最近フードを残したり吐いたりします。本人は元気なのですが、とても心配です。先代のイーゴは若くして亡くなってしまったので、シニアのフードをどうすればいいのかさっぱり分かりません。どうか何でもいいので教えて下さい。よろしくお願い致します。

3 Comments

  1. コメント失礼致します。☺️ 11歳のFCRです。
    ① 食の好み変わったような気がします フードは残すけど 食欲は旺盛です ウチはリパーゼの数値が高く 脂分を抑えなければならなくて
    専用フードをあげていたのですが それを食べなくなって 一気に体重が落ちました🥺
    ②なので大変ですが 手作り食に変えたら 完食してくれてます😅
    ③ 考え方が色々あるので 正解はないのですが ウチは 東洋医学を試してみては?と教えてもらったので 漢方薬を飲んでます。
    漢方で リパーゼの数値が下がったので うちの子には相性が良かったのかなと解釈して 今も飲み続けてますよ☺️
    有名なところなのでご存知かもしれませんが もし良ければ
    フード→犬心
    漢方→ハルペッツクリニック を検索してみて下さい☺️

  2. 心配ですね。
    でも、診察して異常ないのはよかったです。
    おそらくですけど、カリカリのごはんを食べるのが
    しんどいのだと思います。
    先代のパールも体重40キロ近くでしたが、10歳を過ぎてからは
    缶詰の柔らかいごはんとカリカリのごはんをまぜてみたり、
    あごに負担がかからないようなものを好んで食べてました。
    亡くなる前まで、おやつはワンチュールが大好きで、
    何本でも欲しがってました😊
    イコちゃんも食欲旺盛なので大丈夫ですよ。
    1 柔らかいごはんに切り替える
    2 消化不良の嘔吐しないように食事の量を調整

    また、元気なイコちゃんの動画楽しみにしてます。

  3. 『胃液を吐く、下痢はしていない』という所をみると、きちんと消化吸収できているんですね。
    季節の変わり目で、一時的に消化器のバランスを崩してしまっているのかも知れません。
    動画でも提案されている通り、同じフードを使うなら給餌回数を増やし、空腹時間を減らしてみるのが得策だと思います。
    早く良くなるといいですね。

Write A Comment