ゴールデンレトリバー(オス)のコタロー^ ^
【犬と過ごす家族の日常】動画です^ ^
特に企画などはなく、コタローと過ごす家族のまったりした日常の切り取りを配信しています。
これまで、夫婦それぞれ様々なワンちゃんと過ごさせてもらいましたが、現時点でコタローを最後の犬と思い過ごしています。
後悔のないよう精一杯愛情をかけて育てていますので、ぜひ見てもらえると嬉しいです(^ ^)
#ゴールデンレトリバー
#ゴールデンレトリバーのいる生活
#ゴールデンレトリバー大好き
#ゴールデンレトリバーのいる暮らし
#子供と犬
30 Comments
複雑…
コタ的には、からかっていた感があると思いました。パパさんを呼んだ際に、何で呼ぶの?的な姿が一瞬ありましたので。
コタはママさんが遊んでくれてるとしか思ってなさそう笑
だぶんコタの中では、家族の順位が…パパ、コタ、ママ、ねぇね、息子さんなのかな?
完全に舐められてますよ、「どーいーて❤️」ではなく、「どけっ!」と語気を荒げないとね。
動きたくないというより、押しても動いて欲しいって意味だと解釈してくれない気がするんですよね…不思議と
コタ君がそこに居るのは何か意味があるの⁉️コタ君を動かすならやっぱりパパに頼むか❗😅
ママさんへ。
コタにこうして欲しい、ではなくてコタがどうすれば喜ぶかを考えてあげるとママさんの行動も変わりコタも喜んで対応してくれると思いますよ😊
その証拠にパパはコタが喜ぶポイントを押さえてるので😁もちろん犬社会は縦社会なので、パパがボスだという認識もありますけどねw
複雑複雑
パパすげ〜!
こた、ママの言う事も聞かなきゃダメだよ😊
コタくん、駄目!
お母さんの言う事を聞きなさい!もおおおお!!(^.^;
コタちゃんはママが構ってくれてうれしかったのでは?
多分、おしりのマッサージだと思ってた。
コタちゃんから見たママさんの家庭内順位は低くくかわいちょ😢
ママさんは子どもに叱る時はちゃんとテンション変えてるのに、コタの時はお願いする時も遊ぶ時もずっとテンション同じ??だからコタは遊びかそうじゃないのかの違いが分かってないように思います😊
おそらく、
「どいて」という言葉の意味を理解をしていない。
なので「どいて」と連呼しながら足やお尻を軽くポンポンと叩いても、それが「邪魔だから向こうに行って欲しい」の意だと解釈出来ていない。
ママさんの躾の場合はこういう事だと思います(単純に一連の流れを「遊び」だと理解していそう)
一方でパパさんの場合は、低いトーンで呼んで(怒りの感情や叱られている時を思わせる)注意を引き、ジェスチャーで向こうへ行くように指示を出したので、それに対しては素直に言う事をきいたんだと思います(低いトーンで呼びかけた事で遊びだとは思っていない)
パパとすればコタが可愛くてたまらないだろうな☺
こたー😅
久々に動画見て声出して笑った
와 어쩜 이리 의젓하고 귀여울까 ❤❤❤
ママには甘えちゃいますね😊❤
パパ無双(笑)
どかされて結局幸せになるこた^^
思春期の中学生男子かい(笑)😂
あっち すたすたすたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
玄関の床はひんやりしてて気持ちいいんですかね笑
あまえているのでしょう。
コタ「僕はおいでしか分かりません」
コタ❤❤❤❤
パパーと呼んだ時のコタの顔w
絶対可愛い❤