不器用で、怖がりで、心優しい幾三が今日はご機嫌斜め・・・
何かをされたわけでもなく、ただただ機嫌が悪い・・・
そんなピリピリしたムードの中、大事件が起こるのだった・・・
【かわいい豆柴動画】
【豆柴】生後60日目の子犬が家にやってきた!【可愛すぎる】

【豆柴】 すごい変化!くんちゃんの1ヶ月での成長まとめ【子犬】- One Month Growth of Shiba Inu puppy 시바견

【豆柴】生後1ヶ月半51日目の成長の変化【子犬】VLOGいちみ
https://www.youtube.com/watch?v=hVnzRFA9Kdg&t=67s
【生後26日目の豆柴の赤ちゃん】豆柴サニーちゃんの妹ちゃんです #3

【可愛すぎる豆柴の赤ちゃん】生後33日目 #5

柴犬子犬白柴雌ID:1054 2011.02.24生まれ 2011.04.14撮影 柴犬.net

豆柴と暮らす30代男性の1日ルーティン【豆柴暮らし】

おうちに帰りたいと鳴く黒柴男の子

【柴犬子犬】可愛いよちよち歩きにキュン! shiba inu puppy

【悶絶注意!】届かないぱんちの攻撃力がすごい、かわいすぎる赤ちゃん柴犬。A roly‐poly Shiba Inu puppy, punches don’t reach.

【犬 子犬 保護犬】子犬を保護 初めてのお風呂 初めてのごはん 初めてお母さんと離れておやすみ1

柴犬赤ちゃん11日目

かわいい柴犬の子犬を見に行きました!飼います!

【豆柴】【仔犬】【家族記念日】生後50日の豆柴が我が家にやってきた

 
						
			

24 Comments
もうさーこれぞワンプロのお手ほんじゃん!ってくらい素晴らしいと思う^^
しっかり兄貴分からの教育的指導が脈々と受け継がれて感動しました。
間の立ち位置の幾君、心中複雑よね^^
何よりちびっこの負けん気の強さとポテンシャルの高さに驚くばかりwww
喧嘩しながら社会性も身に着ける、、、きっといい三兄妹になってくれると信じてます♪
こうやってどこまで噛んでもいいのか覚えていくんだなぁ
勉強になりますね~🐶🐶🐶うちは一匹だけど、多頭飼いならではの教育ですね😃
我が家でも以前7匹のワンコを飼っていました。(今は、全員高齢で天国へ)
その中で、一番の実力者のワンコが皆の上に君臨?していました。でもほかのワンコの事も良く面倒を見ていたように感じました。ワンコ同士が喧嘩をしていて、何時までも収まらなかった時等、喧嘩している中に割り込んで、喧嘩を止めていたりしてました。でも、自分も過去にそのようにして、ボスに成っていたのにね。WWW.
懐かしく動画を見させて頂きました。
凄いですね!
ワンコにはワンコの縦社会、上下関係がありますから、人間が邪魔をしちゃいけないんですよね。
よっぽど危ない事がない限り、やめさせるのは絶対ダメですね😄
決まり事を教えたり教えられたり、噛んだら痛いなど人間には分からないルールを学んでる訳ですからね😚
飼い主さんが逆に教えられることもあるんじゃないでしょうか😁
本来はこうやって犬同士で育てられるのですよね
オルゴールずるい
学校の授業で男に見せて欲しい。
って思った一児の父。47才。
まさに今うちの子たちがこんな感じです。幾三くんと凛ちゃんみたいになれるよう見守りたいです。
いい動画
凛ちゃん、負けず嫌いだね。
お兄ちゃん達も、そう思っているよ。
所見です。私も愛犬がおりますが、こうゆう時に止めずに見守る、又それが出来る主様の行動に感動しましたし、勉強になりました。
幾三ちゃんが1人で2階でやり場のない苛つきを紛らわしている姿や、それを心配して慰めに行った豆ちゃんの行動にも感動して涙が出ました^^;
そして最後の主様の優しく愛情ある話し方が本当に優しくて、素敵な動画を見させて頂き有難うございましたm(__)m!
幾ちゃん、凛ちゃんに色々と教えてあげてるね😊
豆ちゃん、ありがとう幾ちゃんの側に寄り添ってくれて、階段を上がって行った姿に、ウルウルしちゃいました🥺
❤️❤️❤️🇵🇰
おしり臭いの🥺
これは喧嘩というより序列の順位付けなので止めなくて大丈夫ですね!
犬の喧嘩は生き残りを賭けた命の奪い合いなので止めないと悲劇になります。
毎日毎日観ています。そして元気&勇気そして幸せ😌🌸💓頂いています。
ありがとーございます。😉👍🎶
凛ちゃんはまだにいちゃんたちにかてない。😥豆ちゃんはあしらう。ただ幾ちゃんは凛ちゃんを抑えて,譲らない。😅
なかなか凛ちゃん負けず嫌い。
兄に勝てず妹に舐められ真ん中は辛いね😅
凜ちゃん🐶強い👋😊
逞しく育ってね😊💓
多頭飼いは上下関係が決まるまでは大変ですよねー😮豆ちゃん、幾ちゃん偉いですね😊お兄ちゃん達の元に居たら凛ちゃんも良い子になりますね❤
おお、躾してる✨
素晴らしいですね☺️
本来は母犬がこうやって教えていくのが慣わしですよね
母犬であれば毎日子犬の首元噛んで投げてるのを見ます
それって躾なんですよね
それをされなかった犬は飼うの大変ですからね〜