■チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/@bordercollie_raito
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⭐️メンバーシップはこちらのリンクから🐶
https://www.youtube.com/channel/UCdlk_jryx3sywQTf_x8BD3A/join
もふもふたちのSNS
■Instagram(天使な癒し写真多め)
https://www.instagram.com/fuurai0323/?hl=ja
■Twitter【X】(ゆるい写真やお知らせ多め)
https://mobile.twitter.com/ururu_1230
■Tik tok(気ままなゲリラ更新)
@bordercollie_raito
サブチャンネルも更新してます!!
■もふたび〜犬と旅する車中泊〜
https://www.youtube.com/@mofutabi
■ゴールデンレトリバーのヒナタhttps://www.youtube.com/channel/UCV1RUKvkVQyDq_m2DCVrNdA
■ふうらい日和
https://www.youtube.com/@fuuraitv
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【トイプードルの風太(フウタ)】
・誕生日 2014/09/30
・性別 男の子
・性格 お昼寝とジィジが大好き♪カメラが苦手です(昔よりは克服?)
【ボーダーコリーの雷斗(ライト)】
・誕生日 2017/11/14
・性別 男の子
・性格 自称:小型犬(20㎏)可愛いは聞き逃しません(笑)
【元保護猫の雨瑠(ウルル)】
・2020/12/30
・男の子
・性格 表向けはツンデレ、実はさみしがり屋
・保護の経緯 動画で説明しているので、そちらをご覧ください。
【トイプードルのアトム】実家で生活しています
トリミングを私がしているので月に数日ほど泊まりに来ています!
その時、フウタは実家でバカンスという名のジィジを
独り占めしてリフレッシュして過ごしています。
【ゴールデンレトリーバーの陽音(ヒナタ)】
・2023/01/30
・女の子
・性格 太陽のように明るいコミュ力のオバケ
【キンカチョウのムギ】
・誕生日は不明です
・男の子だと思っていたら女の子だったので麦丸から麦へ改名しました
【チンチラのオモチ】2022/03に持病が悪化してしまい、お空へ
____________________________
◻︎よく質問をいただくこと
Q1.フウタがあまり映らない理由
カメラを向けられるのが苦手です😥フウタが気が向いた時だけ(特にオヤツの時)
映ってくれたらいいなと思っているので、チラッと映るフウタを探してください。
フウタを可愛がってないなどの心無いコメントもありますが
そもそも颯太がいなかったら私たち夫婦は結婚していなかったぐらい大事な存在です
動画に映ってないから可愛がってないという勘違いはやめてください🙇
Q2.どこのブリーダーで迎えたのか?
過去にライトのブリーダーさんに迷惑がかかるようなことが
あったので、今後は公開することはありません🙇
ヒナタのお迎えの動画でブリーダーさんの声で○○さんですか?
など個人名が特定できるようなコメントはお控えください。。
(見つけ次第コメント削除します)
Q3.私たち夫婦は仕事をしているのか?
はい、してます😅笑
私が在宅ワークで家にずっといるからなのか、働いてないと思われがちですが
毎月モフモフたちに貢ぐための固定費を公開していますが
夫婦共働きで、まだまだバリバリ働きます💪
他にも質問したいこと気になることがあればコメント欄へお願いします!
(仕事で忙しい時期だと気づかない時があるので、その時は教えてください😭)
ファンレター・プレゼントの送り先はこちら
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-12-20 J6 Frontビル 6F
株式会社 Carry On ボーダーコリーのライト【ふうらいTV】宛
※ 冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
お仕事のお問い合わせはこちら
https://carry0n.co.jp/contact/corporation/
株式会社 Carry On
https://carry0n.co.jp/
#ボーダーコリーのライト
#ボーダーコリー
#ゴールデンレトリバー
25 Comments
自然災害って本当に怖いですよね😢地震で揺れたら人も不安になるのですから動物だと尚更敏感だと思います😭
まだ油断は出来ないのでどうかお気をつけ下さい✨
多分ライトは音より体が揺れたり
不安定な場所が苦手なんですよね…
グラグラ揺れるアトラクションに
乗った時はビビって漏らしたことがあり
私も社会科トレーニングで音に関しては
沢山練習したので花火も雷も大丈夫だけど
地震の後は毎回挙動がおかしくなるので
揺れに対するトレーニングは盲点でした🥲
もふもふたちは、私たち人間より敏感で怖く感じるよね😢
しばらくは地震に警戒しないとですね。
私も揺れた日は会社のビルで地震酔いしました、、😵
地震は怖いですよね、人間より敏感だから恐怖感も強くなるんですね、不安そうな表情が辛い😢出来るだけ側にいてあげるしか有りませんよね、気持ちが落ち着いていつも通りに元気になってくれて良かったです😊
ライちゃん達、地震怖いよねぇっっ
私も、怖かったです。。。
何かを察してたりしたら怖いですね…
地震は怖いですよね(最近は地震だけではないですが💦)
我が家にいたワンコ達も凄く不安がっていたのを思い出しました。携帯が鳴るだけで漏らしてしまったり、トラウマになってしまってました😢
できるのはただそばにいて安心させてあげることくらいでした😢
モフモフ達も不安でしたよね😢
でもドッグランで元気に走ってる姿見て安心しました😊
ウル様に八つ当たりされてるヒナちゃんも面白かった😂
こんばんは♪ここは震度4でした。津波は山の方なので大丈夫でしたが
東日本の時は長野にいて次の日長野県の栄村で6で、いた所も5だったのでやっぱり天災はいつあるかわからないから怖いですね😭
ライトくんは元旦の地震の時も怖がってましたもんね💦
こればっかりはいつくるか誰にもわからないので、最低限の備えをしておくくらいしか出来ませんよね😣
そういえばうちの犬はテレビとかスマホの緊急速報の音を怖がってたのを思い出しました💦
物音にも過敏になってしまうんでしょうね💦
いつも笑顔のモフ達から笑顔消えると心配になりますが笑顔で遊んでる姿見て安心しました。
どうか引き続き気をつけて皆さん怪我なく安全にをいつも願ってますからね😊
日本は地震大国だからといっても、やっぱり怖いものは怖いです。ましてや動物って本当に敏感なので、ライちゃんヒナちゃんの不安気な表情が心配です😢ウルルちゃんもぷちぷちに隠れてるし…。
ドッグランで走ってる姿を見て、笑顔な姿が嬉しかったです
備え済みかもしれませんが、万が一に備えてモフモフたちの写真をデータではなくプリントしたものを用意しておくと良いみたいですよ!
携帯の電池も貴重ですし、一緒に探してくれる人が協力しやすいみたいです📝
モフモフたちのためにも、激暑の夏に大きな災害が来ないことを祈るばかりです🙏
ライちゃん、揺れが怖い、でも家族を守らなきゃで警戒モードに入っていたのかもですね🥺
自然災害は避けようとしても避けられないのがもどかしいですね💦
防災グッズになるか分かりませんが、他のモフモフさんの動画で犬用の足袋を紹介している方がいました!
災害時、瓦礫などが散乱しているところを歩くのにモフモフ全員を抱っこも出来ないし、カートに乗せていくのも難しそうなので、
あったら便利そうだと思いました✨
地震で真っ先に心配したのがライトきゅん、ヒナタちゃん、フウタきゅん、ウルル様モフモフ達の事でした。(私の住んでいる地域は揺れなかったもので)地震がきて不安な時にピッタリと寄り添って眠ったり、リングの引っ張りっこで遊んだりして気を紛らわせる事でモフモフ達の不安な気持ちが解消されているのを見ているとこれこそが多頭飼いのメリットだなぁと思いました。
大きな地震を2度経験しましたが地震警報が鳴らない地震でも揺れる前触れみたいな感覚を体が覚えてしまってます😢
今はペットと過ごせる避難所も出来てきてるようですが現実は何かと厳しそうですね😭
ハイエースで避難出来たらモフ様達も安心ですが…
女性はウエストゴムのプリーツスカートがあると便利だと思います🌈
何も起こらない事を祈ってます🙏
犬を迎えたのが3.11のあとだったので、本当にあんなに揺れたらモフ達はどうなってしまうのだろうと心配はつきません🥺私も色々と備えておこうとおもいます。
1:00の便利グッズの動画、
楽しみにしています✌️
誰だって地震は、怖いですよね。私の家の場合は地震が起きたときに家具とかおしいれにを抑えるグッズを買いました。
我が家のわんこも、雷、花火は平気でしたが、地震は様子が変でした。顔が不安そうで大人しかったです。
他のワンちゃん達も同じみたいね🥺
徐々に落ち着くのを待つしかないみたいですね😥
ドッグランでのライちゃんヒナちゃん濡れてますか?!😂
うちの一歳の子も地震以来大好きなお散歩中でも尻尾を下げて警戒して歩くようになりました。今まで無かったのですが途中で止まって抱っこ抱っこ騒ぐ日もあります
そんなうちの子の様子を見て改めて避難経路、避難場所の確認や備品の事前準備が大事だということを考えさせられました。
震災後まずは人間が優先されわんこの物質は後回しになるみたいなのでストレスなく過ごさせてあげられるか不安でいっぱいです😭
物が倒れてくるほどの強い地震を経験したことがなかったので家の中も固定されてないものが多く急いで全て固定してわんこに怪我させない対策をしました。
我が家も人間、モフモフ全員地震警報が苦手です。🐩は311経験してるのでトラウマになっているみたいです
ワンちゃんは敏感だもんね
素敵な飼い主さんだからモフモフ達も安心できるだろうな〜🥹
ライちゃん、表情が🥺
本当、側にいることしかできないですよね、、、
私も、今回の地震を機に、ポータブルバッテリー買う事にしました👍
こちらのチャンネルでも紹介されているので、色々参考にさせて頂きました!
あたしのところは震度6弱で、揺れがかなりあったので心臓がバクバクしてました😢
だから猫ちゃん、ワンちゃんたちは敏感に
なるだろうし、不安にもなりますよね😥
元気になって良かったです(´;ω;`)