメ』など譲渡してくれないことも多いですしね。ピーナツ&インちゃんたちの事を考えると、仔犬から迎えるのが最善だと思います。いずれにしてもご縁だと思いますので、ご縁が待ち遠しいですね〜!😊 @会田陽一 9か月 ago 久しぶりにコメントさせて頂きます。ママさん。yokoちゃんお元気そうでなによりです。そうですね。ママさんの、環境だと、パピーを迎えるのが、正しいと思います。やはり先住犬の事を考えて決断するのが一番だと思います。前にもお話ししたと思いますが、私はいまホワイトシェパード、ジャーマンシェパードの2頭飼いです。今の子で5代目です。全部雄です。そのうち3代目と4代目が保護犬でした。もちろん成犬で迎えました。4代目がホワイトシェパードです。ハクと言います。ハクは、推定2才で我が家にきました。ハクもそれは酷い状態で千葉の山に捨てられていました。右の後ろ足の骨がこなごなで大腿骨が恥骨にめり込んだ状態だったそうです。それを保護団体さんが明日殺処分というところで、保健所から引き出して、整形外科に行って3回にわけて大手術をして里親募集していたのを見つけて、面会に行きました。その時保護団体さんに、言われたのがシェパードを飼った事ありますか?私は犬好きですが・シェパードが好きなんです。今まで3頭のジャーマンシェパードを飼ってきました。3代目は、保護犬でした。と言いました。それですぐトライアル期間に入りました。そして我が子になりました。いまから9年前の事です。最初は人間不振で大変でしたが、人は、君を捨てたような奴ばかりではないんだよ。安心して甘えて大丈夫だよ。毎日言って凄く可愛がりました。もともと優しい性格だったのでしょう1ヶ月もしないで人を大好きになりました。ハクがそのような性格なので、5代目ジャーマンシェパード、テオを迎えることに決めました。とても仲良しです。いま2頭とも何処へだしてもはずかしくない。自慢の子です。大分長くなって、すみません…きっとママさんの、ところも自慢の子達になると思います。応援してます。支離滅裂なコメントになって、すみません。 😊 @umechan1211 9か月 ago こんにちは😃いよいよ、2頭目のシェパードを😊人によって色んな意見があると思いますが、インちゃん、ピーナッツちゃん、YOKOちゃんの環境を第一に、最善の道を選ばれることが正解なんだと思います。主様ならきっといいドックライフが待っていると思います😊 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@梶田聖子-l6u 9か月 ago こんにちは、シェパードの成犬を保護犬から迎えるのは、難しいかも知れないですね、yokoちゃんもストレスを感じるかも?幼犬のほうが良いと思います、私も楽しみにして居ます、お母さんなら大丈夫です、色々経験してこられたので、新しい子にも活かせると思います、お母さんファイト
@chie6288 9か月 ago グッドアイデアですね❤いいな~ ママさんはよーこちゃんを上手に育てているから❤ うちのシェパ君はまだわちゃわちゃしているし、私はまだもう一頭のシェパードを飼える自信がない😅だけど☺️大人しいシェパの相棒がいたらいいな😃と思ってます
@ラブチップ 9か月 ago こんにちは。4頭目をお迎えするのですね😆大型犬の多頭飼い憧れます😍私は我が子で手一杯😂最近は落ちついてる様子が多く、ノーも早くにきくようになりいたずらも減りました😅どんな子を迎えるのもワクワクドキドキですね💖💖
@すずきさなえ-j1q 9か月 ago こんばんは。シェパードをもう1頭ですか?わかります。私は訓練タイプしか飼った事は無いですが、どの子も性格は違いましたが訓練はきちんと入りました。全部ブラックタンでした。シェパードは良い相棒になります。出来れば子犬から飼って欲しいです。Yokoちゃんの反応はどうでしょうか?小型犬の反応も気になります。
@erikank7480 9か月 ago 助けてやりたい気持ちはあっても環境的なものって考えますよね…。うちも今の犬より激しい犬は飼えません。 ピーナッツ&インちゃん、なかなか近交係数の高そうな生い立ちですが(よく生きてた😭)、7&12歳まで元気そうなのが凄い、小型犬って強いですね!たぶんシェパードだとこうはいかないかも…。マリノアと比較した場合、繁殖に難しい面があると海外の人が言ってました。(YouTubeで見た)
@田中ジョセフィーヌ 9か月 ago こうやって改めてよく見ると可愛いですね〜、ぴーなつ❤🐕シェパード飼って見たらハマって、もっと訓練性能が良いワーキングタイプを飼う‼️その気持ちよーーーく分かります‼️私もそうだったもの。😉ぜひ、シリアスブリーダーさんから良質な血統の子犬を飼って下さい。😊YouTubeにあがるの楽しみにしています❤
@実南-c7z 9か月 ago 仔犬から!良いじゃないですか!☺ 実際、保護犬は出してくれる条件も厳しく、『先住犬との相性をみて』だの『一頭飼いでないとダメ』など譲渡してくれないことも多いですしね。ピーナツ&インちゃんたちの事を考えると、仔犬から迎えるのが最善だと思います。いずれにしてもご縁だと思いますので、ご縁が待ち遠しいですね〜!😊
@会田陽一 9か月 ago 久しぶりにコメントさせて頂きます。ママさん。yokoちゃんお元気そうでなによりです。そうですね。ママさんの、環境だと、パピーを迎えるのが、正しいと思います。やはり先住犬の事を考えて決断するのが一番だと思います。前にもお話ししたと思いますが、私はいまホワイトシェパード、ジャーマンシェパードの2頭飼いです。今の子で5代目です。全部雄です。そのうち3代目と4代目が保護犬でした。もちろん成犬で迎えました。4代目がホワイトシェパードです。ハクと言います。ハクは、推定2才で我が家にきました。ハクもそれは酷い状態で千葉の山に捨てられていました。右の後ろ足の骨がこなごなで大腿骨が恥骨にめり込んだ状態だったそうです。それを保護団体さんが明日殺処分というところで、保健所から引き出して、整形外科に行って3回にわけて大手術をして里親募集していたのを見つけて、面会に行きました。その時保護団体さんに、言われたのがシェパードを飼った事ありますか?私は犬好きですが・シェパードが好きなんです。今まで3頭のジャーマンシェパードを飼ってきました。3代目は、保護犬でした。と言いました。それですぐトライアル期間に入りました。そして我が子になりました。いまから9年前の事です。最初は人間不振で大変でしたが、人は、君を捨てたような奴ばかりではないんだよ。安心して甘えて大丈夫だよ。毎日言って凄く可愛がりました。もともと優しい性格だったのでしょう1ヶ月もしないで人を大好きになりました。ハクがそのような性格なので、5代目ジャーマンシェパード、テオを迎えることに決めました。とても仲良しです。いま2頭とも何処へだしてもはずかしくない。自慢の子です。大分長くなって、すみません…きっとママさんの、ところも自慢の子達になると思います。応援してます。支離滅裂なコメントになって、すみません。 😊
@umechan1211 9か月 ago こんにちは😃いよいよ、2頭目のシェパードを😊人によって色んな意見があると思いますが、インちゃん、ピーナッツちゃん、YOKOちゃんの環境を第一に、最善の道を選ばれることが正解なんだと思います。主様ならきっといいドックライフが待っていると思います😊
11 Comments
こんにちは、シェパードの成犬を保護犬から迎えるのは、難しいかも知れないですね、yokoちゃんもストレスを感じるかも?幼犬のほうが良いと思います、私も楽しみにして居ます、お母さんなら大丈夫です、色々経験してこられたので、新しい子にも活かせると思います、お母さんファイト
グッドアイデアですね❤いいな~
ママさんはよーこちゃんを上手に育てているから❤
うちのシェパ君はまだわちゃわちゃしているし、私はまだもう一頭のシェパードを飼える自信がない😅だけど☺️大人しいシェパの相棒がいたらいいな😃と思ってます
いろんな意見あるでしょうけど、Yokoさんが迎えたいと思う子を選ぶのが一番ですよね!
これからどんな変化がみられるのか楽しみにしています☺
こんにちは。
4頭目をお迎えするのですね😆
大型犬の多頭飼い憧れます😍私は我が子で手一杯😂最近は落ちついてる様子が多く、ノーも早くにきくようになりいたずらも減りました😅
どんな子を迎えるのもワクワクドキドキですね💖💖
こんばんは。シェパードをもう1頭ですか?わかります。私は訓練タイプしか飼った事は無いですが、どの子も性格は違いましたが訓練はきちんと入りました。全部ブラックタンでした。シェパードは良い相棒になります。出来れば子犬から飼って欲しいです。Yokoちゃんの反応はどうでしょうか?小型犬の反応も気になります。
助けてやりたい気持ちはあっても環境的なものって考えますよね…。うちも今の犬より激しい犬は飼えません。
ピーナッツ&インちゃん、なかなか近交係数の高そうな生い立ちですが(よく生きてた😭)、7&12歳まで元気そうなのが凄い、小型犬って強いですね!
たぶんシェパードだとこうはいかないかも…。
マリノアと比較した場合、繁殖に難しい面があると海外の人が言ってました。(YouTubeで見た)
こうやって改めてよく見ると可愛いですね〜、ぴーなつ❤🐕シェパード飼って見たらハマって、もっと訓練性能が良いワーキングタイプを飼う‼️その気持ちよーーーく分かります‼️私もそうだったもの。😉ぜひ、シリアスブリーダーさんから良質な血統の子犬を飼って下さい。😊YouTubeにあがるの楽しみにしています❤
2匹目楽しみです!どのような子を迎えられても、ママさんなら大丈夫だと思います🥰
仔犬から!良いじゃないですか!☺ 実際、保護犬は出してくれる条件も厳しく、『先住犬との相性をみて』だの『一頭飼いでないとダメ』など譲渡してくれないことも多いですしね。ピーナツ&インちゃんたちの事を考えると、仔犬から迎えるのが最善だと思います。
いずれにしてもご縁だと思いますので、ご縁が待ち遠しいですね〜!😊
久しぶりにコメントさせて頂きます。ママさん。yokoちゃんお元気そうでなによりです。そうですね。ママさんの、環境だと、パピーを迎えるのが、正しいと思います。やはり先住犬の事を考えて決断するのが一番だと思います。前にもお話ししたと思いますが、私はいまホワイトシェパード、ジャーマンシェパードの2頭飼いです。今の子で5代目です。全部雄です。そのうち3代目と4代目が保護犬でした。もちろん成犬で迎えました。4代目がホワイトシェパードです。ハクと言います。ハクは、推定2才で我が家にきました。ハクもそれは酷い状態で千葉の山に捨てられていました。右の後ろ足の骨がこなごなで大腿骨が恥骨にめり込んだ状態だったそうです。それを保護団体さんが明日殺処分というところで、保健所から引き出して、整形外科に行って3回にわけて大手術をして里親募集していたのを見つけて、面会に行きました。その時保護団体さんに、言われたのがシェパードを飼った事ありますか?私は犬好きですが・シェパードが好きなんです。今まで3頭のジャーマンシェパードを飼ってきました。3代目は、保護犬でした。と言いました。それですぐトライアル期間に入りました。そして我が子になりました。いまから9年前の事です。最初は人間不振で大変でしたが、人は、君を捨てたような奴ばかりではないんだよ。安心して甘えて大丈夫だよ。毎日言って凄く可愛がりました。もともと優しい性格だったのでしょう1ヶ月もしないで人を大好きになりました。ハクがそのような性格なので、5代目ジャーマンシェパード、テオを迎えることに決めました。とても仲良しです。いま2頭とも何処へだしてもはずかしくない。自慢の子です。大分長くなって、すみません…きっとママさんの、ところも自慢の子達になると思います。応援してます。支離滅裂なコメントになって、すみません。
😊
こんにちは😃
いよいよ、2頭目のシェパードを😊
人によって色んな意見があると思いますが、インちゃん、ピーナッツちゃん、YOKOちゃんの環境を第一に、最善の道を選ばれることが正解なんだと思います。主様ならきっといいドックライフが待っていると思います😊