いつもご視聴いただきありがとうございます。
本日の動画は、やまとくんに新たに見つかった病気について。
どの子もシニアになれば発病する確率がある病気です。
私もまだ知識が少なく、これから勉強しながらやまとくんのお世話をするところ。
だからこそ、皆様と共有して沢山のかわい子ちゃん達が元気に長生き出来たらと思っています。
今後も病気に関してまとめた動画をUPする予定です。
最後までご覧いただけますと幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Frenchbulldog(フレンチブルドッグ)と言う犬種の多頭飼いをしています!
愉快な愛犬たちの日常を思い出として残しておきたくてYouTubeを始めました。
宜しければチャンネル登録して頂けると嬉しいです!

Yomogi (よもぎ)
2009.06.01生まれ 女の子(食物アレルギー・先天性難聴)

Yamato (やまと)
2010.09.15生まれ 男の子(シスチン結石症・前立腺肥大・後脚が弱いです)

飼い主
アラフォー夫婦

ブログ「Nicoge-Life」もやっております。
ワンコのお悩みや病気の事、おすすめグッズや人間の使ってみて良かった物、ダイエットや健康に関する豆知識、観葉植物などの記事を書いています。
良かったら覗きにきて頂けると嬉しいです☆

ブログ https://www.nicoge-life.com/
Twitter https://twitter.com/neige3369 

フォローして頂けると嬉しいです!

I live with a French bulldog!
I started YouTube because I wanted to keep the daily lives of my funny dogs as memories.
I would be grateful if you could subscribe to the channel!

Yomogi ♀
Date of birth JUNE.1.2009
Congenital deafness & Food allergies

Yamato ♂
Date of birth SEPTEMBER.15.2010
Cystine stone disease 

Owner Couple in their 40s

blog https://www.nicoge-life.com/
Twitter https://twitter.com/neige3369 

I hope you follow me!

#Frenchbulldog #フレンチブルドッグ #フレンチブル #多頭飼い #犬 #日常 #犬との暮らし #Frenchie #癒し# dog  #シニア犬 #犬の病気 #慢性腎臓病 #犬の腎不全

13 Comments

  1. 我が家は猫の腎臓病は、経験しました、辛い病気ですよね、ヤマト君お薬が体に合って
    効果ありますように!!ママさんお薬飲ませるのも、毎回大変と思います!  頑張れ‼️頑張れ‼️
    これからも応援してます📣
    それにしてもほんとにヤマト君もヨモたんも、可愛い😊

  2. 数年前に🌈の橋を渡った老猫は13歳くらいの時に腎臓病になりました。でも腎臓の療養食は食べてくれなかったので、お薬を毎日飲んで18歳まで生きました。最後は癌でした。今いる19歳と20歳の子も数年前に腎臓を悪くして2週間に一度点滴に通ってましたが、今は通院せず療養食で元気にしています。やまとくんもお薬たくさんで大変ですが、お薬とサプリメントで長生きしてくれると信じています。よもたんもやまとくんも頑張れ!応援しています!

  3. 腎臓病は猫ちゃんが多いと思っていました…どの子がなってもおかしくないんですね…やまと君に効果がありますように!やまと君は、本当に天使みたいで可愛いですね。よもたんも遊べるほどになりましたね😊

  4. うわーもうこれ以上、やまとくんに試練を与えないで!神様お願いします🤲
    よもぎちゃんも、頑張っているんだよー👍
    神様がいるなら、全力で、お願いします🥺
    可愛い子達が、痛みや、苦痛を味わうことのないように祈るばかりです。
    ママさん、頑張って‼️
    ものすごーく頑張っているのは、わかっているけど、もう、励ますことしかできない😭
    心から応援してます💪🙏

  5. ママさん、こんばんは。
    テュンちゃん、慢性腎臓病。
    うちのチワワは12歳くらいで腎不全末期と言われ、人間だと透析が必要な段階だとか、言われました。
    心臓病もありました。
    お薬をどんなに工夫しても飲んでくれず、点滴と注射で、15歳半年ほど生きてくれました。
    他の方のコメントにもあったけど、私も苦渋の決断の苦しい最後でした。
    でも、ワンコって強くて、白内障で全く見えなくても、頑張って歩いたり、生きようとする姿に励まされて、お世話ができた気がしてます。

    たくさん、小さな幸せ、思い出、作りましょう😊応援してます。
    どんなことがあっても、ママさんの愛情は、よもたんとテュンちゃんに伝わってると信じてます✨✨

  6. 頑張って下さいね!
    それしか言えないけれど、
    応援しています!

  7. やまとくん、慢性腎臓病ですか…。
    私が飼っていたフレブル🌈は若くして腎臓病になってしまいました😞 以前長々コメントした記憶もあるようなないような…ですが、今思い出せることだけコメントさせていただきますm(__)m
    春の血液検査では問題なかったのに、夏に体調崩して発覚…から始まり、免疫抑制剤やらステロイドやらいろいろ試したけどそういった薬には反応せず、療法食と対処療法(血圧の薬と下痢止めや何種類か薬やサプリを飲ませていました)で頑張ってくれました。
    うちの場合は、災難トラブル続きで人間もワンコもストレス莫大だったのもあると思いますが、腎臓病の経過を辿っていなかったらしく皮下点滴も合わなかった感じでした。本当に腎臓病なのか?本当には腎臓病じゃないのか?訳わからなくなって孤育てしていた記憶しかないです😞
    診断がついたことにより、マニュアル通りに進行するものなんだと思って、動物病院の先生と向き合ってしまったので、本人(ワンコ)と向き合えばよかった…という後悔しかないです😞 調べれば調べるほどいろんな情報もあるし、どれを信じればよいのか?どれが正しいのか?全くわからなかった記憶しかなく…本当に情けない限りです😢
    弱い季節、体の弱いところから症状が出る可能性もあるので、やまとくんとの会話を大事にしてほしいなぁと思います。 
    先日新盆が過ぎて、ワンコのアルバム作りをしていたところに、やまとくんの病気の話だったので…何とも複雑な気持ちになりました。
    やまとくんに合う食事とお薬で、一日でも長く穏やかに過ごせますように✨🙏 
    まだまだ残暑が厳しいので、やまとくんも、よもたんもお大事にしてくださいね🍀 もちろんママさん、パパさんも。長文乱文ですみませんでしたm(__)m

  8. 1日も無駄にしたくない。やまとくんをどう幸せにしてあげるか。本当にそれしかないですよね。悩んだり、振り返ったりしてる暇はない!ママさん、必ずみんなで幸せになって❤私、全力で応援📣してます

  9. 年をとる、と、いうのは、つらい事が増えると言う事なんですね!人も同じです!ただ、眼の前の事に、一つづつ、向き合う事しかないんだと思います!二人のために、がんばってください😊頑張り過ぎず、無理をし過ぎず、守ってあげてください😊ずっと、応援しています🎉

  10. 我が家も同じでした😢

    今年の5月に14歳を無事に迎えられ喜んでいた所、下痢と食欲不振に。
    原因が判った時には、どうすることもでき約2週間の闘病中に虹の橋を渡ってしまいました😢😢

    早めにわかってよかと考え方を変て戦って下さい💪

    1日1日を大事に過ごして下さい✴️

  11. ママさん、チュンちゃんの病気の発覚とても辛いですよね。
    実はうちのブルも最近、病気になってしまい、1ヶ月のうちに2度痙攣を起こしました。その後、旋回したり歩行に難が出たり、視力も前以上に低下しています。脳腫瘍かもしれないと、、。でも年齢からのリスクもありMRIを受けないため、この子に何が起きているのかわからぬまま、現実を受け入れるしかない状況です。最近は泣いてばかりでした。お別れの時が現実に近づいてきた気がして。でも、ママのように、1日も無駄にできない今、なるべく笑って暮らそう、思い出や幸せをたくさんあげよう、死に向かい合う時がきたら緩和ケアなど苦しみのないようにしてあげようなど、ちゃんと、現実を受け入れようと前向きに頑張り始めました。たまに泣いてしまうだろけど、残された時間を大切にしようとしています。ママ、一緒に頑張りましょう!
    チュンちゃんもうちの子もまだまだ生きて、親孝行してくれるはずです😊

Write A Comment