ミニチュアシュナウザーを迎える前に、ぜひ観てほしい動画を作りました! 魅力や注意点、あるあるが伝われば嬉しいです😀 ▼ぷじのInstagram 気軽にフォローしちゃってください🐾 https://www.instagram.com/pujinyan621/ ※本チャンネルで発生した収益の一部は 保護犬団体や保護犬活動に寄付しております🙇♂️ #ミニチュアシュナウザー dogInuミニチュア・シュナウザーミニチュアシュナウザー 31 Comments @youngjaek1205 1年 ago もう、犬は飼わないと誓ったけどぷじが可愛くて可愛くてまた飼いたくなる🐶 シュナが増えてる実感あります!近所でも何匹か見ます!これはあくにゃんの影響なのでは?? @ひろまな-s9u 1年 ago 小さい頃のぷじさん、改めて見て可愛すぎる♡昔の黒っぽかったぷじさんも良いけど今のちょっとシルバーがかったぷじさんも可愛い♡年々素敵な変化を見せてくれるミニチュアシュナウザーの奥深さを感じます✨ ぷじさんに出会ってからはペットショップで必ずミニチュアシュナウザーに目がいってしまう♡ @渡邉好美-x3f 1年 ago あくにゃんが着てる服にシュナちゃんがいる 可愛い😊ぷじちゃんの爪は切りやすい❓毛も長く黒っぽい感じなら切りにくそうかなって私が以前飼ってた愛犬は爪と血管がわかりやすく助かったけど嫌がるし大変でした 因みに柴犬系の雑種です @ピノルルちゃん 1年 ago シュナウザーの可愛さが伝わってきましたぁ✨そして、最後のほうのシュナウザーあるある話、家族全員で大笑いでしたぁ🤣🤣🤣 家族みんなで盛り上がって観ることが出来ました💕そして、ぷじくんの小さい頃の姿に、キュンとしましたぁ🥰 @flowerhanna9086 1年 ago いつも真ん中いていい子にしてるぷじが可愛すぎる🥹💓シュナウザーについてたくさんいい事知れました。 @mikarin2356 1年 ago シュナは犬種の改良前の気質が濃いと、滅茶苦茶パワフルで神経質で吠えます。今でも神経質と大らかな子と真面目に半々で分かれます。躾で根本的な性格がどうにかなるようなレベルでは無い気がします。 大人しい吠えない子は最初から吠えないです。あとドッグランで多くの友達と遊べる子は多いです。シュナの集団煩いですよー! @kurimioimosan5497 1年 ago うちはS&Pですけど子犬の頃は真っ黒でした!毛の色はほんと変わりますねあと本人は全然吠えないのによそのワンコにめちゃくちゃ吠えられやすいです黒っぽくてもじゃもじゃなのが威圧的に見えるのかな?とか思うけど謎ですマルモ放送時にはすでに飼っていたので道を歩けばマルモマルモ言われてましたwシュナは頑固なところもあるけど賢くて人間ぽくて飼い主大好きですごく飼いやすいですなにより可愛すぎるし(笑)あとシュナは遺伝的に脂質代謝が悪い子が多いので低脂肪を心がけてあげたらいいかもです! @ぽん由紀 1年 ago すごく分かりやすくて今すぐにでも迎えたくなりました💕うちは8キロのトイプーですけど、ぽっちゃりなのに食べむらが💦パクパク食べてくれるのは嬉しいですね😆👍️ありがとうございました~✨そうそうトイプーも水分取らないし耳も弱いですよね😂すこし共通点もありますね。 @nomo146 1年 ago 私もテリア系のわんわん物語かと勝手に思ってました。 @メイメイ-d6c 1年 ago シュナの魅力全開ですね(*^^*) @hkt814 1年 ago シュナプーも重い〜😅抱っこするとき気合いいるー😊 @ruru216_ 1年 ago すごく勉強になりました✨シュナウザーはおしゃれな人が飼ってるイメージ🎶優しくて、上手に遊んでくれる子が多いですよね🎉マルモの掟のイメージはなかったな〜すっかり忘れてた。笑 @カピバラさん-q1y 1年 ago 歴代シュナを飼ってますが、次に迎えるとしてもシュナがいいです♡シュナの多頭飼いではシュナオンリーの方も結構いらっしゃいます。それ程魅力のある犬種だと思います❗️シュナ愛の強い飼い主さんも多いですよね。うちもドッグランでは走りません🤣ずーっとクン活してます🤣他のシュナちゃん見ててもあんまりガツガツ走ってない印象です。シュナキンとか、シュナに囲まれて幸せ過ぎるイベントです🖤🩶 @user-wz7ni7nw9u 1年 ago 我が家は祖母の代からずっとヨーキー飼ってたんですが、ヨーキーとシュナの多頭飼いを始め、ヨーキーが空に行ってから気づけばシュナ3頭です😂10キロ近い子が乗ってきた時は重たい布団みたいな感じでぐっすり眠れます😂まさに重さは幸せ!ほんでマルモはもう耳タコレベルで言われますねw犬種の説明せんでいいから助かりますけど😂 @食べたい人参 1年 ago 待ってw私もわんわん物語の子シュナウザーだと思ってグッズ探してる途中でえ,違うじゃんってなった www @naonao4689 1年 ago はじめましてシュナ男子のかーちゃんです。色々な方のシュナあるある動画拝見してますが、お二人のトーク共感100%です重さは幸せ 首に乗っかられると生命の危機 分かりすぎます(笑)ウチの子は甘えん坊でやたらと社交性もあるので、おかげで犬友さんやご近所さんと仲良くなりました。小型犬だけど、吠え声は大音量💧うちも最初悩みましたが、散歩やお出かけを増やしたら、刺激にも慣れ、発散できるようになったせいか吠えが落ち着きました。ホントにシュナは魅力いっぱいです。 @tf3076 1年 ago 私もシュナ大好き❤ @りんりんご-r5q 1年 ago はじめましてぷじちゃん、可愛いですね❤チャンネル登録しました 由来が藤牧くんなのが素敵です❤ 私は今の子で3匹目のシュナですが、我が家の子は3匹ともご飯は気に食わないと食べませんが、水分は摂ります💧 マルモとシュナイザー、テリア笑これはあるあるですね😅 イベントなどでお見かけしたら、お声がけしてまよろしいですか? 又更新楽しみにしてます❤ @wakaba2015 1年 ago 毛が抜ける犬種が無理なのでシュナちゃんにしました😊✨️退色初めて知りました!そういえばブラック&シルバーだったのにシルバー増えてきたな〜とのんびり考えてました💦光の当たり具合かな?とか。うちは服は着せませんが、獣医さんに行くと「ムチムチしていい身体だね〜」と言われるので多分入らないかも😅ジャガイモ、人参、ブロッコリー、鶏ササミ500g、ゆで卵、豆腐を炊飯器で一緒に炊き、潰したものをドライフードに混ぜてあげてますが毛はツヤツヤです❤ @アロハナ-g2d 1年 ago シュナのS&Pの3歳半の女の子がいます🐾吠える吠えないは家系、血筋も凄く関係するようです!ブリーダーさんから聞きました☺️3ヶ月頃から社会性を身に付けるために保育園に定期的に通わせるようにしてからドッグランに行っても上手にワンプロをするようになりました✨人間もそう、元々の遺伝子も関係ありますが周りの環境が凄く左右するんだということが良く分かりました🍀 @yokokaterina2965 1年 ago ミニチュアシュナウザー2代目ですが、言いたいこと全て網羅してくれてうれしいーーー💛 @みい-s6h 1年 ago 明日シュナウザー君やってきます🥰楽しみ💖 @トッスィコロガシ 12か月 ago ウチのシュナ4歳(オス)の特徴。無駄吠えしない。食欲が半端ない。散歩は毎日1万歩。電車がめちゃくちゃ大好き。超がつくほどの寂しがりやの甘えん坊。犬より人が好き。それ以上に猫が好き。動体視力がすごい。確かに皮膚は弱く耳の病気は何度も。「お座りして」「待て」「オシッコしてきて」「ゴハンしよっか」「ボールとってきて」「仕事行ってくるね」「そろそろ寝ようか」などの、ある程度の言葉は通じる。結論から言うと家族に愛されまくるワンコです。 @samothrace1450 12か月 ago 多頭飼い。女の子はジャンプできない、飼い主探せない、ボール取れない、方向音痴でドッグランも追いかけられると怒る、お尻は絶対嗅がせない!人間は大好きで多分犬じゃないくらい賢く人間くさいこでした。男の子は運動神経200%で100本ノック毎日、かくれんぼ3人見つけるの3秒、いつもルンルン犬らしい犬でした。どちらも飼い主には従順ですので相思相愛犬生活を満喫したい方には最適です。存在感が半端ないので喪失感は他の子何倍も大きいのが問題です。 @0papanda0 11か月 ago シュナウザーは良い❤ @Remio_miniature-schnauzer 10か月 ago 「マルモ」。。。よく呼ばれます💧あんまり呼ばれるので、観たことなかった「マルモのおきて」を逆に観たくらいです🤭✨ @おさるび 10か月 ago うちの子もドッグランではボッチを楽しんでいます😂 @みのむし-t8o 9か月 ago ブラック&シルバーの男の子とソルト&ペッパーの女の子を飼ってますが、男の子のほうは1年も経たないうちに女の子より白くなりました(笑)血統書みたらひいおばあちゃんがホワイトだったので、そういうのも関係あるのかなと思ってみたり😌しかも11キロもあって、トリミングでも中型犬扱いになります😂(笑)でも2匹とも愛おしくて溜まりません💗 @SARUN064 9か月 ago ❤❤❤ @koubekaisoku1925 9か月 ago 将来ミニチュアシュナウザーを飼いたいので、参考になります(^▽^)/ @YEJMOM 9か月 ago ウチの10歳ミニは耳が立っていてショートにカットしているので、とってもオジサンっぽいです。表情が中に人が入っていると思わせます❤ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@youngjaek1205 1年 ago もう、犬は飼わないと誓ったけどぷじが可愛くて可愛くてまた飼いたくなる🐶 シュナが増えてる実感あります!近所でも何匹か見ます!これはあくにゃんの影響なのでは??
@ひろまな-s9u 1年 ago 小さい頃のぷじさん、改めて見て可愛すぎる♡昔の黒っぽかったぷじさんも良いけど今のちょっとシルバーがかったぷじさんも可愛い♡年々素敵な変化を見せてくれるミニチュアシュナウザーの奥深さを感じます✨ ぷじさんに出会ってからはペットショップで必ずミニチュアシュナウザーに目がいってしまう♡
@渡邉好美-x3f 1年 ago あくにゃんが着てる服にシュナちゃんがいる 可愛い😊ぷじちゃんの爪は切りやすい❓毛も長く黒っぽい感じなら切りにくそうかなって私が以前飼ってた愛犬は爪と血管がわかりやすく助かったけど嫌がるし大変でした 因みに柴犬系の雑種です
@ピノルルちゃん 1年 ago シュナウザーの可愛さが伝わってきましたぁ✨そして、最後のほうのシュナウザーあるある話、家族全員で大笑いでしたぁ🤣🤣🤣 家族みんなで盛り上がって観ることが出来ました💕そして、ぷじくんの小さい頃の姿に、キュンとしましたぁ🥰
@mikarin2356 1年 ago シュナは犬種の改良前の気質が濃いと、滅茶苦茶パワフルで神経質で吠えます。今でも神経質と大らかな子と真面目に半々で分かれます。躾で根本的な性格がどうにかなるようなレベルでは無い気がします。 大人しい吠えない子は最初から吠えないです。あとドッグランで多くの友達と遊べる子は多いです。シュナの集団煩いですよー!
@kurimioimosan5497 1年 ago うちはS&Pですけど子犬の頃は真っ黒でした!毛の色はほんと変わりますねあと本人は全然吠えないのによそのワンコにめちゃくちゃ吠えられやすいです黒っぽくてもじゃもじゃなのが威圧的に見えるのかな?とか思うけど謎ですマルモ放送時にはすでに飼っていたので道を歩けばマルモマルモ言われてましたwシュナは頑固なところもあるけど賢くて人間ぽくて飼い主大好きですごく飼いやすいですなにより可愛すぎるし(笑)あとシュナは遺伝的に脂質代謝が悪い子が多いので低脂肪を心がけてあげたらいいかもです!
@ぽん由紀 1年 ago すごく分かりやすくて今すぐにでも迎えたくなりました💕うちは8キロのトイプーですけど、ぽっちゃりなのに食べむらが💦パクパク食べてくれるのは嬉しいですね😆👍️ありがとうございました~✨そうそうトイプーも水分取らないし耳も弱いですよね😂すこし共通点もありますね。
@ruru216_ 1年 ago すごく勉強になりました✨シュナウザーはおしゃれな人が飼ってるイメージ🎶優しくて、上手に遊んでくれる子が多いですよね🎉マルモの掟のイメージはなかったな〜すっかり忘れてた。笑
@カピバラさん-q1y 1年 ago 歴代シュナを飼ってますが、次に迎えるとしてもシュナがいいです♡シュナの多頭飼いではシュナオンリーの方も結構いらっしゃいます。それ程魅力のある犬種だと思います❗️シュナ愛の強い飼い主さんも多いですよね。うちもドッグランでは走りません🤣ずーっとクン活してます🤣他のシュナちゃん見ててもあんまりガツガツ走ってない印象です。シュナキンとか、シュナに囲まれて幸せ過ぎるイベントです🖤🩶
@user-wz7ni7nw9u 1年 ago 我が家は祖母の代からずっとヨーキー飼ってたんですが、ヨーキーとシュナの多頭飼いを始め、ヨーキーが空に行ってから気づけばシュナ3頭です😂10キロ近い子が乗ってきた時は重たい布団みたいな感じでぐっすり眠れます😂まさに重さは幸せ!ほんでマルモはもう耳タコレベルで言われますねw犬種の説明せんでいいから助かりますけど😂
@naonao4689 1年 ago はじめましてシュナ男子のかーちゃんです。色々な方のシュナあるある動画拝見してますが、お二人のトーク共感100%です重さは幸せ 首に乗っかられると生命の危機 分かりすぎます(笑)ウチの子は甘えん坊でやたらと社交性もあるので、おかげで犬友さんやご近所さんと仲良くなりました。小型犬だけど、吠え声は大音量💧うちも最初悩みましたが、散歩やお出かけを増やしたら、刺激にも慣れ、発散できるようになったせいか吠えが落ち着きました。ホントにシュナは魅力いっぱいです。
@りんりんご-r5q 1年 ago はじめましてぷじちゃん、可愛いですね❤チャンネル登録しました 由来が藤牧くんなのが素敵です❤ 私は今の子で3匹目のシュナですが、我が家の子は3匹ともご飯は気に食わないと食べませんが、水分は摂ります💧 マルモとシュナイザー、テリア笑これはあるあるですね😅 イベントなどでお見かけしたら、お声がけしてまよろしいですか? 又更新楽しみにしてます❤
@wakaba2015 1年 ago 毛が抜ける犬種が無理なのでシュナちゃんにしました😊✨️退色初めて知りました!そういえばブラック&シルバーだったのにシルバー増えてきたな〜とのんびり考えてました💦光の当たり具合かな?とか。うちは服は着せませんが、獣医さんに行くと「ムチムチしていい身体だね〜」と言われるので多分入らないかも😅ジャガイモ、人参、ブロッコリー、鶏ササミ500g、ゆで卵、豆腐を炊飯器で一緒に炊き、潰したものをドライフードに混ぜてあげてますが毛はツヤツヤです❤
@アロハナ-g2d 1年 ago シュナのS&Pの3歳半の女の子がいます🐾吠える吠えないは家系、血筋も凄く関係するようです!ブリーダーさんから聞きました☺️3ヶ月頃から社会性を身に付けるために保育園に定期的に通わせるようにしてからドッグランに行っても上手にワンプロをするようになりました✨人間もそう、元々の遺伝子も関係ありますが周りの環境が凄く左右するんだということが良く分かりました🍀
@トッスィコロガシ 12か月 ago ウチのシュナ4歳(オス)の特徴。無駄吠えしない。食欲が半端ない。散歩は毎日1万歩。電車がめちゃくちゃ大好き。超がつくほどの寂しがりやの甘えん坊。犬より人が好き。それ以上に猫が好き。動体視力がすごい。確かに皮膚は弱く耳の病気は何度も。「お座りして」「待て」「オシッコしてきて」「ゴハンしよっか」「ボールとってきて」「仕事行ってくるね」「そろそろ寝ようか」などの、ある程度の言葉は通じる。結論から言うと家族に愛されまくるワンコです。
@samothrace1450 12か月 ago 多頭飼い。女の子はジャンプできない、飼い主探せない、ボール取れない、方向音痴でドッグランも追いかけられると怒る、お尻は絶対嗅がせない!人間は大好きで多分犬じゃないくらい賢く人間くさいこでした。男の子は運動神経200%で100本ノック毎日、かくれんぼ3人見つけるの3秒、いつもルンルン犬らしい犬でした。どちらも飼い主には従順ですので相思相愛犬生活を満喫したい方には最適です。存在感が半端ないので喪失感は他の子何倍も大きいのが問題です。
@みのむし-t8o 9か月 ago ブラック&シルバーの男の子とソルト&ペッパーの女の子を飼ってますが、男の子のほうは1年も経たないうちに女の子より白くなりました(笑)血統書みたらひいおばあちゃんがホワイトだったので、そういうのも関係あるのかなと思ってみたり😌しかも11キロもあって、トリミングでも中型犬扱いになります😂(笑)でも2匹とも愛おしくて溜まりません💗
31 Comments
もう、犬は飼わないと誓ったけどぷじが可愛くて可愛くてまた飼いたくなる🐶
シュナが増えてる実感あります!近所でも何匹か見ます!これはあくにゃんの影響なのでは??
小さい頃のぷじさん、改めて見て可愛すぎる♡
昔の黒っぽかったぷじさんも良いけど今のちょっとシルバーがかったぷじさんも可愛い♡
年々素敵な変化を見せてくれるミニチュアシュナウザーの奥深さを感じます✨
ぷじさんに出会ってからはペットショップで必ずミニチュアシュナウザーに目がいってしまう♡
あくにゃんが着てる服にシュナちゃんがいる 可愛い😊
ぷじちゃんの爪は切りやすい❓毛も長く黒っぽい感じなら切りにくそうかなって
私が以前飼ってた愛犬は爪と血管がわかりやすく助かったけど嫌がるし大変でした 因みに柴犬系の雑種です
シュナウザーの可愛さが伝わってきましたぁ✨
そして、最後のほうのシュナウザーあるある話、家族全員で大笑いでしたぁ🤣🤣🤣
家族みんなで盛り上がって観ることが出来ました💕
そして、ぷじくんの小さい頃の姿に、キュンとしましたぁ🥰
いつも真ん中いていい子にしてるぷじが可愛すぎる🥹💓シュナウザーについてたくさんいい事知れました。
シュナは犬種の改良前の気質が濃いと、滅茶苦茶パワフルで神経質で吠えます。今でも神経質と大らかな子と真面目に半々で分かれます。躾で根本的な性格がどうにかなるようなレベルでは無い気がします。
大人しい吠えない子は最初から吠えないです。あとドッグランで多くの友達と遊べる子は多いです。シュナの集団煩いですよー!
うちはS&Pですけど子犬の頃は真っ黒でした!毛の色はほんと変わりますね
あと本人は全然吠えないのによそのワンコにめちゃくちゃ吠えられやすいです
黒っぽくてもじゃもじゃなのが威圧的に見えるのかな?とか思うけど謎です
マルモ放送時にはすでに飼っていたので道を歩けばマルモマルモ言われてましたw
シュナは頑固なところもあるけど賢くて人間ぽくて飼い主大好きですごく飼いやすいです
なにより可愛すぎるし(笑)
あとシュナは遺伝的に脂質代謝が悪い子が多いので低脂肪を心がけてあげたらいいかもです!
すごく分かりやすくて今すぐにでも迎えたくなりました💕うちは8キロのトイプーですけど、ぽっちゃりなのに食べむらが💦パクパク食べてくれるのは嬉しいですね😆👍️ありがとうございました~✨そうそうトイプーも水分取らないし耳も弱いですよね😂すこし共通点もありますね。
私もテリア系のわんわん物語かと勝手に思ってました。
シュナの魅力全開ですね(*^^*)
シュナプーも重い〜😅
抱っこするとき気合いいるー😊
すごく勉強になりました✨
シュナウザーはおしゃれな人が飼ってるイメージ🎶
優しくて、上手に遊んでくれる子が多いですよね🎉
マルモの掟のイメージはなかったな〜すっかり忘れてた。笑
歴代シュナを飼ってますが、次に迎えるとしてもシュナがいいです♡シュナの多頭飼いではシュナオンリーの方も結構いらっしゃいます。それ程魅力のある犬種だと思います❗️シュナ愛の強い飼い主さんも多いですよね。
うちもドッグランでは走りません🤣ずーっとクン活してます🤣他のシュナちゃん見ててもあんまりガツガツ走ってない印象です。
シュナキンとか、シュナに囲まれて幸せ過ぎるイベントです🖤🩶
我が家は祖母の代からずっとヨーキー飼ってたんですが、ヨーキーとシュナの多頭飼いを始め、ヨーキーが空に行ってから気づけばシュナ3頭です😂
10キロ近い子が乗ってきた時は重たい布団みたいな感じでぐっすり眠れます😂まさに重さは幸せ!
ほんでマルモはもう耳タコレベルで言われますねw犬種の説明せんでいいから助かりますけど😂
待ってw私もわんわん物語の子シュナウザーだと思ってグッズ探してる途中でえ,違うじゃんってなった www
はじめまして
シュナ男子のかーちゃんです。色々な方のシュナあるある動画拝見してますが、お二人のトーク共感100%です
重さは幸せ 首に乗っかられると生命の危機 分かりすぎます(笑)
ウチの子は甘えん坊でやたらと社交性もあるので、おかげで犬友さんやご近所さんと仲良くなりました。
小型犬だけど、吠え声は大音量💧うちも最初悩みましたが、散歩やお出かけを増やしたら、刺激にも慣れ、発散できるようになったせいか吠えが落ち着きました。ホントにシュナは魅力いっぱいです。
私もシュナ大好き❤
はじめまして
ぷじちゃん、可愛いですね❤
チャンネル登録しました
由来が藤牧くんなのが素敵です❤
私は今の子で3匹目のシュナですが、我が家の子は3匹ともご飯は気に食わないと食べませんが、水分は摂ります💧
マルモとシュナイザー、テリア笑
これはあるあるですね😅
イベントなどでお見かけしたら、お声がけしてまよろしいですか?
又更新楽しみにしてます❤
毛が抜ける犬種が無理なのでシュナちゃんにしました😊✨️退色初めて知りました!そういえばブラック&シルバーだったのにシルバー増えてきたな〜とのんびり考えてました💦光の当たり具合かな?とか。うちは服は着せませんが、獣医さんに行くと「ムチムチしていい身体だね〜」と言われるので多分入らないかも😅
ジャガイモ、人参、ブロッコリー、鶏ササミ500g、ゆで卵、豆腐を炊飯器で一緒に炊き、潰したものをドライフードに混ぜてあげてますが毛はツヤツヤです❤
シュナのS&Pの3歳半の女の子がいます🐾
吠える吠えないは家系、血筋も凄く関係するようです!ブリーダーさんから聞きました☺️
3ヶ月頃から社会性を身に付けるために保育園に定期的に通わせるようにしてからドッグランに行っても上手にワンプロをするようになりました✨
人間もそう、元々の遺伝子も関係ありますが周りの環境が凄く左右するんだということが良く分かりました🍀
ミニチュアシュナウザー2代目ですが、言いたいこと全て網羅してくれてうれしいーーー💛
明日シュナウザー君やってきます🥰楽しみ💖
ウチのシュナ4歳(オス)の特徴。無駄吠えしない。食欲が半端ない。散歩は毎日1万歩。電車がめちゃくちゃ大好き。超がつくほどの寂しがりやの甘えん坊。犬より人が好き。それ以上に猫が好き。動体視力がすごい。確かに皮膚は弱く耳の病気は何度も。「お座りして」「待て」「オシッコしてきて」「ゴハンしよっか」「ボールとってきて」「仕事行ってくるね」「そろそろ寝ようか」などの、ある程度の言葉は通じる。結論から言うと家族に愛されまくるワンコです。
多頭飼い。
女の子はジャンプできない、飼い主探せない、ボール取れない、方向音痴でドッグランも追いかけられると怒る、お尻は絶対嗅がせない!
人間は大好きで多分犬じゃないくらい賢く人間くさいこでした。
男の子は運動神経200%で100本ノック毎日、かくれんぼ3人見つけるの3秒、いつもルンルン犬らしい犬でした。
どちらも飼い主には従順ですので相思相愛犬生活を満喫したい方には最適です。存在感が半端ないので喪失感は他の子何倍も大きいのが問題です。
シュナウザーは良い❤
「マルモ」。。。よく呼ばれます💧
あんまり呼ばれるので、観たことなかった
「マルモのおきて」を逆に観たくらいです🤭✨
うちの子もドッグランではボッチを楽しんでいます😂
ブラック&シルバーの男の子とソルト&ペッパーの女の子を飼ってますが、男の子のほうは1年も経たないうちに女の子より白くなりました(笑)
血統書みたらひいおばあちゃんがホワイトだったので、そういうのも関係あるのかなと思ってみたり😌
しかも11キロもあって、トリミングでも中型犬扱いになります😂(笑)
でも2匹とも愛おしくて溜まりません💗
❤❤❤
将来ミニチュアシュナウザーを飼いたいので、参考になります(^▽^)/
ウチの10歳ミニは耳が立っていてショートにカットしているので、とってもオジサンっぽいです。表情が中に人が入っていると思わせます❤