マルチーズのような垂れ耳ちゃんに多い外耳炎。
愛犬ナナにも月に一度は訪れる症状です。
今回は夜中に突然発症…そんな時の様子です。
#マルチーズ#犬#外耳炎
Welcome to Maltese ★ Nana Channel!
Otitis externa, which is common in lop-eared ears like Maltese dogs.
It is a symptom that my dog Nana also visits once a month.
This time, it suddenly developed in the middle of the night … It looks like that.
#Maltese #dog #otitis externa
43 Comments
マルチーズや垂れ耳ちゃんならでは、、ですね( ; ; )ナナは右耳が癖になっています。病院に行ける時はすぐ連れて行きます😂いつもご視聴ありがとうございます!
ななちゃん、一緒だょ〜😅うちも外耳炎‥💦突然痒みがっ!病院でも未だに暴れ唸るで‥。耳だけは大変(笑)🤣家では怒らなくなったけど‥似すぎてて笑っちゃいました😅
頑張ったね
おりこさん
こんばんは🌇
マルチーズとか、垂れ耳の子は、外耳炎やら内耳炎に、なりやすいですよね😢ウチの子達も、垂れ耳ちゃんは可哀想でした😢なっちゃん🐶早く、良くなりますように💦
ママさんも、お疲れ様です😭
なっちゃん
大丈夫?何がおこったのか
びっくりしました。
なっちゃん早く治ってね‼️
パパさんママさんお疲れ様~☺️
なっちゃんがんばったね!
うちの子はまだこうゆうのはないけどよくみてなきゃなって思いました
なっちゃん夜中に大変だったのですね😲 外耳炎と勉強になりました。
耳の毛を抜いておくのですねー。
トリミング行くと耳の毛を抜くのはそういうことなのですね🤔
なっちゃん大人しくてお利口さんでした😌
ママさんパパさん夜中にお疲れさまでした。お大事に~🙏
こんにちは、アメブロの方からこちらに来ました。
垂れ耳ワンコは蒸れなどに弱いので気を遣う事が多いですよね。
ウチも半月に一度 エピオティック ペプチドで2ワンの耳掃除は欠かさずやって様子を見ています。
楽しそうな動画も多いのでチャンネル登録させて貰いました、良かったら仲良くしてください。
What sweet cute doggio.
😷💖
耳痒いの気持ち悪いんでしょうね・・・
ナナちゃん、優しいパパさん&ママさんと一緒で良かったね♥
ホントにいつも大人しいし可愛いし(。・ω・。)
ナナちゃん外耳炎だったのですね‼️
病院頑張ったね☀️
ササミもらえてよかったね🎵
落ち着いて喜んでったです(^-^)
こんにちは😄
メッチャ痛そう😭
早く治るといいですね🥺👌
今日も良い午後をお過ごし下さいね😉
とても勉強になりました😊
なっちゃんお利口さんですね💕
パパさんもママさんも直ぐに気づいてあげられて、処置してあげられてさすがです❤️
外耳炎の処置大変だね😢パパママ、そしてナナちゃんおつかれさまです🍀
なっちゃんお利口さんでがんばりましたね😍💕
痒いの大変ですね💦
以前家にもマルチーズちゃん居ました🌈行ってしまいましたがやはり外耳炎になった時は、お耳にお薬入れてました。
頑張ったね😃お利口さん~😃
痒みって我慢できないんですよねー、ある意味痛みより辛い💦 なっちゃんもママパパさんもお疲れ様でした!
うちの子もプードルで
たれ耳なのでなることがありました。
フードをやめ手作り食にしたら
一度もなっていません。
もしかしたらご飯とかも関係するかも知れませんね
マルチーズちゃんもですか…
柴犬でもなってびっくりしました、最初💧うちのナナも免疫力ダウンで外耳炎、かゆみなど出てきた気がしてます🐶
そうなのよー!ベトベトの黄色いやつね。
uruも前にひどくなってマラセチア菌っていうのが出て、耳の中真っ黒になってびっくらこいたことあったのね。
それから、週一くらいで洗浄液でくちゅくちゅしてるよ。
うちのプードルも外耳炎になりやすく、耳の下辺りを掻きすぎて傷をつくります!早めに気付いて手当てする事が大事なんですね!私もきをつけますね
ナナちゃんこんばんは。大変だったね。マルチーズあるあるですね。ナナちゃんお利口さんでしたね。うちなんか獣医さんでもやらせないので獣医さんが小雪をテーブルからおっことしてましたよ🤣パパしゃんが上手に薬付け、耳の毛切り、いいですね。うちは誰にもやらせてくれません。最初に甘やかせてしまったかしらね😢ナナちゃんお薬効いてきてよかったね❤️
おやすみなさい💤⭐🌙😘
うちの子も、よく外耳炎なります!! OTOというメーカーのフードに変えたら全く、炎症が起こらなくなりました!!
頑張ったね
参考になりました!お利口さんなナナちゃん、良かった!
こんばんは🍀家のマルチーズのランも7歳で外耳炎デビューして、先週今週と獣医さんにお世話になりました🥀もう少しみたいで、後は小さい抗生剤を一週間飲ませて終わりてす🍀もう、歳になったので、3月中に健康診断をしてもらおうと思ってます👀ナナちゃん偉いですね❤️
外耳炎はなった事ないですが、ガンは切ないです。
マルチーズは多いみたいなので気を付けて下さい!
急に来ますから!
我が家にもマルチーズがいた頃、定期的にやっていたのを思い出しました。
鉗子とコットンとイヤーローションが必需品となり常備していました。
最初はおっかなびっくりでしたが段々と慣れて、される方もする方も上手になって行くものですね😊
なんだかとっても懐かしいです❣️お大事になさって下さいね😊
初めまして💕
ナナちゃんはお利口さんですね
ササミを食べながらでもおとなしくしてますね
私は膝に軽く挟んでやってます。
もう慣れっこなので外耳炎では病院に行かなくなりました。
マルチーズは可愛いですね❤️
薬が効いて良かったですね、お大事に。
7歳のマルチーズいて。。耳毛のかっとはしますが。。ナナちゃんのようにならなくて。。もしかゆがるようならやってみます‼️ありがとうございます‼️
飼い主さんが起きてきてくれて安心していますね。
うちのマルチーズも右耳がグジュグジュになるので2週間に1度病院に行って、薬を入れてもらってます。
マルチーズといえば、耳が垂れていて長い毛という感じですが
うちのマルチーズは通気性を良くするのもありますが
耳の毛は剃ってもらって
耳のなかの毛も抜いてもらっていて垂れてて耳の毛があるマルチーズではありません!
おとなしくやってくれるのが助かるね、家の子は大変だった。お利口さんね。
かわいそうにあんなに小さい
のに外耳炎! ママさんと
パパさんが直ぐに気がついて
薬ぬったりしてもらえて
良かったねなっちゃん!
かわいい💞お利口さんでした!
うちの子も先日外耳炎で、耳毛抜いてもらいました。痒くて書き過ぎて、耳の外側の毛がはけてました、、。
うちの子もマルチーズでたった今耳を振り出して色々情報を探してたらこの動画に辿り着きました😭😭 症状や処置を知っていると少しだけ安心できました。
参考になりました!!ありがとうございます🙏🏿🥺
ベビーパウダーつけたら耳の毛抜きやすいですよぉ
カンシで耳の毛抜くと楽ですよぉ
マルチーズを育てるには知っておかなければならないことがありますね。
韓国チャンネルのマルチーズ母娘を見ると、母が三食の耳をなめてくれるんですよ。
すべて理由があったのですね。
ナナちゃん🥲外耳炎になることが有るんやね。。最近はどうかな?痒いのはたまらないもんね。ママとパパに処置してもらえてよかったね!❣️❣️