アトピー性皮膚炎のポテンシャルは完全に消えることはないのかもしれないですね。まだまだ成長過程の若いうちだから特にそうなのかもしれませんが、体調不良などをきっかけに免疫力の低下が起こり、再発する可能性があることが良くわかりました。なるべくソラにストレスを与えず、心身ともに強く成長できるよう、食事の見直しはもちろん、サプリ、漢方、運動、環境など、一つ一つ新たなトライをしていきましょう!
※【英語字幕について】日本語環境でも字幕をオンにすると英語の字幕が楽しめるはずですのでご確認ください。
↓↓↓
私たちはカナディアンロッキーの山々に包まれた小さな町に住んでいます。柴犬と一緒にキャンプ、登山、ハイキング、フィッシングなど、カナダの雄大な大自然でのアウトドアライフを満喫しています。季節の移り変わりにより刻々と変化していくロッキーの自然美や、海外生活の雰囲気を楽しんで頂けると嬉しいです。気に入っていただけましたら、チャンネンル登録をお願いします。
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/c/ShibaintheRockies?sub_confirmation=1
Instagram
https://www.instagram.com/shiba.in.the.rockies/
#柴犬 #腸活 #カナダ暮らしの柴犬 #shibaintherockies
22 Comments
ソラちゃん おだいじに🙂
カナダのステキな景色にいやされます💕
ワンちゃんのお腹ピーピーに給水お椀にレモン一滴。ポチパパの里絵湖さんが言われてました。
日本の 近所におられるおばあちゃんが毎日ジャガイモを食べさせると
人間の肌のアトピーの赤みが解消すると言っておられたので。関係があるかなきかですが、お伝えしたく。
日本犬は縄文時代から日本列島で狩猟犬・番犬として飼われてきたから、古代の日本人が与えてた餌を与えるのがベストじゃなかろうか。小魚、鶏がら・骨付き肉・・・つまりは獲物や料理する具材のあまりもの。ドックフードは20世紀後半の産物だし、そもそも江戸時代までは外飼い・放し飼い。
アレルギーは人と一緒ですね。免疫が下がったり疲れたりすると痒みが出てくる症状は私も同じです😅
ソラくん、早く良くなりますように…。
ソラ、お大事に😢
鳥のさえずりに新芽、ロッキーも春ですね スリーシスターズはそれぞれの山頂の形が違うのが趣があります
ソラ君のケアは大変だと思いますが散歩中の笑顔は和みますね 早くよくなりますように🍀
フォロアーみんながソラ君の痒みが良くなるように願ってます。
ナラの痒み、なくなりますように😊いつも素敵な動画に癒されてます❤
Apoquel helps my dog😂
サーモンが皮膚に良いと聞いたことがあるんですが、どうでしょう?
Wish Sora a speedy recovery 🧸
花粉とかアレルギーは体内での炎症が多くなって起こるものだそうです。日頃の食べ物でソラくんの体内で炎症が起っているのか?
僕はヒノキアレルギーでしたが小麦を食べるのを避けると鼻水たれないし、せき込んごりしなくなりました。犬も同じなのかな?
そらくん早く良くなりますように。
私も体調を崩してしまい、健康の尊さが身にしみている今日この頃です。
父ちゃん母ちゃんの愛ある、手当てが1番ですね。😊
ソラくん、体の痒みが治りますように。
マズル周りが赤くなってて痛々しい😢早く良くなりますように🙏
ソラ君頑張れ!
素晴らしい景色の中、お散歩できて幸せですね。
沢山居るエルクには驚きました。
ソラくんの皮膚炎が早く治りますように!
私もアレルギー持ち。カナダに花粉症があるのかな?アレルギー物質なんて無縁の環境だと思って拝見してましたが…。カーペットやめたのですね。早くソラくん回復するといいですね!東京は今日30℃を超えて暑くなりました。もう夏日ですよ!🐶
みなさん、温かいメッセージと様々なアドバイスをありがとうございます!おかげさまでソラの症状も少し良くなってきました。長い道のりだと思いますが、必ず良くなると信じて、焦らずに少しづつ取り組んでいきたいと思います。
ソラくんの一日も早い全快を祈ってます!🐶😊ガンバレ
ウチのも腸活したらお腹弱々ぶりが治るかなぁ…😅
おやつもあげられない、ひたすら病院から指定された療法食だけ食べてますから😭
ソラちゃん早く治るといいね。頑張って👊😆🎵
スリー・シスターズの威容は素晴らしいですね✨
“みんなちがって、みんないい”…という感じでしょうか✨