カレンダー 手帳 2024 楽天市場 Amazon ファンサイト 送料無料 発売中!https://hatchan-h.stores.jp/
————————————————-
LINEスタンプ https://line.me/S/sticker/12166884
————————————————-
プロフィール
じゅんちゃん 子猫 スコティッシュフォールド
はっちゃん シベリアンハスキー犬 4歳
きゅうちゃん プードル犬 5歳
————————————————-
チワワ犬 るーちゃんあんちゃん チワワギター
https://youtube.com/@Chihuahua.Guitar
猫と犬まんまる日記
https://youtube.com/@oyabaka2
————————————————-
※お問合せはコチラ※
1zoom@mtimti.sakura.ne.jp
or インスタのDM TwitterのDMまで
———————————-
#スコティッシュフォールド #子猫 #シベリアンハスキー #犬と猫
44 Comments
この度の震災に際し、被害に遭われた方々 心よりお見舞い申し上げます。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オリジナルカレンダーとシステム手帳 2024
楽天市場、Amazonでも好評です。
楽天ショップ、アマゾン内で
【犬と猫の親バカ日記 】
【金の猫じゅんちゃん 壁掛けカレンダー】
【金の猫じゅんちゃん】
とご検索ください。
ファンサイト
https://hatchan-h.stores.jp/
こちらからもご予約いただけます
自分で計る血圧が高い。は血圧計壊れてないか心配😮
命の尊厳の問題はいつもむずかしいですね。健康的な食生活、最初は物足りないかもしれないけど、たしかに慣れてくると普通に感じますよね^^ ぼくも麦ごはんと野菜中心の生活を続けています。週末だけは何でも好きなものを食べていいってことにしているので、嫌気がさすこともなく長続きしていますよ^^
主さん食事管理すごいです。まるで修行僧のよう😊
意志の強さはペットを連れて遠出はしない!という信念からも感じられます🥰はっちゃん達を第一に考えている主さん、これからも健康に気をつけてくださいね😄
シンプルなご飯だけど美味しそうね。買い物も健康を考えた食材がありますね。我慢をしてストレスが溜まると帰って良くないので、少しは甘い物も食べてくださいね。
❤ ペットがいると遠出は考えますよね‼️ 昔、ペット(犬猫)がいて、緊急で遠出した時は、ペットホテルに預けました…今は避難するのも動物病院で預かってくれる所が増えたと思いますが…まだまだなんでしょうね⁉️ 今は、ペットも他界して心配は無いのですがね。
こんど病院に行かれるときは、自宅の血圧計を持参して比較してみてはどうでしょうか?
公共乗物のペット問題、以前から問題ありましたよね。盲導犬や補助犬などはなんとか受け入れられる様になってきました?動物嫌いな人、飼い主さんのマナー違反など。トラブル発生時、陸上だと降りる事も出来ますが、空の上だと人と同じ空間はまず不可能でしょう。緊急時対応どうするの?私も🐕️を飼っていた時期に、仕事や旅行で連れて行けない時は、ペットホテルに預けていました。帰って来たら必ず会えるから。
猫飼いです。
飛行機、そもそも自分自身が乗りたくないので猫も乗る予定皆無。旅行も日帰り。親戚も近場ばかりだし 長くて半日ちょっとのお留守番。
ただ、災害時に避難が必要な時の事 考えておかなくては!と改めて思っています。自分の所は大丈夫!とは 言えない近年の環境下ですよね。😟
そうてすか。荷物扱いと言うのも解せないですね。三人は、いや他のワンもニャンも✈️はいけません。お留守番です。ていうか主さんも遠くは行かない。
味噌汁は、お出汁をきかせると味噌は少なくできて、血圧さがるし塩分控えめでいいですよ
移動が一番のストレスだと思います。気圧の問題もありますし、ペットを愛しているなら、行かないという選択もあります。我が家はそうしてます。
私も同感、最悪ぺットほテル、悩みますね❗そんな事態にならぬよう祈りたい。じゅんちゃん可愛すぎ。
私はペットいませんけれど、この動画を見るにつけ可愛いペットを危険にさらすことは避けなきゃと思う…主さんの言うとおりですね。
あと血圧が高いと言っても蛋白質は摂った方がいいですよ。チキンなどになさったらどうでしょう余り気にし過ぎても良くないので3人の子供達と和むのが1番の治療と思います
優しい主さんお大事になさって下さいませね。
私の、思っていたことを、いってくれました
じゅんちゃんや9ちゃん、はっちゃんの為にも長生き!!ですよね😄時々はプリンもgood🤣おささんの食生活を見倣いたいです♪♪♪
この件については、私もとても悲しく胸が締めつけられる思いでした。
実際、置いて逃げろと言われたら、私は逃げるのを諦めると思います。
あくまでも個人的な感覚ですが、赤ちゃんを置いて逃げるでしょうか。。抱いて逃げます。絶対。
そして、その事と何らかわらないんです。
勿論、私もそもそもワンズや、ニャンズと飛行機に乗ることはありませんが。。。。
それと、能登地震の被災地の動物達を思うと、辛すぎてテレビを観れないです。。。
可哀想過ぎて😢いたたまれないです😢うちの子はどんな事情があっても飛行機には乗せないです。
はっちゃんときゅうちゃん坊とじゅんちゃん坊がなおさら愛おしく感じました😢❤
貨物じゃ無くて 客室でビジネスとエコノミークラスで各一頭 預かるサービスがありますね ふだんは嬉しいですが私ならそんな緊急時では背中と胸に吊り下げて覚悟の脱出 以前に私は新幹線で愛ネコを連れて横浜まで旅行しました 利口な仔で車内では“忍法・泣かずの術”😂 鳥胸は🐔オススメ そうそう海藻とキノコ🍄はマストアイテムです!肉野菜だけじゃいけんのよ♡あとは季節のフレッシュフルーツ😊 あんまり過激な食変化すると後悔するから 適度にお味つけてくださいね ガンバ👍🌠
テレビ✈️飛行機の件について、ほんとうに飼い主さんの気持ちを考えたら、胸が締め付けれる😢思いです、✈️飛行機乗せる時はオサさんの意見と同じです🙋料理、健康管理ばっちりですね💯じゆんちやんはつちやん9ちゃん可愛い💞❤️癒されますありがとう❤️
私は絶対飛行機には、乗せません。
旅行に行く時は
病院にあづけます🏥
ペットも飛行機の中は、ストレスになります。
子どもが泣いてるだけで、怒る💢人が居るのにですよ。
家族と言うなら
そんな危険を⚠️
犯してまで乗せます❓
機内の中に居る
人達の事も考えるべきだと思いますが
お散歩の時の「ねぇ~キューちゃん」の同意がお決まり😊
ペットを置き去りには絶対出来ないのではじめから乗せません!オサさんの意見賛成‼️
良質のタンパク質をは沢山取って血管も丈夫にしないと切れやすくなります。鶏胸肉は食べた方が良いですよ。極端にするのは良くないです。甘いものは食べない方が良いと思いますが!
私はペットも飼っていないし飛行機もまだ乗ったことがない人なんで詳しいことはわからないのですが
ペットと同伴で乗車?する場合は予め主様には一筆いただくのではないのではないのでしょうか?
もしもの緊急事態が起きた場合、人命救助を優先せねばならないのでペットの命の保証は出来かねますのでご了承下さる方は承諾するサインを。。。と。それが一番双方で納得できる方法ではないのかなと思います。
私も置いて行きますが 実家札幌に連れて行きましたが やはり心配でした 羽田〜です母親がほしいと産まれた子犬5ヶ月になって〜ですが 空港で書類には亡くなっても大丈夫ですか? いやーその時思いました 自分の犬は知り合いに預かってもらう事にしました 災害の時あったら猫の餌をよびに買ってあります 犬はもう虹の橋を渡ってしまいいませんが やはり家族ですよね
こんばんは🙇
主様の血圧心配していますが・・・私は、最高が250/100ぐらいあった時がありました😭
今は血圧の薬を飲んで💊下がっています。飲み続けないといけないと思います😅1か月ぐらい経たないと安定しないと思います。私と反対ですね。家より病院の方が高いです
どうか、お体を大切にしてください🙇
今回の羽田空港での被害に遭われた方とペットちゃんにご冥福をお祈りします。🙏いろいろな意見があると思います。私も弟も猫を飼っていますが考え方が違います。弟夫婦はくるまでも固定無しで乗せて遠出します。私は長時間車に乗せるのもしません。今回は北海道と東京なので交通機関の選択が飛行機しかありません。新幹線🚄も函館なので札幌までもまた車でも5時間です。私も息子たちは本州ですが猫を飼っているので行きません。貨物扱いが嫌なせいもあります。飛行機に乗せた飼い主さんは悪くないです。飛行機事故は稀な事案です。お気の毒としか言えません。ただ、じゃあ車で行けば?というのも地域では違いますから。😢できれば救いたかった飼い主様、ご自分を責めないで下さい。🙏
梅干しも良いらしいです!
「人間目線で分かりやすい可哀想さ」に基づく感情論でしか
行動できない薄っぺらさが、呆れる程に幼稚な人間が多すぎる気がします。
ペットを飼うって行為自体がそもそも人間本位の残酷なものなのではないかな。
ペット愛好家がペットは家族、人間と同じ命と思うのなら、
まずは日本の飼い犬の5割以上、飼い猫の8割以上が
人間の都合だけで去勢、不妊手術されてることについて何とかしてやれよと思う。
飛行機の一時的なストレスより、100倍こっちの方が残酷でしょう。
家族に去勢なんて出来ないよね。
前から(国産大豆製品にしたら良いのに!)と思ってました。
私も国産を買ってます。
豚肉も食べ過ぎだったと思います。
しかし、味を付けないで人参が美味しいって凄い‼️👏
日本は安心して食べられる物は少ないけど、お互いペットの為になるべく気を付けましょうね😅💦
でも、何でも安心して食べられたら良いのに❗️💧
感情の問題と、ルールは切り離して考えるべきだと思います。
ペットは飼い主から見れば家族かもしれませんが、第三者から見ればどこまで行っても『物』なのです。
これは酷いとかではなく、日本の法律がペットは飼い主の『所有物』と認めているから。
仮にペットが第三者の人物を傷つけたとしたら、飼い主が『所有物』を用いて過失/故意に害したとなります。
人の子どもであれば『保護者』が責任を負う為、似たように見えても意味は違います。
人か人以外かで明確に条文が分かれています。
そのうえで、動物愛護や鳥獣保護がきちんと定められている。
人の権利を謳う中では、ペットは人以外である以上、『人権』では守られません。
今回の事故では『人』メインで『物』が付随する輸送機なのですから、優先されたのは人。
これで所有物の機内持ち込みを緩和しては、今度は無機物が家族だ、物も家族だとなりかねません。
あれ?さっき書いたコメント途中で消えた😅イギリスのペットの考え方とか、進んでいるので、世界がそこに追い付くといいと個人的には思います。ペットは、荷物じゃなくて人と同じに扱うべきですよ🐱
追伸。ペットが死ぬじゃなくて亡くなるって言ってくれるパパさん大好きです♥️
高血圧に、飲むお酢が、効きますよ!今は色々な味がでていて、美味しいので、おすすめです。
色々制限あると大変ですね。ダシとかも減塩や無塩を使うようにするともっといいみたい。本当に薄味でも美味しいご飯食べられますね。
オサさんの健康に対する行動に頭が下がります😊一日の食事の中でお肉お魚も取り入れるといいと思いますよ🐟🍗オヤツもストレスにならない程度に食べてもいいと思います🍰私も朝昼をたくさん食べたら夜は減らしています 後は運動ですね🏃オサさんの年齢が分かりませんが有酸素運動を取り入れてみて下さい!塩分糖分管理も大切ですが体重を落とすといいですよ!私も頑張ってます😊
友達に「自然塩をたくさん摂ると血圧が安定する。高血圧の人は下がり、低血圧の人は上がる。私は高血圧の薬、要らなくなったよ~。元気だよ~。自然塩は身体に良いからたくさん摂りなよ~」と勧められ、それまで、低血圧なのに、塩は身体に悪いと減塩していた私ですが、恐る恐る量を増やしていきました。塩、味噌、醤油、梅干し、毎日、たくさん摂って前より元気になりました。恐れていた血圧はほとんど変わりません。自然塩はミネラルが多いので、作用が違うようです。おささんも良かったらお試しください😃🌸追記で、○自然塩、✕砂糖。砂糖は全身の毛細血管に炎症を起こし高血圧の原因になると友達に教わりました。
😊トマトジュースは毎日飲まれる方もいてガゴメの産直オーダでは1年分まとめ買いの人もいて驚きました。健康は大切ですね。
ペットの搭乗は難しいと思います。
いつも可愛いジュンちゃんに癒されてます。「ジュンちゃん方々ありがとうございます」と伝えて下さい。
楽しく拝見しています。
ニュースでは一部のおかしな人達の発言ばかりが取り上げられ報道されますが、まともな人達は主さんと同じ考えだと思います。移住だって飼い主の勝手な都合ですからペットが大事なら交通手段からそもそも行くかどうかまで家族であるペットに寄り添って考えるべきだと思います。主さんは「行かない」か「独りで行く」、実に素晴らしい考えだと思いました。
貨物室に預けられた犬が死んだ事例もありますから、私も飛行機には乗せない方が犬の為にはいいと思いますね。客室に一緒に乗せて置き去りにして自分だけ助かるなんて到底出来ない。そうすると乗務員さん達と、降りろ降りないで揉めて、死なずに済む人も巻き添えにしてしまう可能性もあるし、私も飛行機でしか行けない場所には行かない。ってことになりますね。そもそも貨物室に乗せてまで旅行しなきゃいけない理由もないので😅
明けましておめでとうございます🎍 あの航空機事故で積んでるペットが犠牲になってたんですね?
飛行機に乗るということが頭で理解できる人間でさえ飛行機ってストレスフルな状況なので、そもそもペットを飛行機に乗せること自体かわいそうだと思います
オサさんの言葉を噛み締めています。ごめんなさい❗️胸が痛みます。全員助った・・・で、喜んでいた自分が悲しい。私をはじめ人間って残酷ですね。
生きとし生けるものは全ての命で(できる可能な限りですが)。言葉がありません。
オサさんの買い物報告楽しみ😊です。買い物の間待っている3匹の家族さんしらっと聞いていますね。お肉ないのは、おすそ分けがないという事?って思ってません?😂
年齢的にタンパク質は必要ですね。💪