足の痛みが改善しなかったので再び病院へ行ってきたところ…【トイプードル】

トイプードルの虎太郎の足のケンケンが薬を飲み切っても改善しなかったので、再び動物病院へいってきました。

前回虎太郎が病院へ行った時の動画はこちら
『愛犬の歩き方にケンケンが増えたので悪化してないか病院に行ったら…』
愛犬の歩き方にケンケンが増えたので悪化してないか病院に行ったら…

🐶虎太郎(こたろう) レッド
2017年2月27日生まれ

🐶三桜(みお) クリーム
2020年12月5日生まれ

★サブチャンネルはこちら♪
https://www.youtube.com/@KotaMio-sub

★X(旧Twitter)

★Threads
https://www.threads.net/@toypoodlenokotarou

★インスタグラム
https://www.instagram.com/toypoodlenokotarou/

★虎太郎と三桜が使用しているアイテムはこちら
https://tp-kota.com/kotamio-item

★ブログ4コマ漫画(虎太郎との出会いや普段の出来事などについて書いています)
https://tp-kota.com
※毎週月曜日更新中

★LINEスタンプ
https://line.me/S/shop/sticker/author/2108221

★虎太郎と三桜の本が発売中
特典付きはこちら
↓ ↓ ↓
<Amazon>
【数量限定】特典付き

※特典⇛ポストカード3枚
※上記のURL以外からのご購入予定の方で、特典をご希望の方は必ず【特典付き】と記載がある方をご購入下さい。

通常版は他サイトやリアル書店でもお取り扱いがあります
※書店での取り扱いは店舗によって違いますので、お近くの書店にお問い合わせください。

Music / BGM

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

OtoLogic
https://otologic.jp/

DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

On-Jin ~音人~
https://on-jin.com/

効果音辞典
https://sounddictionary.info/

魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/

#トイプードル #犬 #dog

*お仕事の依頼はこちら*
toypoodlenokotarou@gmail.com

49 Comments

  1. コタさんレントゲン頑張ってくれました!🐶
    看護師さんも褒めてくれました✨

    前回虎太郎が病院へ行った時の動画はこちら
    『愛犬の歩き方にケンケンが増えたので悪化してないか病院に行ったら…』
    https://youtu.be/-Slx6v1wbU4

    🐶虎太郎(こたろう) レッド
    2017年2月27日生まれ

    🐶三桜(みお) クリーム
    2020年12月5日生まれ

    ★サブチャンネルはこちら♪
    https://www.youtube.com/@KotaMio-sub

    ★X(旧Twitter)
    https://twitter.com/Toy_Kotarou_Mio

    ★Threads
    https://www.threads.net/@toypoodlenokotarou

    ★インスタグラム
    https://www.instagram.com/toypoodlenokotarou/

    ★虎太郎と三桜が使用しているアイテムはこちら
    https://tp-kota.com/kotamio-item

    ★ブログ4コマ漫画(虎太郎との出会いや普段の出来事などについて書いています)
    https://tp-kota.com
    ※毎週月曜日更新中

    ★LINEスタンプ
    https://line.me/S/shop/sticker/author/2108221

  2. コタちゃん頑張りましたね!天才❤大好き❤

    コタちゃんの痛みが和らぎますように🙏

  3. うちのトイプーは両後ろ足パテラですが、アンチノールのジェネリックの「モエギタブ」を病院でもらって改善しました。
    小さな錠剤なのですが、チキンフレーバーで美味しいみたいですよ☺️
    お値段もモエギタブの方がお手頃です👛
    コタちゃんの足の痛みが早くなくなりますように🍀✨

  4. お灸とか出来れば緩和されそうですね🥺
    寒くなると人間も関節痛くなりますものね…ひどくなりませんように🙏
    鳥軟骨なども関節に良いそうです

  5. もしかしてこれも、個性??って思ったけど触ったらうーーって言ってた😢サプリ飲んで改善して欲しいですね😊

  6. コタさん大丈夫ですか?
    足がケンケンになるのは気になるよね😟

    特に足が悪いわけでばなさそうだから一安心だけど3本足になるから気にはなるよね。

    ひとまず様子でしかないのかな。
    これから寒くなるから冷えないように気をつけてくださいね。
    お大事にして下さい‼️

  7. セカンドオピニオンを考えてもいいかもしれませんね
    お大事になさってください

  8. コタさん、お薬効くといいね😭三桜ちゃん、お留守番お利口さんにしてたね~

  9. コタちレントゲン撮って異常無くて良かった😊
    早く足が良くなりますように❤

  10. 同じ症状ではないですが、鍼やお灸やマッサージで体調が良くなっているワンちゃんをYouTube見ました。東洋医学の治療はどうでしょうか。

  11. コタさんまだ駄目みたいね😢
    また痛くなるんじゃないかって脚をかばう癖になってるのかも⁉️お散歩だと地面が不安定だからバランス崩れて痛くなるのかな(靭帯おかしい私はその状況です)
    やっぱり良い先生ですね😁

  12. コタさん、レントゲンお疲れ様でした。👏👏レントゲン撮影しても異常ないという事は、何が原因で外でケンケンしているのか気になるところですよね。🤔明確にどう治療するかが分からないのがもどかしい感じがしますが、先生に処方してもらったサプリで足の具合が良くなると良いですね。🥺先生の言う通り大きな病気ではなくてひと安心ですね。😌

  13. こたちゃん頑張って😊お利口だもんね👏心配そうなこたちゃん🐾異常無くてほっとしました😀ママさんもとっても心配でしたね!サプリメント効いてくると良いですね。頑張りました💪みおちゃんお留守偉かったね💝🐾

  14. 我が家のひびきも同じような症状でしたが、「ダスクインタブレット」で劇的に良くなりました。
    10センチの段差のあがるのに躊躇していたのに、今は私の椅子まで余裕でジャンプしてます。
    よかっら試してみて下さい。

  15. 痛みがあっても犬は我慢強いので
    症状が長引くなら可哀想なので他の病院
    でセカンドオピニオン受けるのも
    いいと思います。

  16. コタちぃ😭可哀想だし😢心配🫤
    サプリ💊が効くといいけど、まずは、飲んでくれるかも気になるところです💦
    お口がきけないから、どのくらい痛いのかが分からないし…本当に切ない…
    レントゲン上、問題ないのが唯一の救いです
    回復❤️‍🩹を信じて祈って🙏るから
    頑張ってね😢コタちぃ!!

  17. コタたん~骨の異常無しとのこと
    そこは安心ですね。
    アスファルトにあたると爪か肉球あたり🐾はどうですか??
    みおたんもいい子でお留守番できましたね
    ( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*) エライエライ
    そろそろカットのタイミングかなぁ~もっさりみお助さんでこれまたカワユス~❤

  18. こたちお利口だね😌痛みがよくなると良いね、、😢ママさんも病気お疲れ様です。

  19. こたちゃん心配ですね。
    うちもアンチノール飲んでますよ。すごく効果あります。
    それまでは痛みで泣き叫んで、動けなくなって病院に駆け込んで痛み止めやらステロイドやら使って、そんなのが月一で3回ほど繰り返したけれど、アンチノール飲み始めてからは、調子がいいです。こたちゃんも効果あるといいですね。

  20. レントゲンの足、先生の言うとおりに綺麗でびっくり😮
    股関節って人でもかたまると良くないし、ワンちゃんにとっても不調の原因になるんですねぇ。。
    サプリメントで良くなりますように🙏

  21. コタくん、ママさんも病院お疲れ様でした。。ご心配お察しします!
    大きい病気ではなく、先ずはホッとされたのでは。
    コタくん、レントゲン検査頑張りましたね❗
    獣医師さんの説明がとても分かりやすく丁寧です✨
    帰宅後の三桜ちゃん、いつもの匂いチェックですが、心配していたのがよく分かりますね😊大事にしてくださいね(ウチのトイプーも気を付けてみます)。

  22. 原因が分からないのは不安だけど分かっても心配ですね🥺
    私がレントゲン見ても分からないのだけど見入ってしまいました💦サプリメントで改善して欲しいです🙏

  23. 動物看護師をしているものでがコタくんはパテラ(膝蓋骨脱臼)とかもってたりしますか?
    パテラもグレードによって痛みがでたり、自身での整復の動きをしたりします。
    動画のコタくんの足の伸ばし方を見るとそのうようにも見えたのでコメントさせていただきました

  24. コタさんの脚の痛みが改善されるといいですね。サプリメント頑張って飲んでね😊

  25. 足ぴょんぴょんする=構ってもらえるって覚えちゃうわんちゃんも居るみたいなので
    コタちもそれなら何も異常なくて良いんですけど(。>д<)

  26. 個人的には
    暖かくして血流が良い状態を続けるのが
    近道な気がします。
    たんちゃんちゃんとドーム入ってますね😍

  27. うちのトイプーも足をケンケンしてた時期があり、「アンチノール」を病院で頂き、のんで1週間程で改善しました。
    わんちゃんによって合う合わないはあるかと思いますが、サプリによってうちの子は劇的に改善したのでコタちゃんも早く治るよう祈ってます!

  28. コタさんお疲れさま🐶
    みおたんはコタさんにおかえりしてクンクンタイム🐶
    原因がハッキリしないのはツライですね😢
    とりあえず、サプリメントで少しでも改善されるといいですね😊

  29. こたち、レントゲンお疲れ様でした☺️大きな病気じゃなくてよかったですね…上手く付き合っていけますように!獣医師さんがお話してる時、大人しく聞いていてお利口さんですね💓

  30. ママさん お疲れ様です コタさん 頑張ったね 強かったね コタさんが早く良くなりますように 。

  31. コタさん、とりあえず良かったですね。でも、何故散歩の時だけ?長距離だと痛くなる?もしかして筋肉痛とか?それだと部屋でも痛くなるか?皮膚は大丈夫なんですよね?不思議ですねぇ。

  32. うちもアンチノール使ってます。でも、直接食べないので、爪楊枝で穴を開けて、中をお皿に取り出して、人差し指につけて、舌につけてます。

  33. こたちが、大きい病気じゃなくて良かったけど、
    それでも昔からずっと見てきたから
    ほんとに心配🥺

    にしても、病院にいる時と
    お医者さんに診てもらってるときと
    お家に居る時の雰囲気がほんとに違うし
    表情も全然違うから、人間と同じで
    全部把握してるんだなぁって改めて思いました🥹
    早く良くなるといいなぁ、、

  34. 先生達の左手の傷…お疲れ様です。
    たしかに、私も折れてはいないのに足の股関節が外れたような感覚になって歩く時カクカクしてることあります😂
    何の比較にもならないけどw

  35. 脚(股関節)ではなく、腰から来ているように見えました。
    ヘルニアとかの可能性はないでしょうか…はやく痛みが引きますように🙏

  36. コタち、レントゲン異常なくて良かったね(*^_^*)ママさんも心配ですよね🥺
    コタち、サプリメント頑張って飲めたらいいな😊
    コタち、レントゲン大人しくて偉かったね❤❤

  37. コタちゃん脚に異常なしで良かったね
    サプリメント飲んでくれると良いね、ママさん頑張ってね✊
    痛いのが早く治りますように🙏

  38. Kota, you were nice even at the vet. I do hope your hopping on your foot problem is getting better gradually even if it takes time. I love you so much!

  39. コタさん💗

    頑張ったね😀
    偉い偉い・いいこだね~😊

    レントゲンで異常が見つからず、良かった安心しました。😊

    コタさ~ん📢
    サプリメント飲んでケンケン治るといいですね~😊

    見守ってますよ~🤗

  40. うちの子は痛み止め効かなかったから 1ヶ月効くという注射してもらいました。打ってもらってから劇的に良くなって、その時に一度しか打ってないです。痛そうな姿見るのって辛いですよね。早く良くなりますように

  41. Kota chan hayaku yokunaruyoni ❤pelo menos não tinha problemas sérios na perna 😇 boas melhoras😊

  42. コタくんレントゲン検査頑張ったね😃レントゲン検査の結果異常なしで良かった😐安心しました👏👏👏👏👏無理しないでゆっくり治してね😄

  43. レントゲン撮って何もなく原因が先生も分からない?ってなんなんでしょうか?サプリメントでは治るのでしょうか😅
    心配ですね。早くコタちゃん、治ってね😢

  44. こんばんわ
    アンチノール我が家の愛犬も飲ませてます。保護犬で6歳で里親になった当初から 膝が悪く 痛そうでした。先代犬からずっと飲ませてるアンチノール 効きますよ

    我が家の飲ませ方は 野菜で出来た整腸剤のパウダーを水に溶かしたものにアンチノールに楊子で穴を開けて、入れて  シリンジで飲ませています。

Write A Comment

Exit mobile version