効率の良い、シャンプーの方法ありますか?

6 Comments

  1. 犬は肛門線が貯まりますんで、数ヶ月に1回サロンか動物病院で絞って貰って下さい(o^^o)
    シャンプーの時にあまり濡れてませんね。お風呂場の方が楽ですよ(o^^o)
    ぼうちゃんまた大きくなってる(笑)

  2. ボーズちゃんのシャンプーお疲れ様でした😊❤️🐕‍🦺シャンプー液を最初に作って置くと便利ですよ😊👍トリートメントも同じように😊我が家も愛犬をシャンプーするときにはそうしています😊やっぱりお風呂場がいいですよ😊✌️次回も楽しみに待ってます✨❤️🎶😊

  3. たれ耳の子は耳のお手入れもお忘れなく😊蒸れますから😊お節介でごめんなさい😂❤️

  4. 初シャンプーお疲れ様です🐶!
    ママさんご懐妊中に、シャンプー参加していて尊敬です!!
    無理せず、お体にお気をつけください😌

    うちは大型犬2匹で2時間以上かかるのでボーズくんが大人になったら1匹で……笑
    考えるだけで大変ですけど、これからが楽しみです!

  5. そうですね、やはりシャンプーを先に湯桶にお水と混ぜて作っておいて・・お風呂場が無理なら(奥様おなかが大きいのでお風呂場で洗うと毛だらけでお掃除大変でしょうから)そのお庭の水道の水をためている四角のおけにジャブンとボーズ君をいれて、まずはお水で毛を濡らし、お水をぬいて、薄めたシャンプーであらい、水道水でシャンプーをおとし、またおけに水をはって、最後にまたジャブンですかね・・

Write A Comment