2024年になりました。今年もよろしくお願いします。
犬たち猫たちはお正月もいつも通り過ごしています。
2024年も、のんびり田舎暮らしの様子と、犬たち猫たちの日常をお届けしていきます。
のんびりと田舎暮らしの日常にお付き合いいただければ嬉しいです。
ご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録もよろしくお願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UCxkScu8BDmaSnZ2w9qP5V4A
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
2020年に本州から北海道へ移住して、犬2匹と猫6匹と夫婦2人、小さな家でのんびり静かに田舎暮らしをしています。
平凡な日常ですが、わんにゃん達と楽しみながら日々のことを動画に残していこうと思います。
🐱むさし(♂ 11歳) 2012.4~家族になりました
🐱みけ(♀ 11歳) 2012.4~家族になりました
🐱とらお(♂ 11歳) 2012.4~家族になりました
🐱あむ(♂ 11歳) 2012.4~家族になりました
🐱みく(♀ 11歳) 2012.4~家族になりました
🐕たけまる(♂ 推定8歳) 2018.6~家族になりました
🐕こむぎ(♀ 推定6歳) 2018.6~家族になりました
🐱あんこ(♀ 5歳) 2018.8~家族になりました
#田舎暮らし #犬 #猫 #北海道 #生活 #暮らし #犬と猫と小さな家 #移住 #犬と猫 #田舎 #森 #vlog #保護猫 #保護犬 #japan
BGM : epidemic sound
15 Comments
今年も動画楽しみにしています🎉
我が家は喪中なので新年の挨拶は控えますね🙇 でも主さん達、ワンニャンズ🐶🐱今年もヨロピクね💖 カレンダーが替わって「あ~正月🎍なんだなぁ~」てな感じでフツーに過ごしとる🤣 元旦は起きたらお父ちゃん日の出🌅見に行って居なかった🤣 元旦から大変な事ばかりで怖いです😰 我が家は初詣は日にち関係なく歳くってから「油山寺」へ目と足の御守り貰い(買い?🤔)に行っとる😂 今年も欲張らずフツーに暮らして行くだぁ~👍🤣
おめでとう御座います今年も可愛い動画楽しみにしてます。宜しくね❤
明けましておめでとうございます、海からのぼる、初日の出🆕🌄が綺麗で、感激です、ねこさんや犬達の表情が可愛くて癒されます。
こんばんは☆僕はもう太りました(^.^;しかも数年前には考えられないくらい食べられなくなってしまいました(^.^;
新年おめでとうございます。海が近いのですか? 良い所ですね。
新年のスタートが始まりましたね🎉 新たな気持ちで頑張ります(-ω☆)キラリ
ご来光🌅綺麗✨
わが家も喪中だったのですが、子供達がご飯を食べに集まるのでワンプレートオードブルを頑張って作りました😅主人 は年末29日に発熱🥵病院は予約や患者さんでいっぱいだからと断られ仕方なく部屋で隔離😓食欲は有りだったのでよかったけど三が日寝正月😂
私も今日やっと一人でのんびりTV見ながらオードブルの残りを食べました😅
ワンニャンズのゆったりとして可愛い姿を見てε-(´∀`*)ホッとしてます。2024年またよろしくね❤
デーツを毎日1つ食べてます🤭ぜんざいに入れてもいいのかな?😋
子供達の手土産がお餅ばかり😱 ありがたく頂きますよ😅
たけちゃん 朝のお散歩大変そう。氷に成ってましたね。
あんこちゃんはスケートしているみたいでしたよ。😲
お日様さえ当たればサンルームみたいな部屋でお昼寝気持ち良さそうです。
元日から お気の毒に大層揺れました。
子供達や孫達も来ていて、ゆれとると怖がっていましたが
阪神の大震災は、大きさにしたら同じぐらいだったと、思い出しその頃の話で盛り上がりました。
思い出してもぞっとします。その地区の方々お見舞い申し上げます。1日でも早く立ち上がってくださいね。🙇
明けましておめでとうございます😄 今年も、綺麗な景色と、元気なワンちゃん達やネコちゃん達
の、穏やかな様子を楽しみにしています😊 今年も宜しくお願いいたします🙏
お正月気分になれない日本列島、悲しい事故も続いてやり切れないニュースが次から次へと起こります。こんな寂しいお正月は今だかつて有ったでしょうか。初詣気分にもなれず、唯々寝てます。静かな場所でさりげなく熊鈴チリリーン、お部屋でニャーの声、平和の音です。今年もたくさん聞かせて下さい。よろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。本年も、宜しくお願いします🙇⤵️お庭、はみぞれ状になってる感じですね💦あんこちゃん、あんよ冷たいのに❄️みんないつもと変わらない、甘えん坊🥰
cat gets close to mom.
あけましておめでとうございます!
今年も沢山動画配信してくださいね😊
ほんと元旦から 辛いニュースで そちらの方も海から近い? ちょっと心配してましたよ
良かったです! 平和なお正月過ごしてましたね😊
とらくんも甘えん坊さんですね~
ママさん一人占めできるのライバル沢山いるから
大変ですね😅
あんこちゃん 早く春が来て 沢山お庭に出れるといいね😊
地震で 被災してる人たち 大切な家族の一員のペットたちも
早く平穏な暮しに戻れること これ以上大きな地震がきませんように
願うばかりです!
穏やかで爽やかな元日でしたね。
それなのに、私は31日から現在まで1歩も外出てないんです😅
初日の出拝みにいけば良かったなぁ…
今年も良い年になりますように
明けましておめでとうございます✨
本年もよろしくお願いいたします🙇
元旦から、新潟も、私の住んでいるところは、震度6弱でした、、、もう、家が壊れて下敷きになると思い、外に出ました。
風太は、外に出るにゃんなので,地震がきた瞬間に、外へ出て、夜まで帰ってきませんでした。
未だに余震は、続いていますが、石川県ほどでは、ないですが。
何かあったときに、やはり、備えは、大切ですね。
ママさんのお宅は、ワンニャンズ大所帯ですので、何かあった時に、ワンニャンズを守れる準備を、やはりしておいた方がいいんじゃないか、と思います。
例えば、車に、水やワンニャンズの食料、トイレ、毛布などを最低限でいいので、常備しておく,とか。
うちも、風太に、マイクロチップをうめてもらおうか、迷子札を首輪につけておこうか、考えています。
とっさに、逃げた時って、自分の身を守るので精一杯になるんですよ。