#甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル #保護猫 #日本犬
山登り中ちゃんとクマの気配を察知して、退避しようとしていたように見えます。甲斐犬は元来山で猟をやっていた犬種なので、そういったことに敏感なのだろうと思います。ついでに一休さんは無駄吠えをしないので、変に熊を刺激したりはしません。山登りに連れて行く犬としては凄く良いパートナーだなと改めて思いました。
御岳山編
序章:https://youtu.be/2qXpMuJcdIw
第1話:https://youtu.be/SUQpcfe2QFI
第2話:https://youtu.be/jx1W03VPcTg
甲斐犬一休さんLINEスタンプ
https://line.me/S/sticker/28306364
セカンドチャンネル:しずくとバンビの猫日記
https://www.youtube.com/@しずくとバンビの猫日記-i9p
↓問い合わせはこちらから↓
ikyu.satan@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●一休 (通称:一休さん)
・誕生日 2015.7.18
・犬種/性別 甲斐犬/♂
・性格 優しいけどお調子者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●しずく (通称 : しーちゃん)
・誕生日 2021年4月頃
・猫種/性別 キジトラ / ♀
・性格 甘えんぼで慎重派
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●バンビ (通称:バンちゃん)
・誕生日 2024年6月頃
・猫手/性別 オリエンタル系/♂
・性格 まだまだ子猫。甘えん坊で大胆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●みーちゃん
・2歳
・イヤイヤ期まっただなか
・好奇心旺盛で、なんでもやりたがる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ママ
・少し口が悪いが、根はとても優しい。
・下町育ち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●僕(パパ)
・子供や動物が好き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用音源
【楽曲提供(株式会社 光サプライズ)】

14 Comments
甲斐犬大好き
みーちゃんがいて、クマが来そうだったら警戒と守らなきゃってなると思うけど、、
主さんとだと「助けて〜」ってなるのかそれとも「僕が守る!」ってなるのかわかんないなー
一休さん、山登りが嫌なら あんなにズンズン行かないと思うから、私はてっきり喜んでると思ってました🤣
パパさんは一休さんの変化を細かく見てるし、早く察知してる。
一休さんもパパの事を信頼してるから
私は何も心配してないですよ… 🧸意外🤣
お疲れ様でした♪
一休君♪センサーすごいですね♪それにご自身が息がつらくても話し続けられた事も良かったかと思います!次回楽しみにしています♪
なにかで見ましたけどクマはイヌと人間のペアには警戒して遠ざかろうとするらしいですね
その組み合わせには「狩られる」立場だとDNAに刻まれてるのかな
さすが、狩猟犬の血を引く甲斐犬一休さん
脚力が強いですね
僕さんの荒い息づかいが、臨場感たっぷりで、見てて私もドキドキハラハラしました
ただならぬ気配に一休さんのセンサーが、ビンビンですね
次回がとても楽しみです😊❤
甲斐犬一休さんの警戒センサーが反応する。
クマに薙刀を合わせるとこなんざ中々の通ですねぇ〜😁👍👍👍
わんこ登山、楽しいですよねぇ。一休さん、お山似合うなぁ。そして可愛い(*'▽')。リードはもう少し長めにして、段差のあるところは先に上に行かせて、待ってもらって追いつく方が一休さんの動きが自由になって足腰の負担が少ないかも。自分は極力そうしてました^^ゞ。
山で熊気配、ドキドキですね。第4話楽しみです。
甲斐犬かわゆい😊🐕🐱💕
次回も楽しみにしてます😊
登山に一休さんを連れ立って正解でしたね。
熊ベルとスプレー、闘う時は拳は振り上げてはいけないとか…前に突き出す様にして顔や頭への攻撃を防ぐと良いらしいです。
パパさんは格闘技をされているとの事なので身を守る術は大丈夫かと思います。
一休さんの肉球のお手入れしてあげて下さいね🙏
でもね。一休は優秀な子ですよ。みぃちゃんと離れた時から
完全に顔つきが違います。
日本犬は表情が無いという人がいますが、それでも目つき、雰囲気など
伝わるものはあります。それに、この動画の中だけでも、警戒感が半端ない。
すごい子だと思いました。
98.5%はその通り、ただ北陸~東北だったらほぼ100%になりますよね。日本犬はDNAにクマ、シシ、シカとの戦い方が入ってるから、心強いかと、ピットを威嚇だけで戦意喪失させられる犬ですから!(USで実際に起きて広まった)