白い毛色をもつ白猫はとても美しい見た目をしています。
そのため白猫は昔から神聖な動物として崇められた歴史もあり、そして白猫には他の猫には中々あらわれないある特徴ももっています。
今回のお話は白猫の性格や特徴、そして歴史など様々な観点から徹底解説をします。
白猫に関する事がわかる動画ですのでぜひ最後までご覧ください。

🌹ネコ丸チャンネルおすすめ動画🌹
❤ぶち猫(バイカラー)の模様の種類、性格や特徴やぶち猫になる理由も解説!

❤黒猫の特徴・性格から歴史・言い伝えまで徹底解説!

❤キジトラ猫の歴史や特徴、性格の傾向など知りたい事を徹底解剖!

❤茶トラ猫の歴史は意外と浅い!その理由と茶トラにメスが少ない理由とは?
https://youtu.be/a_xU_c-t7GI

❤【猫の歴史】猫はどこからやってきたのか?日本猫の歩んできた歴史を解説

—————————————————————————

🌼ネコ丸チャンネルは、毎週金曜日に定期配信をしています。
猫のしつけや食事、そして健康に関する様々な情報を配信しています。🌼

猫が好きな方、また猫を飼っている方にはおすすめのコンテンツを多数ご用意しています。ぜひチャンネル登録していただき、ゆっくりと動画を楽しんでいただけますと嬉しいです。

🐱ネコ丸チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCbuc1Ct-CkJ5-hOXh-P1tEA

—————————————————————————-
◇イラスト
・白猫はイラストACのしげるさんのイラストを使わせて頂いております
・他の猫のイラストはイラストAC satosweeさん、イラストあつぼんさんのイラストを使わせていただいております。

◇BGM/効果音
・OtoLogic
https://otologic.jp/
・甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/
・VSQ plus+ 
https://vsq.co.jp/plus/

参考資料
白猫の性格・特徴は?オスメスの性格のちがいやしつけ方、注意したい病気など
https://psnews.jp/cat/p/42445/
招き猫のご利益は上げている手や色によって違う!見られる・買えるおすすめスポットも
https://www.jalan.net/news/article/542253/
白猫に多いオッドアイ。原因や生まれる確率・寿命は?飼うときの注意点も
https://www.petfamilyins.co.jp/pns/article/pfs202112j/
ただ白くてかわいいだけじゃない 「白猫」の特徴とかかりやすい病気があった
https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=148729

00:00 オープニング
00:02 序章
00:47 白猫の歴史・逸話
03:59 白猫になるのはある遺伝子が関係している
05:32 豆知識.白猫に多いオッドアイ。その理由とは?
07:27 白猫の性格

#白い猫
#白い猫子猫
#白猫
#白い猫かわいい
#白猫性格
#白猫特徴
09:02 豆知識.白猫にはかかりやすい病気がある
10:23 まとめ
10:54 エンディング

13 Comments

  1. 白猫の動画配信有り難う御座います‼️うちの白猫長毛種のオッドアイは、女の子ですが、いつもボーっとしています☺️

  2. 近所に、オッドアイの白ネコさんがいます。この動画のコメントで自慢しようかと思ったのですが、確率的に多かったね。(笑)
    このネコさん、迫力あってこわいです。近くを通りかかったら、睨まれてしまった。(笑)

  3. 豪徳寺の招き猫は有名なエピソードですね。歴史を感じるお話です。白猫は何となく幸福の感じが強いですよね。昔の人も神聖なイメージを持ったのでしょうね。😊オッドアイについても確かに白猫のイメージが強くてなるほどなお話でした。今日もとても面白かったです。😸👏

  4. お疲れ様です😺今回も、役に立つ動画を配信していただき、ありがとうございます😺
    白猫さんは、何代か前に、一緒に暮らした記憶は有りますね😺いつも遊び道具にしていたのに、いつの間にか傍にいてくれましたね😺オッドアイは、白猫さんだけじゃなく黒猫さんにもいましたよ😺表の黒猫さんが、抱っこさせてくれるようになって嬉しいのですが、まだガリガリなので、食べさせたいと思いましたよ😺
    いきなり涼しくなったと思いましたが、また暑さがぶり返しました😺暑さ寒さで体調管理が難しいと思うのですが、体調には気を付けてくださいね😺次回の動画も、楽しみにしています😺ねこさんの話になると、長くなってしまい、申し訳ありません😺にゃんでやねん😺

  5. 白猫さんの特集拝見しました。
    黒猫さんとは、真逆の幸せの象徴とされているにゃんこ🐾
    同じ猫なのに、毛色だけでこうも違うとは…
    グレーの猫さんはどうなんだろう?😅
    飼い主にしたらどの毛色の子も、幸せをもたらすにゃんこだけどね💕
    登録者数が増え、コメントも沢山の人からあってこんなにも沢山の猫好きさんが居る! 嬉しいです🥰

  6. 白い方がノミを取りやすい
    うちのはあごより下のお腹と右腕半分だけ
    白い部分だとノミをピンセット潰してあげられるが
    キジや茶トラの部分に逃げられると発見するのが難しい

  7. 一般的に、動物の世界で白い個体はアルビノだったり冬毛の時限定であることが多いですよね?

    なのに、肉食獣としては極めてか弱い存在である猫が、優性・劣性の差こそあれ白毛の遺伝子を持っている子が多いというのは、何とも不思議で興味深いです😌

    そもそも白猫そのものの絶対数が少ないですし、あくまでも僕の主眼に過ぎませんが、地域猫を含めて外で暮らしている白猫では、男の子を見かけることが殆どないと感じます。
    やはり、毛色のせいで他の猫やカラス等の天敵の標的になりやすいのでしょうかね🤔

  8. 我が家の白猫はオッドアイですが加齢のせいか左右共にグレーっぽくなりました。子供の頃は凄く綺麗な青と黄色でした。13歳位です。

  9. うちの猫も白猫(メス1才)飼ってますが気が強く飼い主が尻にしかれております😅

    以前遊びが大好きで鳴き続け相談した者ですが変化ありました。全く鳴かなくなったとはいえませんがある程度ないて
    諦めて待っている感じになりました。
    少し犬化しておりこちらをジーっと見て家事が終わるまで待っている感じです。
    たまに待ちきれなくてお気に入りのオモチャをくわえて洗いもの中足の下に持ってきてしまいますが😅

    ねこ丸チャンネルさんにアドバイス頂いたとおりこちらから鳴く以外の時に遊ぼうと誘うと寝ている時でも飛んでくるようになりました。
    クラッカーを鳴らして遊ぼうと言うこちらから誘う合図を毎回やってました。

    今はダメと言う言葉を理解しており悲しそうな顔をしますが心を鬼にして訓練しました!

    本当にありがとうございました
    。またコメントさせて下さい
    m(_ _)m

  10. いつも楽しく拝見しております。
    三年前に使っていない我が家の縁側下に産み落とされていた白い子を保護しました。
    当方にゃんこアレルギー性鼻炎持ちで、代々先住の柴犬がいる為、
    親猫を近所で探していたのですが見つからずに見て見ぬふりしていたんですが、そのうち
    冬に近づき気温が10℃になってしまい、もう堪らずウチに迎えてしまいました。(+_+;
    三ヶ月歳くらいでしたので、お湯で顔や身体を拭いてあげたら、
    もうダメ、手放せなかったです。
    で気がついたら片目がくすんだ黄色なので、失明していると思ってたら、あれ?勘違い、
    これがオッドアイなんですね。
    今じゃ、お外で種を貰って、白キジトラ3、白猫2匹を出産。
    更に兄妹だと思って、極寒の朝に保護した白猫がまさかの女の子! (後に兄妹では無いと判明)
    先のキジトラといつの間にか夫婦になって、白キジトラⅠ、白猫3匹を出産!
    その白猫がオッドアイでしたよ~! (隔世遺伝なのかな?)
    総勢にゃんこ11匹+柴犬で、面白おかしく少々ばっちい?幸せな生活を楽しんでます。)^o^(
    長文失礼しました。f(^_^;

  11. ラグドールブルーポイントバイカラー 女の子の子猫ちゃんをペットショップから6月にお迎えしたのですが、抱っこ大嫌い、頭も触られたくない、膝の上などもってのほか、ウーっシャーと怒る、というような抱っこ大好き甘えん坊で有名なラグドールとは正反対な猫ちゃんです😭
    だんだん抱っこさせてくれるようにはなりましたが2分が最長記録です😅
    今後膝の上に来てくれるようになるでしょうか…
    1番の悩みは呼ぶと遊んでいるんだと思い走って隠れます。もし災害があったとき呼んで来なかったらと思うと怖くなります。呼んで来させるにはどうしたらいいですか?お菓子作戦はあまり効き目がありませんでした。

  12. 白猫に全然興味ありませんでしたが、仔猫の時に保護してから現在、今では白猫が大好きになりました😸

Write A Comment