暑い夏。元気に過ごしているうみ。庭で遊んで日課の晩酌です。パパは子供の時に疑問に思った事をうみに伝えます。朝からのラジオ体操や毎日書く絵日記。皆さんは子供の時の夏休み疑問に思った事はありますか?最近はどんどん変わって来ていますが、教えてもらえると嬉しいです。もうすぐ夏休みも終わりですね。
月海の看板犬そらの番組です!
ゴールデンレトリバー10歳の男の子です。
2024年2月19日に脳腫瘍の為亡くなったそら。
2024年3月20日に新たな家族が来ました。
名前はうみ。
2代目看板犬として頑張っていきます。
再生リストはこちら!
うみの楽しい生活リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2fCdgYuIt1TwUyA11_hzD3M
おじさんコンビの晩酌リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2djKFVLNVF2aJ6RhjeOURBl
そらと暮らすDIYリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2eg6bOhEsltzuEOgA_6KpM0
そらの楽しい生活リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2dw4Ru9h3hRY2PnbNsnPZGb
眠~いそらの就寝リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2cyk9RvMrTkpZDfADBmjwMc
大切な日課のケアリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2caE0eB-N5AucueMrQdikYv
そらのお散歩・お出かけリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2dnY4TlQD3bW1HNy3dM2cus
誰でも出来ちゃう簡単しつけリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2eENlU9ZFb9Y9bSxiGSEMvj
元気に楽しく暮らす為の必要アイテムリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2fRabO2QG3buVGlnYVG0SrM
月海の看板犬そらリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2eZjK5Xbdum0EdWAzBoLy0Z
☆直接のご連絡はコチラ
gekkai.sora@gmail.com
使用BGM
①明るく楽しく
②ゆっくりお昼寝
③のんびりお散歩
作曲・編曲・演奏:EPゆうき(EPミュージックラボ)
EPミュージックラボHPはこちら↓
https://gnosgnisa.wixsite.com/epmusiclab
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCHcuULO4dSKg9gjdtJlYEUQ/join
ゴールデンレトリーバー月海そら【切り抜き】チャンネル
月野家はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCJZdxDICNtkGkQnYuM0epZg
ご登録してもらえると嬉しいです!
チャンネル登録はこちら↓
https://bit.ly/3y3sRYY
そらのブログ https://dog-sora.com/
そらのTwitter→https://twitter.com/gekkai_sora
看板犬そらのお店、月海ホームページ https://gekkai3.com/
サブチャンネル、今日の昼飯 https://www.youtube.com/channel/UCqVNwoUWXaT6DY4wUl1vk4Q
#ゴールデンレトリバー#golden retriever japan

46 Comments
あった!ラジオ体操!朝早くに😂懐かしい〜子供会で。今もやってるのかな〜。宿題は読書感想文が1番最後まで残してました😂夏はカブト虫夜中にとりいったり、なんか色々思い出しました😊
パパさんママさん海君こんばんは😊
ラジオ体操行ってましたね😅
親に言われて😂
絵日記も確かに毎日描く事なくて困った思い出あります💦
時代なのか無駄な事、多かったなとホント思いますね😅
こんばんは〜
いつも楽しく拝見してます。
ラジオ体操、私も疑問でした😂
絵日記も苦痛でした😅
子供会とか懐かしいですね〜きっと同じ世代ですね😅
やばち!めちゃくちゃ分かる😂私は逆に起きるのがイヤで起こされても起きてても気が向けば行ってたくらいで学校的にはなんのバツにもならなかったので。家の手伝いを優先してました!
うみちゃん 元気にパパさんとボール遊び 車に当たった音しっかり聞こえましたが大丈夫でしたか?ちょっと心配😅
そうですね ラジオ体操 今は毎日公園で年配の大人たちが運動がてら?やってますね
夏休みに行くだけのラジオ体操は本当に意味はないですね
一つ一つの行動に何故と疑問をもつ 大切ですね なんとなく 皆がするから 時代に流されるだけ 周りに合わせてなるべくはみ出ないように そんな生き方をしていると自分を見失いますよね 社会にでてつくづくそうおもい知らされました
パパさんにもう少し早く会えていたらよかったな 今更ですがね😉
パパさんうみちゃんこんばんは、今日も暑かったですね。パパさんの子供の頃の宿題の話しなるほどと思いました。私はバカだからそんな事考えた事もなかったです。今思うとほんとにそうですね、意味なかったかもしれないですね、元に何も身についてなかったですからね、😅、うみちゃんとご家族の皆様来週大きい台風が来るらしいので気をつけて下さいね。うみちゃん良く食べて良く寝てね。可愛いいうみちゃん大好きだよ。🥰🥰🥰🥰🥰
うみ君パパさんママさんこんばんは😊私はラジオ体操は皆勤賞だったらプレゼントがもらえるから行ってました😊そして、パパさんと同じく絵日記ありましたわ。まとめて書いてたの覚えています。宿題が何でこんなに多いのか疑問でしたね。ママさんの時はラジオ体操もなく絵日記も途中廃止😳時代ですね。
パパさんの言うとおりです😂
が、もう一つ 登校日ってのがあって、夏休み中の生存確認みたいなこと言われたが、その日に登校するために 旅行の都合ずらすとか😓
でもつい最近聞いた話、昔は先生の給料日だから先生も学校に。ついでにって 昔々は手渡しだったからって🙄ホントかな🤔🙄
うみくん、表情豊かで可愛いですね😄💓 この前テレビで、夏休みの宿題がない学校があると知りました。びっくりしました😲
Hola familia de Sora y Umi que lindo ver a Umi jugando a la pelota con su papá después de una dura jornada ,es lindo ver a sus papás siempre tan cariñosos con el bebé muy bonitas las reflexiones de papá,siempre estoy atenta a ellas ,hasta pronto Dios con todos ♥️♥️♥️♥️♥️♥️
ラジオ体操😂夏休みだからと云って、子どもたちに朝ダラダラと過ごさせない為なのか?
私も首にカードをぶら下げて行ってました🤣たぶん強制ではないけど、夏休みは5時くらいには目が覚めてたので行ってましたね😃
最終日に子どもは花火セットをもらったのは嬉しかったかな😆
夏休みはプールもありましたね!これもカードにハンコ。
プールはやはり、ラジオ体操より寂しい雰囲気でしたね😓水嫌い、泳げない子は来ないし😢⤵️⤵️
絵日記とか、スケジュール表。あと夏休みの工作😭💦💦宿題ありすぎです( ̄▽ ̄;)
夏休みは子どもたちにとって遊びほうける休みと思います。
その中で様々な体験をして。海、山、川など。
自然の楽しさや恐さも識る機会が夏休みかと。
夏休みに二回はあった全校登校日こそいらないわ‼️強制ですし😒💢💢
うみくん、パパさんの子ども時代のお話しを静かに聞いているけど、瞳は美味しいであろう酒の肴に集中してるのが可愛すぎますね(^-^*)💜
ラジオ体操!うちの方は、班長が仕切る決まりになっていて、早起きするのが嫌だったので、録音して、7:30頃からやっていました😅
夏休みが終わると、出来事を(トピックスみたいな)発表する時間があったのですが、うちの家族は、夏は忙しかったので、発表することがなく、悲しい想いをしたのを覚えています
遅くまでお疲れ様です!
うみくんは急におおきく成長した感ありますね。私から見たら、時々幼犬の顔に見えて可愛いですが、身体はしっかり成犬ですね!
夏休みの思い出は尽きませんよね。懐かしいですね😊
うみくん、お庭で思いっきり遊べて楽しそうでしたね😊
ラジオ体操かぁ😆
わかるなぁ、ありましたね😅
私は行きませんでした、朝が早いし会場も少し遠かったし、何より親は無理強いをしませんでしたので。
絵日記は何を書いたか覚えていませんが毎日書いていましたね。
日記といえばクラスの班日記というのがあって5、6人のグループごとの交換日記、あれは理由がわからなかったな😅
少し逸れてしまいましたが逆に夏休みで楽しかったのは学校のプール、週に何日か開放されていてそれは毎回楽しかったです😊
全く その通りです✌️
こんばんは😊
うみくん熱帯夜でも元気いっぱいですね😁
確かに私たちの時代はラジオからラジオ体操の曲が流れる時間に集まってたからパパさんと同じく6時か6時半からでしたね😅
カードを首から下げて行って高学年の子にハンコ押して貰って夏休み明けに学校に持って行ってましたね❗
今の子供はCDかけてするから7時からになってます‼️
絵日記は今年から書くか書かないかは自由に決めていいとなってますね😊
もちろんうちの子は書かない方を選んでます😁
ほん
パパさんママさん、お姉ちゃん、うみ君、こんばんわ😊
ラジオ体操〜すっごい嫌でした😂寝ていたいのに、親に起こされ行きたくないと、言うと怒られ(笑)パパさんと、同じですね。意味ないですよ(笑)
うみくん
パパさんと
ボール遊びして晩酌🍺
パパさんの話を
しっぽフリフリしながら
聞いてるの可愛いね😊
私もラジオ体操
絵日記ありました😅
書く事なくて
苦痛でした😟
昼間暑いから夜に遊べてよかったね?夜は昼間よりはうみくんも過ごしやすいょね?
うみ君 ボール遊び大好きよかったですね。
こんばんは🌆
毎日暑いですね💦
今は暑すぎてラジオ体操は無いです
パパさんの時代はあったかな?
夏の友宿題❗️
今はタブレットで宿題ですよ
凄い時代になりましたね😮
パパさんママさん体調気をつけて下さい❤
こんばんは♪
うみくん今日もめっちゃ元気😆
夏休みのラジオ体操私も行ったことありません笑
本当に意味がわからなくて笑
今は絵日記もラジオ体操もないのかな?地方によるのかな
今無くなってるなら、もともとなくてもよかったんじゃないかと思ったりします
まだまだ残暑厳しいので、皆さんご自愛くださいね🍀
こんばんは🙋確かに絵日記、ラジオ体操は疑問ですね🤣🤣🤣私時も宿題は半端なかったですね🥲美術(絵)がめちゃくちゃ下手だったから、学園祭のポスターを書くのがイヤでした。結局、夏休み終了ギリか、始まってから書き始めるとかでした😂😂
こんばんは😊
今日もうみくんは元気いっぱいで走り回って、ヤンチャボーイ炸裂だね🎉広いお庭があっていいな❤
ラジオ体操は、、、私もニガテでした😂
うみくん、元気いっぱいですね‼️ボール拾い頑張りました❤️
私の夏休みは、こんなに暑い日が続くことはありませんでした‼️
ラジオ体操行きました。カードにハンコウおしてもらって、最期の日にエンピツをもらった記憶があります‼️
文句言いながら、毎日行きましたね‼️
今は朝から蝉取りしている子供たちはいませんね⁉️
時代は変わりました‼️
ラジオ体操🙌懐かしいです!
私は子供達がダラダラ生活しない様に朝から集まってやるんだなぁ〜と思ってました。実際盆中は体操も休みでダラダラ寝てました。
うみたん💕
パパさん、ママさん
仕事終わって
疲れていらっしゃると思いますが、うみたんとの
時間を大切に
ボール🥎遊び
あたまが下がります😃
やんちゃボーイうみたん
元気元気だね😊
ラジオ体操、絵日記ありました。
絵日記、何書くねんと思ってました。
ラジオ体操も嫌でしたね。
でも、今でもラジオ体操
第一、第二覚えてるものですね。
バレーボールの試合で
市民体育大会の名前がつけられてるときだけ
開会式の後にラジオ体操あるんです。
ラジオ体操
真剣にやると
結構、
ストレッチやアップ代わりになりますよ🤗
お空のそらくん🍀
パパさんの子供の頃の夏休みに疑問あり😮
ボール遊び後、こんな話にうみくんはちゃんと付き合ってますね✨
転勤族で東京~藤枝の頃はラジオ体操も絵日記もありましたが、愛知県に戻ったら無くなりました😊(少子化やら、学校の方針?とやらで)➡️現在も。
夏休み、後一週間何事もなく無事に終わり、秋を迎えたい✨ですね👍️(来週は、又々台風が)
ラジオ体操の意味の話をされていて思わず笑ってしまいました。まさに…です😊一貫した考え方…思いっきり笑っちゃいました😊同じ時代に子供時代✌️
ラジオ体操に意味があるかなんて考えてやってなかったなー。今考えれば何の為と思うけど、いやいやながら皆集まってたなー。50年前の夏の風物詩でしたねー。
こんばんは。16歳のダックスちゃんの癌が再発してしまいました。大好物だったレバーや焼き芋も一切食べなくなり、ご飯すら全く受け付けなくなってきました。失神も起こし始め残り短い時間になるかな。と覚悟してます。動画の内容とは関係ないコメントになってしまいましたが、残りの時間やれる事やって幸せになってもらえるように過ごしたいです
そらお兄ちゃんの時からずーと見てますが、仕事終わって疲れて帰ってきてそらお兄ちゃんとうみちゃんの動画を見ると本当に癒されます。何でこんなに可愛いんだろーと😆ぎゅーと抱きしめたいぐらいそらお兄ちゃんとうみちゃん本当に可愛い過ぎます。❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
パパさんママさんやんちゃボーイうみちゃんが😊こんばんはお疲れ様ですやんちゃボーイうみちゃんが元気いっぱいですね❤❤うみちゃんボール遊び猛ダッシュで捕りに行きますね賢いですね偉いね❤❤まだまだもう少し暑さが続くと思うので熱中症には気をつけてくださいね❤❤❤
うみ君、おっきくなって成犬ですね❤
楽しそうです❤
そらくんです❤
いつも、楽しく拝見しています。私は8歳の雌、3歳の雄、1歳雄雌、4ヶ月雄雌の6匹のゴールデンレトリバー(家で自然に生まれた子です。)と生活をしています。4ヶ月の子犬らを譲渡しようかどうか?考えているのですが、こういう番組を見させていただき、6匹飼育するより、こんな風に、家族として
取り込んでくださる方なら、譲渡してあげた方が、絶対幸せになるんだろうな?といつも思いながら、拝見させていただいています。今後も動画を楽しみに見させていただきます。
うみ君はパパのお仕事が終わって夜中のボール遊び嬉しそう🤗
仕事終わりのビール🍺は最高😃⤴️⤴️ですね🍀時代とともに絵日記もラジオ体操もなくなって行くんですね。
うみ君、元気〜😊今は夏休みの宿題も少なく、絵日記は2日分位書けばいいし、ラジオ体操はないみたいですよ。随分変わりました
パパさんの話しを聞きながら食べ物が気になるうみ君可愛いね😊
うみちゃん。昨日は、これなくって、ごめんね。
元気だね。ボール楽しいね。食べ物見たら、
ほしくなるね。もらったね。美味しいね。
ホント綺麗で大きな家で羨ましい😂パパさん何気にタイプです❤
暑いのにうみくんは外でも中でも元気いっぱいやんちゃボーイ😂❤ですね!!見てて元気が出ます❤❤❤
わたしもラジオ体操と宿題の多さ、苦戦していました‼️当時はクーラーなんてないので汗かきながら暑いなか自由研究とか絵日記やりましたよね❗確かにパパさんが疑問に思うのも分かる気がします‼️意味のないことはどんどんこの世の中省いていくべきですよね😅‼️人それぞれ賛否両論意見はあるでしょうが‼️
うみ君、そら君パパさん達、ラジオ体操、集団行動何の為?って子供の頃に思ってました。今でも、集団行動が苦手です。でも大分慣れましたけど。
こんにちは~今回も、うみちゃんは元気いっぱいに走り回って良いですね☺️ラジオ体操、懐かしいです✨私も子どもの時は最初の方は、行ってたけど後半になると、旅行とかで行かなくなりました😅絵日記は、覚えてないです😅息子が小学生の時は、ラジオ体操はあったけど、途中、コロナ禍でラジオ体操はなくなりました。絵日記も変わってて、1行日記になりましたよ。宿題も中学生になってから、タブレットでの宿題になりました。
こんばんは★毎日暑いですね😂
皆様体調崩さないようにお気をつけ下さい♡
夏休みのラジオ体操📻🤸♀️はハンコを全て埋めるのが楽しくて頑張って早起きして行ってました😊 今の時代はラジオ体操が廃止になってるところも多いみたいですね😊
こんばんは🌙我が家にも子供3人、毎日何をしたか記入する欄があります。でも毎日「家プール」「家プール」「犬の散歩」です(笑
結果、夏休み最後に私のスマホの写真を見て遡って記入しています。朝のラジオ体操も6時に起きればぐだぐだせず9月から学校スタート良いのかもしれませんが、親が・・・大変です😅我が家夏休み中、1回で終わりました😂😭毎日行ってるお友達もいて、私はダメな親だなと思ってましたが、同じ考えの方がいて心強くなりました😂❤️
こんばんは🌇
夏にはラジオ体操夏の友なんてありましたね
今はタブレットで宿題らしいですよ
暑いです
体調気をつけて下さい