ご視聴ありがとうございます!
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです!
今日は、今までYokoと頑張ってきた訓練の中で一番重要だと思えた事二つをシェアさせてもらいました。
動画を気に入っていただけたら嬉しいです!
#ジャーマンシェパード#シェパード
Audionautix の Wheels は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
アーティスト: http://audionautix.com/
11 Comments
Yokoちゃん、偉いねぇ〜。本当にお利口さん、言う事聞かんちん犬が、立派なレディになりましたね😃
よく頑張って、訓練なさいました😁愛情と忍耐の賜物ですね🙏後は、焦らず、皆んなで穏やかな楽しい日々が送れると良いですね☺
お父さん😎お嬢様😄Yokoちゃん😆と大成功!😎お目出とう御座います☺
いつも楽しみに拝見させて頂いています!
ヨーコちゃん、あのわちゃわちゃ時代から考えると
飼い主様も相当な覚悟で向き合ってこられたのだなと感じます。
私も今レオンベルガーのパピーの訓練中で自信を無くす時もあります。
でもいつもこのチャンネルに救われています。
私も絶対的なNoを覚えてもらえるよう頑張ります!
勇気が沸いてきました!
ヨーコちゃん本当に可愛いです♡
こんにちは、yokoちやんの成長凄い、落ち着いてお母さんの言葉を聞き逃さないようにしているように思いました。いつも有り難うございます
こんにちは😃そうなんですよね~犬は興奮しやすい動物です。
興奮している時の目は普段とまったく違いますし、こちらの言葉も一切聞こえてない。
散歩中相性の悪いワンちゃんに会ってしまった時は最悪😖💦💨
犬よりも私が先に見つけた時は、脇の小路に退避したり、とにかく避けるようにしましたっけ
興奮することを徹底的に避けてきました。それが良かったとは思えませんが、どうしたら良いのか
方法がわからなかったのです。もう10歳なので昔ほど興奮することもなくなりましたが、それでも
よそのワンちゃんと触れあわせることは怖くてできません。犬のためにはかわいそうなことだったな
と、それは今でもとても後悔しています。Yokoちゃんが、他のシェパードと仲良く遊べる
それだけでもとてもうらやましく、どこへでも連れていける、素晴らしいと思います
Yokoさんとの関係性が変わったのが分ります
ママさんがボスです👍
まだ幼さの残るYokoさんをここまで落ち着かせたらすごいです👏👏
それにしても素敵な作品が沢山💕私ならビビちゃんは出入禁止です
だって美容室の鉢物だとかレイアウトしたオブジェもしっぽの一振りでガシャンですから😱
興奮のコントロールは一番難しいと私は思っています
亡くなった愛犬はオーストラリアンシェパードで、とにかくすぐにテンションが上がる子だったので、
落ち着いて行動して欲しい時は本当に大変でした
今回もとても参考になりました☆
また新しく迎える子にチャレンジしてみようと思います
ありがとうございます
コレクションを入れる時は、首輪は顎の下にして、カクッと上に入れる。気を分散させるときはコレクションを右に入れて主人の周りを回転して気を紛らわせる。首を痛めないためらしいです。ワンコの上に跨がるように乗って主従関係を示す等々でした🤗
でも、YoKoお利口になりましたね👏👏👏
そういえばNYに軍用犬専門のトレーナーが運営しているドッグスクールがあるのですが、そこはまず一番初めに犬に教えるのは「NO」だそうです。
リズ子と円蔵も100にならないようテンションが上がりすぎないように気をつけています。上がったら下げる、この繰り返しです。
コシロもガーーってなるとすぐにNO!です。で、褒める!ハンドサインの👍💕です。ちゃんと犬わかってますよ、笑顔になる。Yoko も動画の中でママのコマンドに誇らしげに笑顔いっぱい。ママとの対話が楽しくなってきたんだと思います。3年後ぐらいが楽しみですね!ベストパートナーだよ、きっと💕🥰❣️
毎日の積重ねですよね。
興奮を抑えるのが全てに繋がりますよね…
我家は未だに(12才)毎日、興奮を落ち着かせるのに苦労してます😅
yokoちゃんとママさんはきちんと主従関係ができてるんだと思います☺️
予期せぬ事もあるかと思いますが、動画をみて私も未だに勉強してます☺️
めちゃ良い子ですね☀️信頼関係が出来ています✨噛んだり飛び付いたりするのを理由!飼い犬に暴力を振るう人も居るけど❗ただの虐待であって👌その人に犬を飼う資格はない✴️飼い主が駄目なだけであって👌この世には馬鹿犬駄目犬なんか居ないですね☺️是非この信頼関係で日本のテレビ番組ドッキリGPに出て犬待て企画☀️焼き肉マンに勝って欲しい✊
勉強になりました。