アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 今日は初めて動画の中でべらべらとしゃべっております。 最後までお付き合いいただけたら嬉しいです! #ジャーマンシェパード#シェパード dogInuシェパードジャーマン・シェパード・ドッグジャーマンシェパード 20 Comments 秩父宮家にある七輪 3年 ago どんな犬でも言えることですが、犬が噛み付いたら相手に迷惑がかかります。それにヨーロッパだとリード話して散歩してたら法律にバリバリ引っかかるみたいですし。裁判なんかしたら意外と示談じゃなくて、倫理的じゃないやり方なんだなあと思いました(言葉のチョイスがわからないけど、許してください)。 ヨウコちゃん、心臓弱いんですね。。なんかぴょんぴょん跳ねてて元気なのに意外でした。関西弁いいですね!ヨウコちゃんがもし日本語で喋ったら関西弁で話すのかな、と思いました。たしかにヨウコちゃんはノリが関西ですね。 好美 飯田 3年 ago こんにちは👋😃まだまだこんなことを言う方がいるということにほんとに驚きました。リードをつけない、犬を自由にすることが犬を愛することだなんて…もう呆れてしまって愛する犬を守りたい、可愛いからこそリードをつけるのです。飼い主から見たら可愛い従順な犬でも、世の中には犬が苦手な人もいるのです。そんな人には小さかろうがリードをつけない犬が歩いていたら恐怖でしかありませんよねましてシェパードや、うちの秋田犬のような大型犬がウロウロしていたら…無用なトラブルを避ける、犬飼もそうでない人も、お互いが気持ちよく生活するためにもリードは必需です。 yabu 3年 ago 何もかも、ごもっともです👏👏👏 Y.T 3年 ago 私は以前自分の犬が,リードなしで散歩している犬たちに囲まれて、山でそのオーナーと大げんかしました.私の住んでいるネバダ州では 公共の場でリードをつけるのは法律だと言ったら 自分の犬はフレンドリーだと言ってきました.とんでもないことです.ヨーコさんのママ、あなたは100%正しいです。犬を愛してこそリードをつけるのです。You are absolutely right, great job 👏 by the way, I was lucky the owner did not shoot me!! hiroko 3年 ago ママさんの必死の訴えの後ろでのんきさんが遊んでいて申し訳ないけど笑ってしまいました心ないコメントも時にはあるのでしょうけれど、価値観の押し付けはイラッとしますよね😰動画を見て同意できなければ立ち去れば良いだけなのに気になるでしょうけれどスルーして行きましょう👍日本でも動物愛護家が飼い方が気に入らないからと飼い主さんをだまして盗み出した事件がニュースになっていました😓困った人達です💣 さん けん 3年 ago そう、主さんの言う通り。自分自身とYOKOの平穏を護る為ですね。自由奔放だけが愛情じゃないですね。それにしても主さんが関西の方って感じがして過去に私が兵庫県A市(ガラ悪いガチな街)に住んでた時代を懐かしく感じました。 まろんちゃんねる 3年 ago Yokoママさん、ほんとにその通り!シェパードいえ犬のことを理解されてませんね。アメリカはもちろんのこと日本でも・・・実際ちゃんと管理されていなかった大型犬が子供を襲ってしまい処分されてことありますよ。まろんもリードなしではどこに行くかもわかりませんし、山の中に動物を追いかけていったら帰ってこれないと思います。まだ呼び戻しも十分ではないし、Yokoちゃんと同じなんです。すごくわかります。私もリードは絶対付けます。公共の場所では必ずつけます!広場でもロングリードを付けます。あと、Youtubeでそのようなコメントに返信したくない気持ちもすごくわかります。同じ考えでない人に伝わらないですよね。犬もその子その子の性格気性がありますし、自分の考えだけが正解だと思うのは危険ですよね、一番わかっているのは飼い主なので言われたことに対して心痛みますね。今日の動画拍手です^^去年まで大阪にいたので関西弁?懐かしかったです^^シェパード大好きまろんママより^^ 中野義夫 3年 ago いつも心温まる動画ありがとうございます。日本では大型犬でも小型犬でも外ではリードを付けることが義務付けられています。その理由は、アメリカでも同じではないでしょうか。アンチコメントに反論したい気持ちはよくわかりますが、それより成長したYOKOを楽しみにしています。 ジャーマンシェパード レイラさん【大型犬との日々】 3年 ago 飼い主の責任として愛犬の命を守り、そして周りに迷惑をかけないためにリードは必要ですよね。まさに命綱です。「あなたの犬を愛してください、リードを外してください」とコメントしてきた人に飼われる犬は不幸だと思います。それにしても「岸壁の母」で笑っちゃいました😁 田中ジョセフィーヌ 3年 ago 私ね、犬はネオテニー(幼形成熟)だと思っているから管理は必要だと思うよ。信頼しすぎてはいかんし、みんなが犬好きだと思ったら大間違い。嫌いな人もいるし、他人に配慮できない人が犬の問題起こすんだと思います。犬が好きな人、自分の犬だけが好きな人。いろいろいますが少しは周りのこと考えようよと言いたい。伝わるといいな。 kazumi H 3年 ago アメリカ人あるあるですね。リードを付けない=従順、ではないです。無責任ってやつですよ。うちの子はフレンドリーだから大丈夫、という飼い主は信用しません。ここでも地元の人が行くトレイルでは90パーの犬がリードしてません。うちはまだ7ヶ月のヤンチャ盛りなパピーだから、相手がリードしてないとハラハラしちゃいます。数週間にはハウジング内で散歩中にリードしてない犬2匹にパピーが襲われました。飼い主は近くに居らず、暫く助けを求め叫び、近所の人に助けて貰いました。犬を引き取りに来た飼い主からはソーリーの一言もなかったです。噛まれはしなかったものの、80LB位あるデカい犬に乗っかられ続け、パピーは腰が抜けちゃいました。 なんの根拠があってリードを付けるなと言うのか、本当に呆れますね。 ジャーマンシェパードと暮らす 3年 ago いつも視聴させて頂いてます。あまり、コメントはしないのですが、今回の内容は、とっても共感できるので、コメントしました。リードを付けないと、あらゆる面で危険が沢山あります。確かに大切な子を守る命綱です。 ひろみ 3年 ago その通りです。ノーリードは絶対絶対ダメです。命綱です。うちの愛犬も散歩中突然ノーリードの犬に襲われた事があります。踏み切りもノーリードで渡ってる飼い主も見た事があります。何かあったらどうするんですかね…。私は、逆にノーリードにされている犬が可哀想だと思います。 ノンノ ノンノ 3年 ago ママさんに同感です!yokoちゃんの動画を最初から見てないのですね。私個人的には、リードをする!は、世界共通だと思ってます。逆に放し飼いはその子を愛していないと思います。声を大にして言いたいですね。各々の考え方はあるでしょうがノーリードは反対です。 1 1 3年 ago Yokoちゃん、こういう時には、大人しくお利口さんにして居た方が良いよ😓開けない夜は無いし、止ま無い雨も有りません😓😓お父様、・・・・・・・・・お察し致します😎ママ様、先ずはゆっくりお茶でも呑みましょう🍵😄動画をちゃんと見ると、どれだけ愛情深くYokoちゃんに接して居るか、解ります☺そして、ご家庭が、溢れんばかりの愛情でいっぱいの幸せな場所にしていきましょう😄お相手の心の成長は、神父さんなり牧師さんにでも、お任せしましょう。お相手の方も、Yokoちゃんを大切に思っての書き込みです。「厄落とし」ご祈願申し上げます🙏な〜んて、荒くれ者の私の心情と逆な事を書いてしまいました🙇♂ hanna hayley 3年 ago ママさんの言う通り👍基本的にノーリードはダメですね🙅♀️海外は自由というか何というか、色々と気苦労されますね💦 日本でも田舎で、ご近所の皆さんと理解しあえる付き合いの場合と、小型犬はまた違うかもしれませんが😅 余談ですが自分も幼少期から大型犬と何代も過ごしてきましたがお散歩は絶対リードでしたね〜 冬にソリを🛷引いてもらいながらお散歩もしていましたよ😆声掛けには、ほぼ100%従い、聞き分けが良かった記憶✨子供の私を守ってくれていたのかな? 超〜田舎でヒグマや野犬の心配もありましたので💧リードは私にとっての命綱だったのかもしれません😆 大久保征雄 3年 ago ちょいちょい関西弁のように聞こえるんですが、関西出身ですか? Fuku Kimura 3年 ago 全く同感です!私も全力で愛犬を守りたいと思ってます。それには簡単でない躾と自分と繋ぐリードは欠かせないと思ってます。うちの子は23kgちょっと小ぶりのジャーマンシェパードで近所では珍しいようで散歩をしてるとよく声をかけていただきます。でも、やはり見た目は強面なので犬が苦手な人は怖いだろうと思い注意しないといけないなと気を付けてます。みんながみんな同じではない事をコメントされたかにもわかってほしいですね。周辺環境や犬の個体差や飼い主の思いもそれぞれ。私は全面的にYOKOママに共感で、その方針でこれからも愛犬とのワンダフルな生活を目指していきたいと奮闘中です。関西訛り?めっちゃ耳に馴染みました(^ ^) 麻優子 志村 3年 ago シェパード彼が飼っています。訓練所も出してないです。私の手足引っ掻き傷だらけで服も破れちゃうし大変でしたが2歳に近いて落ちつきました!リードは命綱なのでリードしないなら犬を飼う権利ないです。犬が、不幸になりますよね?変な事言う人ほっといていいです😡 麻優子 志村 3年 ago ジェー君にお友達がいないので機会があればようこちゃんに会いたいです Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
秩父宮家にある七輪 3年 ago どんな犬でも言えることですが、犬が噛み付いたら相手に迷惑がかかります。それにヨーロッパだとリード話して散歩してたら法律にバリバリ引っかかるみたいですし。裁判なんかしたら意外と示談じゃなくて、倫理的じゃないやり方なんだなあと思いました(言葉のチョイスがわからないけど、許してください)。 ヨウコちゃん、心臓弱いんですね。。なんかぴょんぴょん跳ねてて元気なのに意外でした。関西弁いいですね!ヨウコちゃんがもし日本語で喋ったら関西弁で話すのかな、と思いました。たしかにヨウコちゃんはノリが関西ですね。
好美 飯田 3年 ago こんにちは👋😃まだまだこんなことを言う方がいるということにほんとに驚きました。リードをつけない、犬を自由にすることが犬を愛することだなんて…もう呆れてしまって愛する犬を守りたい、可愛いからこそリードをつけるのです。飼い主から見たら可愛い従順な犬でも、世の中には犬が苦手な人もいるのです。そんな人には小さかろうがリードをつけない犬が歩いていたら恐怖でしかありませんよねましてシェパードや、うちの秋田犬のような大型犬がウロウロしていたら…無用なトラブルを避ける、犬飼もそうでない人も、お互いが気持ちよく生活するためにもリードは必需です。
Y.T 3年 ago 私は以前自分の犬が,リードなしで散歩している犬たちに囲まれて、山でそのオーナーと大げんかしました.私の住んでいるネバダ州では 公共の場でリードをつけるのは法律だと言ったら 自分の犬はフレンドリーだと言ってきました.とんでもないことです.ヨーコさんのママ、あなたは100%正しいです。犬を愛してこそリードをつけるのです。You are absolutely right, great job 👏 by the way, I was lucky the owner did not shoot me!!
hiroko 3年 ago ママさんの必死の訴えの後ろでのんきさんが遊んでいて申し訳ないけど笑ってしまいました心ないコメントも時にはあるのでしょうけれど、価値観の押し付けはイラッとしますよね😰動画を見て同意できなければ立ち去れば良いだけなのに気になるでしょうけれどスルーして行きましょう👍日本でも動物愛護家が飼い方が気に入らないからと飼い主さんをだまして盗み出した事件がニュースになっていました😓困った人達です💣
さん けん 3年 ago そう、主さんの言う通り。自分自身とYOKOの平穏を護る為ですね。自由奔放だけが愛情じゃないですね。それにしても主さんが関西の方って感じがして過去に私が兵庫県A市(ガラ悪いガチな街)に住んでた時代を懐かしく感じました。
まろんちゃんねる 3年 ago Yokoママさん、ほんとにその通り!シェパードいえ犬のことを理解されてませんね。アメリカはもちろんのこと日本でも・・・実際ちゃんと管理されていなかった大型犬が子供を襲ってしまい処分されてことありますよ。まろんもリードなしではどこに行くかもわかりませんし、山の中に動物を追いかけていったら帰ってこれないと思います。まだ呼び戻しも十分ではないし、Yokoちゃんと同じなんです。すごくわかります。私もリードは絶対付けます。公共の場所では必ずつけます!広場でもロングリードを付けます。あと、Youtubeでそのようなコメントに返信したくない気持ちもすごくわかります。同じ考えでない人に伝わらないですよね。犬もその子その子の性格気性がありますし、自分の考えだけが正解だと思うのは危険ですよね、一番わかっているのは飼い主なので言われたことに対して心痛みますね。今日の動画拍手です^^去年まで大阪にいたので関西弁?懐かしかったです^^シェパード大好きまろんママより^^
中野義夫 3年 ago いつも心温まる動画ありがとうございます。日本では大型犬でも小型犬でも外ではリードを付けることが義務付けられています。その理由は、アメリカでも同じではないでしょうか。アンチコメントに反論したい気持ちはよくわかりますが、それより成長したYOKOを楽しみにしています。
ジャーマンシェパード レイラさん【大型犬との日々】 3年 ago 飼い主の責任として愛犬の命を守り、そして周りに迷惑をかけないためにリードは必要ですよね。まさに命綱です。「あなたの犬を愛してください、リードを外してください」とコメントしてきた人に飼われる犬は不幸だと思います。それにしても「岸壁の母」で笑っちゃいました😁
田中ジョセフィーヌ 3年 ago 私ね、犬はネオテニー(幼形成熟)だと思っているから管理は必要だと思うよ。信頼しすぎてはいかんし、みんなが犬好きだと思ったら大間違い。嫌いな人もいるし、他人に配慮できない人が犬の問題起こすんだと思います。犬が好きな人、自分の犬だけが好きな人。いろいろいますが少しは周りのこと考えようよと言いたい。伝わるといいな。
kazumi H 3年 ago アメリカ人あるあるですね。リードを付けない=従順、ではないです。無責任ってやつですよ。うちの子はフレンドリーだから大丈夫、という飼い主は信用しません。ここでも地元の人が行くトレイルでは90パーの犬がリードしてません。うちはまだ7ヶ月のヤンチャ盛りなパピーだから、相手がリードしてないとハラハラしちゃいます。数週間にはハウジング内で散歩中にリードしてない犬2匹にパピーが襲われました。飼い主は近くに居らず、暫く助けを求め叫び、近所の人に助けて貰いました。犬を引き取りに来た飼い主からはソーリーの一言もなかったです。噛まれはしなかったものの、80LB位あるデカい犬に乗っかられ続け、パピーは腰が抜けちゃいました。 なんの根拠があってリードを付けるなと言うのか、本当に呆れますね。
ジャーマンシェパードと暮らす 3年 ago いつも視聴させて頂いてます。あまり、コメントはしないのですが、今回の内容は、とっても共感できるので、コメントしました。リードを付けないと、あらゆる面で危険が沢山あります。確かに大切な子を守る命綱です。
ひろみ 3年 ago その通りです。ノーリードは絶対絶対ダメです。命綱です。うちの愛犬も散歩中突然ノーリードの犬に襲われた事があります。踏み切りもノーリードで渡ってる飼い主も見た事があります。何かあったらどうするんですかね…。私は、逆にノーリードにされている犬が可哀想だと思います。
ノンノ ノンノ 3年 ago ママさんに同感です!yokoちゃんの動画を最初から見てないのですね。私個人的には、リードをする!は、世界共通だと思ってます。逆に放し飼いはその子を愛していないと思います。声を大にして言いたいですね。各々の考え方はあるでしょうがノーリードは反対です。
1 1 3年 ago Yokoちゃん、こういう時には、大人しくお利口さんにして居た方が良いよ😓開けない夜は無いし、止ま無い雨も有りません😓😓お父様、・・・・・・・・・お察し致します😎ママ様、先ずはゆっくりお茶でも呑みましょう🍵😄動画をちゃんと見ると、どれだけ愛情深くYokoちゃんに接して居るか、解ります☺そして、ご家庭が、溢れんばかりの愛情でいっぱいの幸せな場所にしていきましょう😄お相手の心の成長は、神父さんなり牧師さんにでも、お任せしましょう。お相手の方も、Yokoちゃんを大切に思っての書き込みです。「厄落とし」ご祈願申し上げます🙏な〜んて、荒くれ者の私の心情と逆な事を書いてしまいました🙇♂
hanna hayley 3年 ago ママさんの言う通り👍基本的にノーリードはダメですね🙅♀️海外は自由というか何というか、色々と気苦労されますね💦 日本でも田舎で、ご近所の皆さんと理解しあえる付き合いの場合と、小型犬はまた違うかもしれませんが😅 余談ですが自分も幼少期から大型犬と何代も過ごしてきましたがお散歩は絶対リードでしたね〜 冬にソリを🛷引いてもらいながらお散歩もしていましたよ😆声掛けには、ほぼ100%従い、聞き分けが良かった記憶✨子供の私を守ってくれていたのかな? 超〜田舎でヒグマや野犬の心配もありましたので💧リードは私にとっての命綱だったのかもしれません😆
Fuku Kimura 3年 ago 全く同感です!私も全力で愛犬を守りたいと思ってます。それには簡単でない躾と自分と繋ぐリードは欠かせないと思ってます。うちの子は23kgちょっと小ぶりのジャーマンシェパードで近所では珍しいようで散歩をしてるとよく声をかけていただきます。でも、やはり見た目は強面なので犬が苦手な人は怖いだろうと思い注意しないといけないなと気を付けてます。みんながみんな同じではない事をコメントされたかにもわかってほしいですね。周辺環境や犬の個体差や飼い主の思いもそれぞれ。私は全面的にYOKOママに共感で、その方針でこれからも愛犬とのワンダフルな生活を目指していきたいと奮闘中です。関西訛り?めっちゃ耳に馴染みました(^ ^)
麻優子 志村 3年 ago シェパード彼が飼っています。訓練所も出してないです。私の手足引っ掻き傷だらけで服も破れちゃうし大変でしたが2歳に近いて落ちつきました!リードは命綱なのでリードしないなら犬を飼う権利ないです。犬が、不幸になりますよね?変な事言う人ほっといていいです😡
20 Comments
どんな犬でも言えることですが、犬が噛み付いたら相手に迷惑がかかります。それにヨーロッパだとリード話して散歩してたら法律にバリバリ引っかかるみたいですし。裁判なんかしたら意外と示談じゃなくて、倫理的じゃないやり方なんだなあと思いました(言葉のチョイスがわからないけど、許してください)。
ヨウコちゃん、心臓弱いんですね。。なんかぴょんぴょん跳ねてて元気なのに意外でした。関西弁いいですね!ヨウコちゃんがもし日本語で喋ったら関西弁で話すのかな、と思いました。たしかにヨウコちゃんはノリが関西ですね。
こんにちは👋😃まだまだこんなことを言う方がいるということにほんとに驚きました。
リードをつけない、犬を自由にすることが犬を愛することだなんて…もう呆れてしまって
愛する犬を守りたい、可愛いからこそリードをつけるのです。
飼い主から見たら可愛い従順な犬でも、世の中には犬が苦手な人もいるのです。
そんな人には小さかろうがリードをつけない犬が歩いていたら恐怖でしかありませんよね
ましてシェパードや、うちの秋田犬のような大型犬がウロウロしていたら…無用なトラブルを
避ける、犬飼もそうでない人も、お互いが気持ちよく生活するためにもリードは必需です。
何もかも、ごもっともです👏👏👏
私は以前自分の犬が,リードなしで散歩している犬たちに囲まれて、山でそのオーナーと大げんかしました.私の住んでいるネバダ州では 公共の場でリードをつけるのは法律だと言ったら 自分の犬はフレンドリーだと言ってきました.とんでもないことです.ヨーコさんのママ、あなたは100%正しいです。犬を愛してこそリードをつけるのです。You are absolutely right, great job 👏 by the way, I was lucky the owner did not shoot me!!
ママさんの必死の訴えの後ろでのんきさんが遊んでいて申し訳ないけど笑ってしまいました
心ないコメントも時にはあるのでしょうけれど、価値観の押し付けはイラッとしますよね😰
動画を見て同意できなければ立ち去れば良いだけなのに
気になるでしょうけれどスルーして行きましょう👍
日本でも動物愛護家が飼い方が気に入らないからと飼い主さんをだまして盗み出した事件がニュースになっていました😓
困った人達です💣
そう、主さんの言う通り。自分自身とYOKOの平穏を護る為ですね。自由奔放だけが愛情じゃないですね。それにしても主さんが関西の方って感じがして過去に私が兵庫県A市(ガラ悪いガチな街)に住んでた時代を懐かしく感じました。
Yokoママさん、ほんとにその通り!シェパードいえ犬のことを理解されてませんね。アメリカはもちろんのこと日本でも・・・実際ちゃんと管理されていなかった大型犬が子供を襲ってしまい処分されてことありますよ。まろんもリードなしではどこに行くかもわかりませんし、山の中に動物を追いかけていったら帰ってこれないと思います。まだ呼び戻しも十分ではないし、Yokoちゃんと同じなんです。すごくわかります。私もリードは絶対付けます。公共の場所では必ずつけます!広場でもロングリードを付けます。あと、Youtubeでそのようなコメントに返信したくない気持ちもすごくわかります。同じ考えでない人に伝わらないですよね。犬もその子その子の性格気性がありますし、自分の考えだけが正解だと思うのは危険ですよね、一番わかっているのは飼い主なので言われたことに対して心痛みますね。今日の動画拍手です^^去年まで大阪にいたので関西弁?懐かしかったです^^シェパード大好きまろんママより^^
いつも心温まる動画ありがとうございます。
日本では大型犬でも小型犬でも外ではリードを付けることが義務付けられています。その理由は、アメリカでも同じではないでしょうか。
アンチコメントに反論したい気持ちはよくわかりますが、それより成長したYOKOを楽しみにしています。
飼い主の責任として愛犬の命を守り、そして周りに迷惑をかけないためにリードは必要ですよね。まさに命綱です。
「あなたの犬を愛してください、リードを外してください」とコメントしてきた人に飼われる犬は不幸だと思います。
それにしても「岸壁の母」で笑っちゃいました😁
私ね、犬はネオテニー(幼形成熟)だと思っているから管理は必要だと思うよ。信頼しすぎてはいかんし、みんなが犬好きだと思ったら大間違い。
嫌いな人もいるし、他人に配慮できない人が犬の問題起こすんだと思います。犬が好きな人、自分の犬だけが好きな人。いろいろいますが少しは周りのこと考えようよと言いたい。伝わるといいな。
アメリカ人あるあるですね。
リードを付けない=従順、ではないです。無責任ってやつですよ。
うちの子はフレンドリーだから大丈夫、という飼い主は信用しません。
ここでも地元の人が行くトレイルでは90パーの犬がリードしてません。
うちはまだ7ヶ月のヤンチャ盛りなパピーだから、相手がリードしてないとハラハラしちゃいます。
数週間にはハウジング内で散歩中にリードしてない犬2匹にパピーが襲われました。飼い主は近くに居らず、暫く助けを求め叫び、近所の人に助けて貰いました。犬を引き取りに来た飼い主からはソーリーの一言もなかったです。噛まれはしなかったものの、80LB位あるデカい犬に乗っかられ続け、パピーは腰が抜けちゃいました。
なんの根拠があってリードを付けるなと言うのか、本当に呆れますね。
いつも視聴させて頂いてます。
あまり、コメントはしないのですが、今回の内容は、とっても共感できるので、コメントしました。リードを付けないと、あらゆる面で危険が沢山あります。確かに大切な子を守る命綱です。
その通りです。
ノーリードは絶対絶対ダメです。命綱です。うちの愛犬も散歩中突然ノーリードの犬に襲われた事があります。踏み切りもノーリードで渡ってる飼い主も見た事があります。何かあったらどうするんですかね…。私は、逆にノーリードにされている犬が可哀想だと思います。
ママさんに同感です!
yokoちゃんの動画を最初から見てないのですね。私個人的には、リードをする!は、世界共通だと思ってます。
逆に放し飼いはその子を愛していないと思います。
声を大にして言いたいですね。各々の考え方はあるでしょうがノーリードは反対です。
Yokoちゃん、こういう時には、大人しくお利口さんにして居た方が良いよ😓開けない夜は無いし、止ま無い雨も有りません😓😓
お父様、・・・・・・・・・お察し致します😎
ママ様、先ずはゆっくりお茶でも呑みましょう🍵😄動画をちゃんと見ると、どれだけ愛情深くYokoちゃんに接して居るか、解ります☺そして、ご家庭が、溢れんばかりの愛情でいっぱいの幸せな場所にしていきましょう😄
お相手の心の成長は、神父さんなり牧師さんにでも、お任せしましょう。お相手の方も、Yokoちゃんを大切に思っての書き込みです。「厄落とし」ご祈願申し上げます🙏
な〜んて、荒くれ者の私の心情と逆な事を書いてしまいました🙇♂
ママさんの言う通り👍基本的にノーリードはダメですね🙅♀️
海外は自由というか何というか、色々と気苦労されますね💦
日本でも田舎で、ご近所の皆さんと理解しあえる付き合いの場合と、
小型犬はまた違うかもしれませんが😅
余談ですが
自分も幼少期から大型犬と何代も過ごしてきましたが
お散歩は絶対リードでしたね〜
冬にソリを🛷引いてもらいながらお散歩もしていましたよ😆
声掛けには、ほぼ100%従い、聞き分けが良かった記憶✨
子供の私を守ってくれていたのかな?
超〜田舎でヒグマや野犬の心配もありましたので💧
リードは私にとっての命綱だったのかもしれません😆
ちょいちょい関西弁のように聞こえるんですが、関西出身ですか?
全く同感です!私も全力で愛犬を守りたいと思ってます。それには簡単でない躾と自分と繋ぐリードは欠かせないと思ってます。うちの子は23kgちょっと小ぶりのジャーマンシェパードで近所では珍しいようで散歩をしてるとよく声をかけていただきます。でも、やはり見た目は強面なので犬が苦手な人は怖いだろうと思い注意しないといけないなと気を付けてます。みんながみんな同じではない事をコメントされたかにもわかってほしいですね。周辺環境や犬の個体差や飼い主の思いもそれぞれ。私は全面的にYOKOママに共感で、その方針でこれからも愛犬とのワンダフルな生活を目指していきたいと奮闘中です。関西訛り?めっちゃ耳に馴染みました(^ ^)
シェパード彼が飼っています。
訓練所も出してないです。
私の手足引っ掻き傷だらけで服も破れちゃうし大変でしたが
2歳に近いて落ちつきました!リードは
命綱なので
リードしないなら
犬を飼う権利ないです。
犬が、不幸になりますよね?
変な事言う人ほっといていいです😡
ジェー君にお友達がいないので
機会があればようこちゃんに会いたいです