ご視聴いただきありがとうございます。 グレアが凶暴化してしまいました。 しつけで治るのでしょうか・・・ グレアの愛用品はこちら↓ https://room.rakuten.co.jp/room_amoreo/items #ティーカッププードル #怒 #愛 dogInuバセンジー 30 Comments かおる 3年 ago 奥様のチャレンジに脱帽です。 ウチのワンコは若い時は人に怯え慣れたらとても懐くのですが初対面の方には吠えまくっていました。家族もかじられ出血したりしました。でも途中から人差し指で死守している物を指し「ダメよ」と数回言うと顔を背け回収出来るようになりましたよ😅 やっすん。 3年 ago めっちゃ怒ってますね😲💦 ケツデカうーちゃのゲーム配信 3年 ago ぐれたん、おこ😡 ぱいんcamp 3年 ago インスタから来ましたー😃 すごく怒ってますー😥でも、頭なでなでした時の目が本当の気持ちがみえて切ないです☺️また色んな表情見てみたいです♪ ムムりん 3年 ago グレアちゃんどうしちゃったのかな🥲って思いきやビックリ😳チャームを取られたくなかったんだね😌ワンちゃんって確かに自分の物を取られまいって必死に守りながら怒りますね😅誤飲したら大変😖💦無事回収出来て本当に良かったです😊🐶💕 ぷっぷぺっぺ 3年 ago 頭の毛ほわほわで撫でたくなりますね😍 まーめんチャンネル 3年 ago しつけはタイミングが肝心です^_^ダメなときは名前を呼んで怒らない!! 唸って噛んだりしてる時に頭を撫でない! ダメだと言うことを分からせる。 日本でダメ!! とかだと感情が入って言っちゃうなどあると思うのでNOとかの方がいいかなと!! タダ唸った時にNOって行っても分からないので、シーッ!!Noとか、低い声でHey!! No というと良いと思います。 うちはアメリカのカリスマドッグトレーナーのシーッ!! てのを飼い始めた時から使ってるので、シーッ!て言うとダメなの分かってくれますよ^_^ りゅーじんのきゃんぷ 3年 ago なるべく低い声で「ダメ!」と言いながら、噛んできても絶対にコチラが怖がらずに「ダメ!」と言い続けると、ワンコはそのうち我に帰り、噛んだ口を離してくれます。信頼している飼い主さんを噛んじゃダメなんだと理解してくれるようになりますよ。そして「なんてことをしてしまったんだ」って目をして噛んだ手をペロペロ舐めてくれるはずです! りゅーじんのきゃんぷ 3年 ago グレアちゃんはきっと優しい子です。応援してます!☺️ 小林正和 3年 ago 飼い主さんが大好きですね〜 甘噛してることがすべてです 凶暴じゃなく虫の居所が悪かったのかなw さかな 3年 ago インスタから来ました〜!🐈⬛わんちゃんが怒るの初めてみました😳😳飼い主さん頑張ってください!!😖 和也 3年 ago 遊びの一環としてるんばい🙋♂️🐈💕 可愛かぁ〜😚 ねころぐさん 3年 ago グレアちゃん、チャーム気に入っちゃったんだねぇ(..◜ᴗ◝..)可愛い❤️ t h 3年 ago 怒っても可愛いぐれたん☺️ 毛だらけシェアハウス 3年 ago 怒ってても手を出せるなら躾はばっちりです😆ウチはカミカミ遊びがエスカレートすると怪我するので、鍋つかみはめて遊んでます😂 グレンアルマ 3年 ago 自分なら噛まれたらブチ切れて、足一本踏み潰してへし折るがな😂 GB 3年 ago 可愛い💕 おもちパーカー 3年 ago 爪切れ 藤りんご 3年 ago 可愛いのは分かりますが、唸ってる時に手を止めてそのあとすぐに撫でるのをやめましょう。まずそこです。 唸ってる時に手を止める→自分が優位だと勘違いするすぐ撫でる→唸る事を許可してると思ってしまう可能性があります。 飼い主さんが怖がらずに手を出せるので有ればまず、ダメ!と言いながら軽くお尻の方を叩いてください。↑これは母犬もする事だそうです。 抵抗や反抗してきても態度は変えずにダメ!と言い続けて怒ってますよと言うのをアピールしてください それを繰り返すだけでも治ります。 うちの子は主人が甘やかし過ぎるので子供を噛むのが多かったので私が躾し直したところ1週間程で治りました😊 頑張ってください👍 Maki 3年 ago 首締めて教育した方が良い ケツデカうーちゃのゲーム配信 3年 ago 可愛い❤️ きいきい 3年 ago きちんと蹴るなり殴るなりして躾けろ 少なくとも他人には危害を加えさすなよ ヨシムネ 3年 ago こんばんは🐾グレアちゃん噛むと思わせてちゃんと止めてる風に見えるから大丈夫だと思いますよ😉うちのチワワも機嫌悪いとガルルになって噛むふりをします😂でも友人の子供が来る時はいちよワンコルームに入れてます🐶うちのチワワは子供苦手なんで何かあるといけないんで🧟♀トリミングの時に色んな物を首に付けて帰って来ますがうちはお断りしてます🙏w後から取るの面倒なんで😂裸ん坊でお願いしますって🙇うちはチワワですが躾はNO!とか大型犬みたいな言い方してます😅躾って地道ですよねぇ😂🐾お互い明るく頑張りましょう💪 えり 3年 ago じゃれて噛むパターンは甘噛みしようとしたら痛い!とかやめてと行ってその場を離れますそれを繰り返したら噛まれなくなりました。わんこが触って欲しい時(自分からくっついてきたなど)以外にベタベタ触るのも良くないと思います 上記はトイプの飼い方の本に書いてありました本読んでトイプの性質を知るのも大切だと思います。 saita sakura 3年 ago 「盗られる」だからでしょうね⤵️「出せ」で自ら吐き出させるそこだけ躾ではない普段の生活の中で飼い主さんの行動改善必須 武井 3年 ago 爪が怖いんだろうね ラジオファン 2年 ago こんなの着けたら危ないね 柿崎朋花 2年 ago これだから、プードル苦手だな。 jun kuma 2年 ago ! おーたーにぃさん 2年 ago 口周りはさわられたくない Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
かおる 3年 ago 奥様のチャレンジに脱帽です。 ウチのワンコは若い時は人に怯え慣れたらとても懐くのですが初対面の方には吠えまくっていました。家族もかじられ出血したりしました。でも途中から人差し指で死守している物を指し「ダメよ」と数回言うと顔を背け回収出来るようになりましたよ😅
ムムりん 3年 ago グレアちゃんどうしちゃったのかな🥲って思いきやビックリ😳チャームを取られたくなかったんだね😌ワンちゃんって確かに自分の物を取られまいって必死に守りながら怒りますね😅誤飲したら大変😖💦無事回収出来て本当に良かったです😊🐶💕
まーめんチャンネル 3年 ago しつけはタイミングが肝心です^_^ダメなときは名前を呼んで怒らない!! 唸って噛んだりしてる時に頭を撫でない! ダメだと言うことを分からせる。 日本でダメ!! とかだと感情が入って言っちゃうなどあると思うのでNOとかの方がいいかなと!! タダ唸った時にNOって行っても分からないので、シーッ!!Noとか、低い声でHey!! No というと良いと思います。 うちはアメリカのカリスマドッグトレーナーのシーッ!! てのを飼い始めた時から使ってるので、シーッ!て言うとダメなの分かってくれますよ^_^
りゅーじんのきゃんぷ 3年 ago なるべく低い声で「ダメ!」と言いながら、噛んできても絶対にコチラが怖がらずに「ダメ!」と言い続けると、ワンコはそのうち我に帰り、噛んだ口を離してくれます。信頼している飼い主さんを噛んじゃダメなんだと理解してくれるようになりますよ。そして「なんてことをしてしまったんだ」って目をして噛んだ手をペロペロ舐めてくれるはずです!
藤りんご 3年 ago 可愛いのは分かりますが、唸ってる時に手を止めてそのあとすぐに撫でるのをやめましょう。まずそこです。 唸ってる時に手を止める→自分が優位だと勘違いするすぐ撫でる→唸る事を許可してると思ってしまう可能性があります。 飼い主さんが怖がらずに手を出せるので有ればまず、ダメ!と言いながら軽くお尻の方を叩いてください。↑これは母犬もする事だそうです。 抵抗や反抗してきても態度は変えずにダメ!と言い続けて怒ってますよと言うのをアピールしてください それを繰り返すだけでも治ります。 うちの子は主人が甘やかし過ぎるので子供を噛むのが多かったので私が躾し直したところ1週間程で治りました😊 頑張ってください👍
ヨシムネ 3年 ago こんばんは🐾グレアちゃん噛むと思わせてちゃんと止めてる風に見えるから大丈夫だと思いますよ😉うちのチワワも機嫌悪いとガルルになって噛むふりをします😂でも友人の子供が来る時はいちよワンコルームに入れてます🐶うちのチワワは子供苦手なんで何かあるといけないんで🧟♀トリミングの時に色んな物を首に付けて帰って来ますがうちはお断りしてます🙏w後から取るの面倒なんで😂裸ん坊でお願いしますって🙇うちはチワワですが躾はNO!とか大型犬みたいな言い方してます😅躾って地道ですよねぇ😂🐾お互い明るく頑張りましょう💪
えり 3年 ago じゃれて噛むパターンは甘噛みしようとしたら痛い!とかやめてと行ってその場を離れますそれを繰り返したら噛まれなくなりました。わんこが触って欲しい時(自分からくっついてきたなど)以外にベタベタ触るのも良くないと思います 上記はトイプの飼い方の本に書いてありました本読んでトイプの性質を知るのも大切だと思います。
30 Comments
奥様のチャレンジに脱帽です。
ウチのワンコは若い時は人に怯え慣れたらとても懐くのですが初対面の方には吠えまくっていました。
家族もかじられ出血したりしました。
でも途中から人差し指で死守している物を指し「ダメよ」と数回言うと顔を背け回収出来るようになりましたよ😅
めっちゃ怒ってますね😲💦
ぐれたん、おこ😡
インスタから来ましたー😃
すごく怒ってますー😥
でも、頭なでなでした時の目が本当の気持ちがみえて切ないです☺️
また色んな表情見てみたいです♪
グレアちゃんどうしちゃったのかな🥲って思いきやビックリ😳チャームを取られたくなかったんだね😌ワンちゃんって確かに自分の物を取られまいって必死に守りながら怒りますね😅誤飲したら大変😖💦無事回収出来て本当に良かったです😊🐶💕
頭の毛ほわほわで撫でたくなりますね😍
しつけはタイミングが肝心です^_^
ダメなときは名前を呼んで怒らない!!
唸って噛んだりしてる時に頭を撫でない!
ダメだと言うことを分からせる。
日本でダメ!!
とかだと感情が入って言っちゃうなどあると思うのでNOとかの方がいいかなと!!
タダ唸った時にNOって行っても分からないので、シーッ!!No
とか、低い声でHey!! No
というと良いと思います。
うちはアメリカのカリスマドッグトレーナーのシーッ!!
てのを飼い始めた時から使ってるので、シーッ!て言うとダメなの分かってくれますよ^_^
なるべく低い声で「ダメ!」と言いながら、噛んできても絶対にコチラが怖がらずに「ダメ!」と言い続けると、ワンコはそのうち我に帰り、噛んだ口を離してくれます。信頼している飼い主さんを噛んじゃダメなんだと理解してくれるようになりますよ。そして「なんてことをしてしまったんだ」って目をして噛んだ手をペロペロ舐めてくれるはずです!
グレアちゃんはきっと優しい子です。
応援してます!☺️
飼い主さんが大好きですね〜 甘噛してることがすべてです 凶暴じゃなく虫の居所が悪かったのかなw
インスタから来ました〜!🐈⬛
わんちゃんが怒るの初めてみました😳😳
飼い主さん頑張ってください!!😖
遊びの一環としてるんばい🙋♂️🐈💕
可愛かぁ〜😚
グレアちゃん、チャーム気に入っちゃったんだねぇ(..◜ᴗ◝..)可愛い❤️
怒っても可愛いぐれたん☺️
怒ってても手を出せるなら躾はばっちりです😆ウチはカミカミ遊びがエスカレートすると怪我するので、鍋つかみはめて遊んでます😂
自分なら噛まれたらブチ切れて、足一本踏み潰してへし折るがな😂
可愛い💕
爪切れ
可愛いのは分かりますが、
唸ってる時に手を止めて
そのあとすぐに撫でるのをやめましょう。
まずそこです。
唸ってる時に手を止める→自分が優位だと勘違いする
すぐ撫でる→唸る事を許可してる
と思ってしまう可能性があります。
飼い主さんが
怖がらずに手を出せるので有れば
まず、ダメ!と言いながら
軽くお尻の方を叩いてください。
↑これは母犬もする事だそうです。
抵抗や反抗してきても
態度は変えずにダメ!と
言い続けて怒ってますよと言うのを
アピールしてください
それを繰り返すだけでも
治ります。
うちの子は主人が甘やかし過ぎるので
子供を噛むのが多かったので
私が躾し直したところ1週間程で
治りました😊
頑張ってください👍
首締めて教育した方が良い
可愛い❤️
きちんと蹴るなり殴るなりして躾けろ 少なくとも他人には危害を加えさすなよ
こんばんは🐾
グレアちゃん噛むと思わせてちゃんと止めてる風に見えるから大丈夫だと思いますよ😉
うちのチワワも機嫌悪いとガルルになって噛むふりをします😂
でも友人の子供が来る時はいちよワンコルームに入れてます🐶
うちのチワワは子供苦手なんで何かあるといけないんで🧟♀
トリミングの時に色んな物を首に付けて帰って来ますがうちはお断りしてます🙏w
後から取るの面倒なんで😂
裸ん坊でお願いしますって🙇
うちはチワワですが躾はNO!とか大型犬みたいな言い方してます😅
躾って地道ですよねぇ😂🐾
お互い明るく頑張りましょう💪
じゃれて噛むパターンは甘噛みしようとしたら痛い!とかやめてと行ってその場を離れます
それを繰り返したら噛まれなくなりました。
わんこが触って欲しい時(自分からくっついてきたなど)以外にベタベタ触るのも良くないと思います
上記はトイプの飼い方の本に書いてありました
本読んでトイプの性質を知るのも大切だと思います。
「盗られる」だからでしょうね⤵️「出せ」で自ら吐き出させる
そこだけ躾ではない普段の生活の中で飼い主さんの行動改善必須
爪が怖いんだろうね
こんなの着けたら危ないね
これだから、プードル苦手だな。
!
口周りはさわられたくない