#shorts #animalhospital #animals #動物病院 #獣医 #犬 #トイプードル #dog #toypoodle ※症例動画は事前に撮影および投稿許諾を得た症例のみを紹介しております。 ※撮影施設との関連はございません。撮影や編集内容に関して細心の注意を払っておりますが、動画について意見がございましたら、撮影施設への問い合わせではなく、概要欄の連絡先よりご連絡お願いいたします。 dogInuシー・ズーペット夜間救急獣医 48 Comments 空白 2年 ago トラネキサム酸に最近有害事例あったりしたけど催吐剤は何使ってるんですか? メロンパン 2年 ago たくさん食べてしまいましたねうまく嘔吐できてよかった おテム 2年 ago 食べちゃってましたね~🍫🍫🍫🍫美味しい😋ってモグモグしてしまったんでしょうが 戻されてしまいました~😅 羽柴犬公卿 2年 ago 1500gの5歳⁈パピーちゃんと勘違いしてました😅誤食が怖くて最近はキシリトール入りのものは絶対買わない、チョコは百均のスチール製の留め金のついたのに入れて保管してます。 なっくるくん 2年 ago 小さくてもふもふで可愛い…🥺 ゆーゆー 2年 ago ゆってぃー先生の話し方には惹きつけられるなぁ。毎回面白い‼️ ラピスラズリ 2年 ago 抱っこめっちゃ求めてくるぅ😂 雅桜トレーナー 2年 ago 犬飼ってる人って良くチョコレート食わせるよね。殺したいの?犬飼ってる自覚無し きい♡ 2年 ago 人懐っこい子だね😊可愛い~❤ みじき 2年 ago ウチの子が人間の食べ物に興味示さない子で良かったと思ってる 朋味 2年 ago 本当に、手に届かない所に置く事が大事ですよね😢 かし松犬 2年 ago 今は亡き愛犬がチョコレート食べて、病院で薬を出してもらったのを思い出した。一口サイズのチョコレートの包み紙が綺落ちていて、家族にLINE送って愛犬の様子を見ていたら、だんだんと息がゼーゼーって苦しそうになってって、仕事から帰った父がその日の夜にマッハで動物病院に連れて行って先生に注射してもらってお薬もらっていたな。因みに包み紙は食べずにチョコレートだけ食べていた事を先生に話したら「この子器用だねー」と言われました😂 因みに愛犬が食べたチョコは父が箱にしまい忘れたのを漁って食べたそうです😥 shusorairo130 25 2年 ago 冷蔵庫!ワンチャンも猫ちゃんも誤食しそうな物とか困る物は冷蔵庫に入れるのが1番と友人が言ってたな…無事で良かったね🥲 如月ソラ 2年 ago 5歳のトイプードルってこんなに軽いんだ!うちの猫より軽くてびっくり!!!犬っててっきりどの犬種も3kgあるものだとばかり思ってた!新しい発見だぁ〜 レミちゃ 2年 ago 自分の飼ってるパグ2歳くらいの時にチョコのウエハース?20個以上食い散らかしたことあるんですけどピンピンしてるのっておかしいですよねやっぱり?😱 k k 2年 ago 先生めっちゃ好かれてるw飼い主さんも近くにいそうなのにこの信頼感 みぃたむ 2年 ago うちの猫もふもふの服とかよく食ってたなぁ自分で吐いてたけど A 2年 ago 猫は賢いから誤食しない、だから食べ物近くに置いてても問題ないって内容のツイートみてモヤモヤしてるんですけど実際どうなんでしょうか。私は気をつけるに越したことはないと思うのですが。 天野智恵子 2年 ago 随分小さくて可愛い🐩。5才😳😄 春美多田 2年 ago どんだけ、わんこ目線の所にチョコ置くのやら😓先生も大変だ😅 鳥木族 2年 ago 実家で犬飼ってた時に、ミスドのドーナツを4個ぐらい食われたことあるんよ。でもチョコがかかったやつだけはなぜだか食われずに無事だった 優優 2年 ago 我が家のワンコも昔、チョコレート誤食したことがあって、それもあってワンコが居る所ではチョコレートは一切食べないようにしています😌 和美 中村 2年 ago こんな小さい子が、可愛そうだなー😢私も同じようなトイプ飼ってるから気をつけなくては…🥺 ゆかり 2年 ago 可愛いけど誤食対策は本当に大事ですね。 渡辺田中 2年 ago かわいい😍 菜でガた 2年 ago 初コメです、こんにちはペットを家族にした経験のない者としてはいざという時のための勉強として見させて頂いてます。先生の話し方も楽しいですしね、動画上げてくれてありがたいです。 aura aura 2年 ago 最後懐かれてますね??笑 華威羅/kaira 2年 ago やっぱり白い子はヨダレやけど涙やけが目立つねーにしても小さくて可愛い🤤 雪下あやか 2年 ago 飼ってた犬もスーパーの安売りのチョコドーナツ平らげたって親から聞いたことがあります。掛かり付けの獣医さんに連絡して様子見してたけど、中毒症状等出なかったので良かったです。当時、絶対に届かないテーブルの真ん中に置いてたそうなんですが、なぜか床に容器が転がってたそうです。だから、ここならと思ってても安心とは言い切れませんね。人間の子供もそうですが、予想外の事をしでかすんですよね。誤食したらダメなものはロック付きの棚とかに入れておかないといけないですね。 美焔燐葉ちゃんねる 2年 ago かわいいなぁ うちの家ではテーブルの上乗るのも上にペットおやつを置いて食べるのも禁止(テーブルの上のもの食べていいと勘違いするので)してたので誤食はほとんどありませんでした 散歩中の物も基本的には散歩主や他のお家のわんちゃんママ&パパさんとかから直接の手渡し以外もさせない様にしてました。 白プーちゃん大事に至らなくてよかったね!!次からはチョコ食べちゃダメよ〜🥺ིྀ🥺ིྀ ぺきぷぅのペコリーノ 2年 ago 友達のシープーは棚にタックルを何回もして棚の上にある、チョコやガムを落として食べてました😅 恩田詩音 2年 ago 人なっこい 子なのかな?(*´∀`)♪ ゆーり 2年 ago 小さい=可愛いではないけどこの人懐っこさにはめろめろ ゆう 2年 ago 誤食って結構あるんですね😅 koko 2年 ago 5歳で体重1.56kgってめっちゃ小さいやんうちのトイプードルはまだ生後3ヶ月やけどもう2kg超えてるwしかも将来5kgくらいになる予定やしw 高橋なつみ 2年 ago ✨😅💦✨まぁ〜💦人間にとっては、チョコレート🍫って、ポリフェノール効果や、エネルギー💥効果が、有るけど、わんちゃん🐩にとっては、毒☠️になって仕舞うんですねぇ〜♪だけど、何とも無く、良かったですねぇ〜✨💓✨5歳のトイプーちゃん♪結構、小さいんですねぇ〜✨💓✨ちょこまか、だけど、お利口さんでしたねぇ〜♪先生♪ お疲れさま〜✨💓✨ さくさくパンダ 2年 ago 5歳!?とっても小柄な子だ!やっぱり誤飲や誤食って多いなぁ… 杉本信一 2年 ago チョコ食われるなんて飼い主失格だな 小枝 2年 ago 犬の血管てこんな太いんだ😮 魅亜うさ 2年 ago チョコは…イッヌにはアウトー 菜木 2年 ago 体重軽いですね( ; ; ) 秘密の園 2年 ago 主訴はチョコの誤食🤣これだけで可愛い💕でもワンちゃんにチョコはダメ🙅♂️飼い主さん気を付けて〜😂 夜の獣医師ゆってぃー 2年 ago 犬のチョコレート中毒はカカオに含まれるメチルキサンチン化合物であるテオブロミンやカフェインが引き起こします。カフェインの半減期は4.5時間、テオブロミンの半減期は17.5時間と長いため、12時間は症状が出る可能性があります。 Slasher Cat 2年 ago 去年猫が俺の落としたチョコの1mmぐらいのやつだべてそれに気づいた俺が泣きながら母に謝ってたこと思い出したわ イケメンペルー人好き 2年 ago お茶犬といった特別な犬キャラは大丈夫です レジェンドハリネズミ 2年 ago わんちゃんよかったね キャベツキャベツ 2年 ago 本当に真剣に違う病院行こうと思ってるんですが、うちの猫(年齢は若い方らしい。謎にピョンピョン跳ねてる年頃くらいに車に轢かれたかは不明だが下半身動かなくなって自力で排泄もできず、下半身の感覚ナシ)なんだけど、何を誤飲した訳でもなさそうなのに口からは茶色の吐瀉物を吐いて、下からもずっとピーピーしてて、本人も苦しそうに鳴き続けてる。飼い主が排泄をさせようと麻酔と管の着いた注射器を持って近寄ると尚更威嚇する始末。膀胱炎が起きてるというのは調べてもらってわかって、抗生物質などを処方してもらえたものの、膀胱炎の症状が治まってもずっと苦しんでる。本当に苦しいって鳴き声あげてて、本当に我慢強くて優しい仲間意識の強い子なんだけど、飼い主にすら本気で噛みつくほどに。病院に何度か、レントゲンをとってくれますか、異常がないならいいんです、本当に苦しそうなんですって言っても触診ぐらいで、何もないですと言われ、そら、プロを疑うのもいけないんですけど、でも、気休めでもいいからレントゲンでもとって、見せて欲しかったりするんですが、それからは父が連れていった時だけ良い顔して、私や母が連れていった時は本当に冷たくて、私に至っては、貴女じゃなくてお父さんの方に懐いてるからお父さんに連れてきてほしいんで。次回からはお父さんでと言われました。私はただ、いくら途中で保護した子といえど、家族に楽になってほしい、少しでも原因がわかればって思った次第なのですが、これって、本当に動物病院を変えるべきでしょうか。割りと有名で腕が良い病院らしいんですけど、どうしても患者を選んでるような院長にしか見えず、看護師も時間内に行っても面倒そうな顔をします。それに、その子自身も入院をしましたが、本当に何も飲み食いしないまま退院になったみたいで、確かに慣れない環境だもんなって思ったんですが、そのときに汚れてしまうからと渡した毛布も、汚してしまったのでこちらで廃棄しますとしか言わず、洗って使いますって言っても返してくれません。本当に家族の事を見てくれてるのかすら疑わしくなってしまい、病院を変えるべきか悩んでます…。もちろん、相手の病院も精一杯やってくれてるのだろうとはわかるのですが…もし、病院を変えて良くなるかもしれないって希望があるならと思います。飼い主は、保護主はどうしたらいいんでしょうか… たちぽん 2年 ago 1.56キロ!?!! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
かし松犬 2年 ago 今は亡き愛犬がチョコレート食べて、病院で薬を出してもらったのを思い出した。一口サイズのチョコレートの包み紙が綺落ちていて、家族にLINE送って愛犬の様子を見ていたら、だんだんと息がゼーゼーって苦しそうになってって、仕事から帰った父がその日の夜にマッハで動物病院に連れて行って先生に注射してもらってお薬もらっていたな。因みに包み紙は食べずにチョコレートだけ食べていた事を先生に話したら「この子器用だねー」と言われました😂 因みに愛犬が食べたチョコは父が箱にしまい忘れたのを漁って食べたそうです😥
雪下あやか 2年 ago 飼ってた犬もスーパーの安売りのチョコドーナツ平らげたって親から聞いたことがあります。掛かり付けの獣医さんに連絡して様子見してたけど、中毒症状等出なかったので良かったです。当時、絶対に届かないテーブルの真ん中に置いてたそうなんですが、なぜか床に容器が転がってたそうです。だから、ここならと思ってても安心とは言い切れませんね。人間の子供もそうですが、予想外の事をしでかすんですよね。誤食したらダメなものはロック付きの棚とかに入れておかないといけないですね。
美焔燐葉ちゃんねる 2年 ago かわいいなぁ うちの家ではテーブルの上乗るのも上にペットおやつを置いて食べるのも禁止(テーブルの上のもの食べていいと勘違いするので)してたので誤食はほとんどありませんでした 散歩中の物も基本的には散歩主や他のお家のわんちゃんママ&パパさんとかから直接の手渡し以外もさせない様にしてました。 白プーちゃん大事に至らなくてよかったね!!次からはチョコ食べちゃダメよ〜🥺ིྀ🥺ིྀ
高橋なつみ 2年 ago ✨😅💦✨まぁ〜💦人間にとっては、チョコレート🍫って、ポリフェノール効果や、エネルギー💥効果が、有るけど、わんちゃん🐩にとっては、毒☠️になって仕舞うんですねぇ〜♪だけど、何とも無く、良かったですねぇ〜✨💓✨5歳のトイプーちゃん♪結構、小さいんですねぇ〜✨💓✨ちょこまか、だけど、お利口さんでしたねぇ〜♪先生♪ お疲れさま〜✨💓✨
夜の獣医師ゆってぃー 2年 ago 犬のチョコレート中毒はカカオに含まれるメチルキサンチン化合物であるテオブロミンやカフェインが引き起こします。カフェインの半減期は4.5時間、テオブロミンの半減期は17.5時間と長いため、12時間は症状が出る可能性があります。
キャベツキャベツ 2年 ago 本当に真剣に違う病院行こうと思ってるんですが、うちの猫(年齢は若い方らしい。謎にピョンピョン跳ねてる年頃くらいに車に轢かれたかは不明だが下半身動かなくなって自力で排泄もできず、下半身の感覚ナシ)なんだけど、何を誤飲した訳でもなさそうなのに口からは茶色の吐瀉物を吐いて、下からもずっとピーピーしてて、本人も苦しそうに鳴き続けてる。飼い主が排泄をさせようと麻酔と管の着いた注射器を持って近寄ると尚更威嚇する始末。膀胱炎が起きてるというのは調べてもらってわかって、抗生物質などを処方してもらえたものの、膀胱炎の症状が治まってもずっと苦しんでる。本当に苦しいって鳴き声あげてて、本当に我慢強くて優しい仲間意識の強い子なんだけど、飼い主にすら本気で噛みつくほどに。病院に何度か、レントゲンをとってくれますか、異常がないならいいんです、本当に苦しそうなんですって言っても触診ぐらいで、何もないですと言われ、そら、プロを疑うのもいけないんですけど、でも、気休めでもいいからレントゲンでもとって、見せて欲しかったりするんですが、それからは父が連れていった時だけ良い顔して、私や母が連れていった時は本当に冷たくて、私に至っては、貴女じゃなくてお父さんの方に懐いてるからお父さんに連れてきてほしいんで。次回からはお父さんでと言われました。私はただ、いくら途中で保護した子といえど、家族に楽になってほしい、少しでも原因がわかればって思った次第なのですが、これって、本当に動物病院を変えるべきでしょうか。割りと有名で腕が良い病院らしいんですけど、どうしても患者を選んでるような院長にしか見えず、看護師も時間内に行っても面倒そうな顔をします。それに、その子自身も入院をしましたが、本当に何も飲み食いしないまま退院になったみたいで、確かに慣れない環境だもんなって思ったんですが、そのときに汚れてしまうからと渡した毛布も、汚してしまったのでこちらで廃棄しますとしか言わず、洗って使いますって言っても返してくれません。本当に家族の事を見てくれてるのかすら疑わしくなってしまい、病院を変えるべきか悩んでます…。もちろん、相手の病院も精一杯やってくれてるのだろうとはわかるのですが…もし、病院を変えて良くなるかもしれないって希望があるならと思います。飼い主は、保護主はどうしたらいいんでしょうか…
48 Comments
トラネキサム酸に最近有害事例あったりしたけど催吐剤は何使ってるんですか?
たくさん食べてしまいましたね
うまく嘔吐できてよかった
食べちゃってましたね~🍫🍫🍫🍫
美味しい😋ってモグモグしてしまったんでしょうが 戻されてしまいました~
😅
1500gの5歳⁈
パピーちゃんと勘違いしてました😅
誤食が怖くて最近はキシリトール入りのものは絶対買わない、チョコは百均のスチール製の留め金のついたのに入れて保管してます。
小さくてもふもふで可愛い…🥺
ゆってぃー先生の話し方には惹きつけられるなぁ。
毎回面白い‼️
抱っこめっちゃ求めてくるぅ😂
犬飼ってる人って良くチョコレート食わせるよね。殺したいの?犬飼ってる自覚無し
人懐っこい子だね😊可愛い~❤
ウチの子が人間の食べ物に興味示さない子で良かったと思ってる
本当に、手に届かない所に置く事が大事ですよね😢
今は亡き愛犬がチョコレート食べて、病院で薬を出してもらったのを思い出した。
一口サイズのチョコレートの包み紙が綺落ちていて、家族にLINE送って愛犬の様子を見ていたら、だんだんと息がゼーゼーって苦しそうになってって、仕事から帰った父がその日の夜にマッハで動物病院に連れて行って先生に注射してもらってお薬もらっていたな。
因みに包み紙は食べずにチョコレートだけ食べていた事を先生に話したら「この子器用だねー」と言われました😂
因みに愛犬が食べたチョコは父が箱にしまい忘れたのを漁って食べたそうです😥
冷蔵庫!ワンチャンも猫ちゃんも誤食しそうな物とか困る物は冷蔵庫に入れるのが1番と友人が言ってたな…無事で良かったね🥲
5歳のトイプードルってこんなに軽いんだ!うちの猫より軽くてびっくり!!!犬っててっきりどの犬種も3kgあるものだとばかり思ってた!新しい発見だぁ〜
自分の飼ってるパグ2歳くらいの時にチョコのウエハース?20個以上食い散らかしたことあるんですけどピンピンしてるのっておかしいですよねやっぱり?😱
先生めっちゃ好かれてるw
飼い主さんも近くにいそうなのにこの信頼感
うちの猫もふもふの服とかよく食ってたなぁ
自分で吐いてたけど
猫は賢いから誤食しない、だから食べ物近くに置いてても問題ないって内容のツイートみてモヤモヤしてるんですけど実際どうなんでしょうか。私は気をつけるに越したことはないと思うのですが。
随分小さくて可愛い🐩。5才😳😄
どんだけ、わんこ目線の所にチョコ置くのやら😓
先生も大変だ😅
実家で犬飼ってた時に、ミスドのドーナツを4個ぐらい食われたことあるんよ。でもチョコがかかったやつだけはなぜだか食われずに無事だった
我が家のワンコも昔、チョコレート誤食したことがあって、それもあってワンコが居る所ではチョコレートは一切食べないようにしています😌
こんな小さい子が、可愛そうだなー😢私も同じようなトイプ飼ってるから気をつけなくては…🥺
可愛いけど誤食対策は本当に大事ですね。
かわいい😍
初コメです、こんにちは
ペットを家族にした経験のない者としてはいざという時のための勉強として見させて頂いてます。先生の話し方も楽しいですしね、動画上げてくれてありがたいです。
最後懐かれてますね??笑
やっぱり白い子はヨダレやけど涙やけが目立つねー
にしても小さくて可愛い🤤
飼ってた犬もスーパーの安売りのチョコドーナツ平らげたって親から聞いたことがあります。
掛かり付けの獣医さんに連絡して様子見してたけど、中毒症状等出なかったので良かったです。
当時、絶対に届かないテーブルの真ん中に置いてたそうなんですが、なぜか床に容器が転がってたそうです。
だから、ここならと思ってても安心とは言い切れませんね。
人間の子供もそうですが、予想外の事をしでかすんですよね。
誤食したらダメなものはロック付きの棚とかに入れておかないといけないですね。
かわいいなぁ
うちの家ではテーブルの上乗るのも上にペットおやつを置いて食べるのも禁止(テーブルの上のもの食べていいと勘違いするので)してたので誤食はほとんどありませんでした
散歩中の物も基本的には散歩主や他のお家のわんちゃんママ&パパさんとかから直接の手渡し以外もさせない様にしてました。
白プーちゃん大事に至らなくてよかったね!!
次からはチョコ食べちゃダメよ〜🥺ིྀ🥺ིྀ
友達のシープーは棚にタックルを何回もして棚の上にある、チョコやガムを落として食べてました😅
人なっこい 子なのかな?(*´∀`)♪
小さい=可愛いではないけど
この人懐っこさにはめろめろ
誤食って結構あるんですね😅
5歳で体重1.56kgってめっちゃ小さいやん
うちのトイプードルはまだ生後3ヶ月やけどもう2kg超えてるwしかも将来5kgくらいになる予定やしw
✨😅💦✨まぁ〜💦
人間にとっては、チョコレート🍫って、
ポリフェノール効果や、エネルギー💥効果が、有るけど、わんちゃん🐩にとっては、
毒☠️になって仕舞うんですねぇ〜♪
だけど、
何とも無く、良かったですねぇ〜✨💓✨
5歳のトイプーちゃん♪
結構、小さいんですねぇ〜✨💓✨
ちょこまか、だけど、
お利口さんでしたねぇ〜♪
先生♪ お疲れさま〜✨💓✨
5歳!?とっても小柄な子だ!
やっぱり誤飲や誤食って多いなぁ…
チョコ食われるなんて飼い主失格だな
犬の血管てこんな太いんだ😮
チョコは…イッヌにはアウトー
体重軽いですね( ; ; )
主訴はチョコの誤食🤣
これだけで可愛い💕
でもワンちゃんにチョコはダメ🙅♂️
飼い主さん気を付けて〜😂
犬のチョコレート中毒はカカオに含まれるメチルキサンチン化合物であるテオブロミンやカフェインが引き起こします。カフェインの半減期は4.5時間、テオブロミンの半減期は17.5時間と長いため、12時間は症状が出る可能性があります。
去年猫が俺の落としたチョコの1mmぐらいのやつだべてそれに気づいた俺が泣きながら母に謝ってたこと思い出したわ
お茶犬といった特別な犬キャラは大丈夫です
わんちゃんよかったね
本当に真剣に違う病院行こうと思ってるんですが、うちの猫(年齢は若い方らしい。謎にピョンピョン跳ねてる年頃くらいに車に轢かれたかは不明だが下半身動かなくなって自力で排泄もできず、下半身の感覚ナシ)なんだけど、何を誤飲した訳でもなさそうなのに口からは茶色の吐瀉物を吐いて、下からもずっとピーピーしてて、本人も苦しそうに鳴き続けてる。飼い主が排泄をさせようと麻酔と管の着いた注射器を持って近寄ると尚更威嚇する始末。
膀胱炎が起きてるというのは調べてもらってわかって、抗生物質などを処方してもらえたものの、膀胱炎の症状が治まってもずっと苦しんでる。本当に苦しいって鳴き声あげてて、本当に我慢強くて優しい仲間意識の強い子なんだけど、飼い主にすら本気で噛みつくほどに。
病院に何度か、レントゲンをとってくれますか、異常がないならいいんです、本当に苦しそうなんですって言っても触診ぐらいで、何もないですと言われ、そら、プロを疑うのもいけないんですけど、でも、気休めでもいいからレントゲンでもとって、見せて欲しかったりするんですが、それからは父が連れていった時だけ良い顔して、私や母が連れていった時は本当に冷たくて、私に至っては、貴女じゃなくてお父さんの方に懐いてるからお父さんに連れてきてほしいんで。次回からはお父さんでと言われました。
私はただ、いくら途中で保護した子といえど、家族に楽になってほしい、少しでも原因がわかればって思った次第なのですが、
これって、本当に動物病院を変えるべきでしょうか。
割りと有名で腕が良い病院らしいんですけど、どうしても患者を選んでるような院長にしか見えず、看護師も時間内に行っても面倒そうな顔をします。
それに、その子自身も入院をしましたが、本当に何も飲み食いしないまま退院になったみたいで、確かに慣れない環境だもんなって思ったんですが、そのときに汚れてしまうからと渡した毛布も、汚してしまったのでこちらで廃棄しますとしか言わず、洗って使いますって言っても返してくれません。
本当に家族の事を見てくれてるのかすら疑わしくなってしまい、病院を変えるべきか悩んでます…。
もちろん、相手の病院も精一杯やってくれてるのだろうとはわかるのですが…
もし、病院を変えて良くなるかもしれないって希望があるならと思います。
飼い主は、保護主はどうしたらいいんでしょうか…
1.56キロ!?!!