#犬しつけ #拾い食い #ビーグル

🔶ビーグル ビースケくん 3歳
 お悩み:拾い食い 引っ張り癖

動画ご視聴ありがとうございました!
今後もワンちゃんとの生活に役立つ情報を発信していきますので是非チャンネル登録してください!

🔶チャンネル登録はコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCUstnKcUCcNK0onfG6zE5zw?sub_confirmation=1

🔶Twitter▼

🔶犬の保育園についてはコチラ! ▼
https://wonderful-life-dog.com/
千葉県佐倉市で保育園を運営しております。

🔶オーダーメイド手作りドッグフードについてはコチラ!▼
https://won-vege.com/
アレルギーや病気などでワンちゃんのご飯で悩まれている方、一度お試しください。

10 Comments

  1. いつもわかりやすい動画ありがとうございます。
    先生の動画のおかげで飼い主に注目して散歩出来るようになりました。
    散歩中に他のわんちゃんに会った時、スルーする時もあれば、グイグイ行って嫌がられる時もあります。
    どうやったら、フレンドリーに挨拶できる様になるでしょうか?
    上手な挨拶のさせ方の動画を作って頂けたら嬉しいです。

  2. はじめまして!
    まるでうちのビーグルをみているようでした。5ヶ月のパピーです。

    私のクセも引っ張ってしまったり 止まってしまったり、飼い主さんと同じ事を言ってたので犬をちゃんと見てなかったんだなと。。。

    先日 この光景のような
    同じ事があり 私がトレーニングすると呼んでも来ない おやつないと
    来ない 下クンクンばかりなのに
    友達がやってみたら 楽しそうにすぐリーダーウォークしてアイコンタクトしてました。

    その 友達は兄弟犬を飼っていて
    その子が出来るので うちの家で実践してもらいました。

    この 動画が正にそのフラッシュバックでした😂

    完全にリーダーが犬になって
    私は下に見られてるんだとショックでした… だけど 形にばかり無意識に気を取られて 犬の事を考えてなかったんだなぁと気付けたので
    友達に感謝です。そして このタイミングで動画を観れた事(しかもビーグル)もとてもありがたいです

  3. 私もこちらの飼い主さんのように、
    ・リードを長く持ちすぎていた
    ・犬の様子を見すぎていた
    ・犬が止まったら飼い主も止まっていた
    をやってしまってリーダーウォーク全然できていませんでした💦
    今日、動画のようにやってみるとうまくいきました!
    あとはこちらをもっと見てくれるようにフード作戦を続けていきたいです。おやつはあげたくない派なので、、

  4. パパさんも、ママさんも、すごくビースケくんを可愛がっているのがわかります。犬のトレーニングではなく、
    飼い主さんもトレーニングなんですね。リードがだんだん長くなっていくのに、ハラハラしながら見てます。

  5. 今日初めてこちらのチャンネルに辿り着きました。6ヶ月の拾い食いマニアなので困り果てていたので、早速今日のお散歩から実践してみます💪

  6. 家のビーグルも、いつもクンクンすごいです。拾い食いも。。。

    9才ですが今から訓練しても覚えてくれますか?

  7. うちのマルポメも拾い食いが酷いです。ハーネスなんですが首輪にした方が良いですか?

  8. 興味深く拝見させていただきました。ビーグルは賢い犬種なのに飼い主さんたちが子犬時代にしっかり躾やトレーンイングをしなかったのかな?コーギー3匹飼っていますけど生後6か月くらいまでには、リードなしでも散歩できるようにしつけました。待てや止まれも出来ます。実家もコーギーを飼っているのですがリードなしで散歩していても飼い主ではない私を見てくれます。なんだか不思議、ビーグルの飼い主さんが散歩に苦労されているなんて…

Write A Comment