我が家はトイプードルを飼っているので、
どんな病気や怪我になりやすいのか調べてみました。
この動画が面白い!役に立った!と思って頂けたら
ぜひ高評価・コメント・チャンネル登録よろしくお願いします!!
動画作成の励みになります♪
↓チャンネル登録をしてもらえると、次回の動画も見逃さずに見ることができます!
http://www.youtube.com/channel/UCshFAjuRlJlOI09EBtUNmQw?sub_confirmation=1
目次
00:00 オープニング
00:29 パテラ
01:40 涙やけ
02:44 進行性網膜萎縮症
03:33 外耳炎
04:36 レッグ・ペルテス
05:38 てんかん
06:22 クッシング症候群
07:16 膿皮症
#トイプードルねるのお役立ち情報
#トイプードル
#犬
#子犬
#dog
4 Comments
いつもためになる動画を有難う御座います❤助かります😊今日は夫婦漫才ありませんでしたね😅また楽しい動画お願いします🙇
こんばんは😊
原因不明だったり色々怖い病気がありますね💧
わんちゃんは不調を自分から伝えられないぶん、様子をよく見ていてあげないとですね🐶
シャンプーの回数は月1回位が目安で、多くても良くないのですね🐶🚿
知らなかったのですが、うちの愛犬はなんとなく月1回だったので良かったです🙌
年をとってからは負担にならないように3ヶ月に1度とかにしてました😀
清潔にと洗い過ぎも必要な常在菌まで流してしまい、免疫力が落ちてしまうのでかえって良くないかもですね💦
ママさん大好きペロペロ攻撃のねるちゃん可愛い🥰
私もお腹の丸みが気になるお年頃なので気を付けねば〜😅(笑)
いろんな病気があるんですね😅ワンはお話出来ないからきちんと様子の変化を見逃さないようにしたいです。
ねるちゃんのウトウト💤可愛い❤
プードルは耳の毛が長いので、夏場は蒸れやすくてかゆそうにしてますね。
獣医様に相談したら耳の中の毛を抜いて下さいと言われました。
試しにやってみたら嫌がらず、かゆがる事も無くなりました。痛くないようです。
夏場はサマーカットの時に耳短めにカットしてもらうのとセットで対策してます。😅