7月19日に無事に1才を迎えた妹柴犬こんぶですが
先日病院で先天性疾患の病気「右股関節異形成症」を診断されましたが
さらに先天性疾患の病気「左房負荷(心不全)」が見つかりました
幸い早期発見でしたので今は無症状で元気にしています
今後は定期的な通院と検査、サプリメントの服用で進行を遅らせる必要があります
体調をしっかり観察する事でシニア期まで進行を抑えながら
元気に過ごせている子も多くいるそうなので
こんぶも元気に長生きしてくれると信じています
ご心配ばかりおかけしてすみません
これからも温かく見守っていただけますと幸いです
▼ドーバシンドローム(無料)
https://dova-s.jp/
▼音楽:BGMer(無料)
▼効果音ラボ(無料)
https://soundeffect-lab.info/
▼OtoLogic(無料)
https://otologic.jp/free/onerous-contract.html
#柴犬 #家族 #日常 #子犬 #犬語 #犬の病気
数多くの中から「こまちく家族チャンネル」をご視聴くださりありがとうございます!
楽しい柴犬と一緒に暮らす家族の日常を配信していますので、皆さんの息抜きに観ていただければ嬉しいです☺️
「チャンネル登録」&「高評価」いただけると幸いです✨
ご意見、アドバイスや感想などなど、お気軽にコメントくださいね。
こまめとちくわの犬生を一緒に見守ってください。
今日もワンダフルな一日を!
43 Comments
気づかないまま長生きする子の方が
全然多いんじゃないかな
こまさんが絶対に見守ってくれてるはずです😊 ちくちゃんも心配やけどこぶちゃんもいつまでも元気でいてほしいですね🤚
こんぶちゃんのトリプルアクセルみたいです。後ちくわちゃんとこんぶちゃんの激しいワンプロ早く復活してほしいです。早く食いしん坊こんぶちゃんの復活を😢🥰
こまめの時にもコメしたけど家族が今まで通りにしてるのが大切だよ。ふうや君とメイちゃんが普段通りに出来るか心配じゃけんど🫤チクワの為に家の中ではコンブの病いの事言ったらあかんよ、小さな声でもあかん、犬の聴覚は凄いからね。⚪︎○さんの犬が病気なんだって〜〜ってのはOK🙆チクワは飼い主が号泣してる姿を見てから病いの事に敏感になっている様子だからね。チクワに大丈夫か大丈夫かっと聞くのもダメだよ。人間の言葉理解してる事分かってますよね。
お留守番をするちくわちゃんの姿に胸が苦しくなりました。どんなにか不安だったと思います。こまさん、こんぶちゃんを守ってくださいね😭
今晩は🙇 何時もお弁当が力💪が入ってるんです。
たまには力抜いて下さい❗とは言え何時もと変わらないお弁当🍱ですけど。
僕も確認❗する時は声に出してたんですが忙しいと次ぎの事考えながらやるんで後であれやったかな🤔となるんで駅員さんがやる指差し確認👆するんです。
薬💊これで間違い無いかと動作を入れると後であの時に指差し確認❗したから大丈夫となるので安心です。
心配事も 敵を知り己をしれば百戦危うからず❗減員が分かれば対処方法も分かるから安心です。
前も言いましたが悪い思いに縛られてクヨクヨしても仕方ないです。
ちくわちゃんがそうでしょパパさん❗やママさん❗が不安で居ると敏感に察知するでしょ犬には人間が無くした第六感‼️があるみたいです。
これから心臓が肥大する確率が有ると言うだけでそうなる❗と言う訳じや無いんです
から大きく成ったらどうしよう❗悪くなったらどうしよう❗悪い思いに縛られないで下さい
今はそうならない様にサプリメント❗から食べ物❗が有るじゃないですかそうならない様に人事を尽くして天命を待つ‼️です。
どうせ一度の人生?です今日を精一杯生きて下さい。
また長くなりました申し訳ないです😂
こんぶちゃん
こまめちゃんが天国から見守ってくれてるから大丈夫だよ
長生きしてね🐕💞🐕💞🐕
こんぶちゃん検査の結果心臓病だったんですね。
ママさんも病院で先生から色々な話を聞いて来たみたいでこれから先のこんぶちゃんとの生活環境も変えないと行けない部分もあるかと思いますがなるべく今まで通りに過ごして行って欲しいです。
先生の話でこんぶちゃんが今すぐこうなってしまうとかではなく将来的にこうなってしまうかもとの事だったのでこんぶちゃんの病気もこれ以上は悪くならず今まで通りに元気に毎日が楽しく暮らせて少しでも長く長生きして行って欲しいです。
こまちゃんがついて居るので大丈夫ですね。
ちくちゃんは今回もこんぶちゃんが病院に行くとわかっていたみたいで鋭いですね。
留守番の時も寂しい思いもあったと思いますがそれ以上にこんぶちゃん大丈夫かなと言う気持ちの方が強かったと思います。
でもちくちゃんなりに留守番頑張っていて偉かったなと思いました。
ママさんもこんぶちゃんの病気に関してダメな事やダメな物などは気をつけないとですが、何でもかんでも悪い方向に考えてしまわないようにして下さいね。
こんぶちゃんは絶対に大丈夫ですからね。
早期発見は大事な事ですよ。
病気に負けないように‼️
ちくわちやんこんぶの事
心配です眠れずこまめちやんが亡くなってるから
余計に敏感になってますね
大丈夫。絶対大丈夫よ。
人間が心臓が悪いと薬を飲んで元気にするならわかるけれど、犬は、抵抗力が弱いからねだから先生の見方を信じるしかないけれど、心配ですね!ひどくならないならいいけれどね!
うちも先住のポメラニアンは生まれつき心臓病でした。でも15歳まで頑張りました。定期的に病院には行くと思いますが頑張ってほしいです。頑張れこんぶ。
絶対に長生きしますよ。超早期発見出来て良かった😂
ずっとちくわ、こんぶのコンビを見たいです🤗
どーか平和に過ごせますよーに🙇
心臓病は柴犬には多かったと思います。私の家で飼っていた芝犬ですが、心臓病が子供の時に発見されていましたが、18年生きました。遺伝的に弱いように思います。あまり気落ちなさらず、普通に接するとよろしいかと思います。お大事に。
ちくちゃん😢こんぶちゃんが心配だよね。
こんぶちゃん、心配です。
早期発見でよかったけど、ご家族の皆さんの心中を考えると、😔
きっとこんぶちゃん長生きします。
祈ってます。
いつも癒しをありがとうございます😊
ずっとずっと応援してます❤
ちくちゃん見てると手術を外で待ってる家族の気持ちになります。お願いです。幸あれ
大丈夫 とても心配なのは 凄く分かります ウチにも 気管が弱い 柴犬がいて 毎月 病院に行っているけど来月1 4才になります こんぶちゃんもシニアと呼ばれるまで 長生きしょうね
こんぶは元気だから心配していないぞ(゚д゚)!
なんで幸せ家族やのに試練を与えるのか
幸も不幸も五分五分な人生を過ごさないといけないといけないのか
いつか生命あるもの最期はきますがなんで生かされてるのか何か誰かの為にやらなければならないのかなんだかこれって鬱病なのかよくわからず生きてる自分がよくわからない
こんぶちゃんも長生きしてください😊
病気に負けるな👍
遺伝性なので、こればかりはしょうがないことと思いますが、超早期発見ということで、これからのこんぶちゃんとの過ごし方が明確になったので、ある意味良かったのではと思います。
ママさん達ご家族の温かい愛情で、絶対に長生きができますよ❤
もしかしたら遺伝子的に少し病弱なのかもしれないですね
ミックスが病気に強いと言われる原因の裏返しです😢
やさしいちくちゃん…帰りを待つ間の姿に涙😢がにじむ😢
ビックリです‼️
でも早めの確認でわかって良かったです😊
サプリと定期診断だいじですね
元気な姿見るとホッとしますね
股関節の次に心臓病とは😢
すぐにどうのこうのと言う訳では無いとは言え驚きは隠せませんでした。
薬を飲みながら、病気が進行せずに長生き出来るようにお祈りしております
こんぶちゃん😭😭😭大丈夫だよ😭必ず良くなるし😭😭
ちくわちゃん寂しいよね😔
こんぶ😓大丈夫だよ🙆
こまさんが守ってくれるよ😊
こまめさんの時にも
書き込みさせて頂きましたが
この際にワクチンについて
調べてみて下さい。
動物のワクチンが必要なのか
不要なのか、一緒に暮らす
家族によって意見が分かれると
思います。
もちろん獣医は商売ありきなので
ほとんどがワクチン推奨します
予防接種等
私は人間も動物も
ワクチン不要派です。
くまなくお調べになって
是非、判断なさって下さい
今後のこと含めて。
決っしてアンチではありません。
ママの元気で病気を吹き飛ばそう❗
十数年前に亡くなった我が家の柴犬も心臓病でしたが18年一緒に過ごせました。症状が出てからではなく早期発見出来たことは素晴らしいことです。当事者ではないので気休めにしか聞こえないかもしれませんが大丈夫です、頑張ってください。
大丈夫です!!。いつもいつも元気いっぱいのこんぶさんだもの✌️。
こんばんは高評価ポチッと🤗👍
悔しいねなぜ人間だけいい薬があって動物は、いいのがないの
猫しか育てた事ありませんが、ワンちゃん大好きです。
これからも、心配事が増えると思いますが頑張ってください‼︎ 🥀
こんばんはー🌠
こんぶさん大丈夫です‼️
みんなついてますよ✨
心配でしょうけどママさん頑張って下さい😊
元気で長生きする為にこんぶちゃんはこまちく家に来たのですね♥️
人のエゴで、多産してますから、障害や先天的なものをもった子が、多い
こんぶちゃんがずっとずっと元気でいられますように😢
大丈夫😢こんぶ大丈夫だよ