柴犬すばるはいつものドッグランに行きました。今回はマナーベルトでマーキングをさせない予定です。リード、マーキングなど気になる事ばかり。社会性の無い11 歳の柴犬は今日も試練が有りました
#柴犬#shibainu#ドッグラン

34 Comments

  1. 楽しそうにしてるすばる君💓
    やっぱり人間よりワンコ同志が楽しい🎶ね~✨✨
    時間が許す限り遊ばせてあげたいけどなぁ
    でもすばる君は、長居よりも、短い時間を数多くの方がいいんですね😊😊💝🎀

  2. うちの子は犬付き合いが苦手で追いかけられるとビクビクします。できるだけドッグランに連れて行ってあげて慣れてもらうしかないですよね。

  3. こんにちは。
    うちもドッグランデビューしたいので、とても参考になりました。
    犬同士の挨拶とか全然できないと思うので心配です。
    私も常連さんに馴染めるかどうか、、
    すばるくん頑張りましたね!

  4. のびのびたのしそうですね🐶
    たしかに長居するよりも集中して遊んでちょうどいいぐらいで帰るのも大切ですね🐶
    ついつい元取ろうと思って無理させてしまうのがドッグランあるあるですもんね🐶🐾

  5. 100%言う事聞く動物なんていないのに、たくさん犬が居る囲いの中でノーリードで離して怪我させて可哀想、、
    大型犬が悪いんじゃなくて、他の犬、ましてや体格差がある犬が居る場所でノーリードで怪我する可能性がある所に連れてく飼い主が悪いと思ってしまいます。
    いざという時に守ってあげられないなら連れて行かない方がいいのではないでしょうか、、、

  6. ゆっくり変なイントネーションのカタコトで外国人の方?って思ったら関西?の方なんですね。怪我してからじゃ遅いので撮影優先じゃなくてちゃんと守ってあげられるようにしとくださいね。

  7. ドッグランて犬の社会性社交性学ばせる上でとても大事な所だと思いますが、やっぱり気の強い子とか仲悪い子とか居て喧嘩になってしまう危険も当然あるんですよね?。

  8. なぜ低評価が多いのかが分かりました。。。ナレーションと動画が一致せず話が入ってこない。早送りもウザい。

  9. 社会性が無い事が分かっていて、何故ドックランに入れる?

    この大型犬の飼い主、馬鹿過ぎる。マーキングしてる犬に近づいている段階で、縄張り争いのケンカが始まるのが解るはず。

    何故いきなりノーリード。

    あんたも馬鹿過ぎる。何で助けられないドックランにこの子を入れる。

    犬からしたら、飼い主が守ってくれなかった悔しさと、不信感しかない。

    馬鹿が犬飼うな!!

  10. 散歩の時突然リード無しの大型犬が愛犬に噛み付きました😲愛犬も反撃して!犬同士絡み!ドウなってるか解らず愛犬のリードを引っ張りました!愛犬を見ると口に血が付いてました。これは噛まれたと思い、大型犬を見ると大型犬も口から血出してました。ウチの柴が噛んでた見たい😝相手の飼い主さんが謝ってました。悪いのはウチですって!

  11. 動画撮ってる場合ではないです。大きいこも小さいこも一緒に簡単に入れてしまうドッグラン..色々な性格のワンちゃんがいます。相性もあるでしょぅ。トラブルはつきものと考え次からは、ドッグランで動画撮るのは控えてちゃんと自分のワンちゃんだけをしっかりと見てあげて下さい!

  12. えっこんなの動画撮り続けてる場合じゃ無いでしょ。無論相手が悪いですが守れないんだったら行くべきでは無いし11歳でドッグランで社交を学ぶって無理でしょう。

  13. 動画観ましたが、わんちゃん飼う資格ありませんね。老犬で ましてや社交性ないわんちゃんをふりーのドックランに連れてくなんて。もう近所の散歩だけにして下さい。

  14. 大型犬よりも社会性の乏しい柴犬をノーリードで離れて撮影している飼い主が一番悪い。
    ほのぼのしている場合じゃないでしょ、大型犬の飼い主に謝罪するべきです。

  15. 子供たちを楽しませる為にはルールを教えるのが一番です。主さんの定義が少しずれている気がします。
    みんなが嫌な思いをしますよ。何歳でも関係ないし、犬種も関係ありません。イエスとノーをキチンと教える事が、1番だと感じた動画でした。

  16. 某パーキングエリア内ドックランのマナー悪い、飼主と雄のバーニズ(犬は悪くない)。私も遭遇しました。(多分)
    モザイクがかかり分かりませんが、あのパフォーマンス的な蹴りは多分そう。(犬は屁とも思っていない。)
    社会性がなく、色々な小型~大型犬にマウント。また高齢のおじいちゃん(人間)にまで強烈なタックル。他の人たちは唖然となっていました。
    案の定、他の飼主の方とトラブルになり。バニーズの飼主は、

    「マウントは犬の本能なので仕方ない」
      (躾が出来なく諦めるなら、みんなが集まる場にきて他人、他犬に迷惑をかけるな)と思いました。
    「最近はみんなすぐに去勢する、俺は趣味繁殖の為にしてない」
      (繫殖は自由だけど、それで犬が制御出来ないならわざわざトラブルを起こしにランにくるな)と思いました。
    「だから躾が入らない」
      (そんなのしるか、繁殖する前にスクールに行けば良いのに、それかランに行かないか、選択できるのに)と思いました。
    などバーニズの飼主は色々言い訳を言っていました。

    よこで聞いていましたが、
    犬の社会性の前に飼主の社会性がないなと思いました。

    現代では特殊な犬を除きほとんどの犬は「趣味目的の人口繁殖のペット」
    ドックランは人工的な公園でルールがあります。

    犬の本能とか・・・繫殖どうとか・・・・躾が入らないとか、わかっているならランにこなければいいのに。
    ルールを守るのが前提だと思います。 

    柴犬はしりませんが、バーニズの飼主には苛立ちを感じます。

    有料のランなら出禁だと思いました。
    やはり無料のランは危険がいっぱいですね。

  17. マーキング癖を止めさせないからこうなるんですよ(呆)。
    排泄目的のおしっこと、自己紹介のためのマーキングと、支配性のマーキングはそれぞれ違います。すばる君のマーキング行動は明らかに支配性のマーキングです。人間語に翻訳すると「ここは俺様の場所なんだぜ。俺様強い」です。普通の子はあんなにあちこちマーキングしまくりませんよ!
    バーニーズ君に対するすばる君のボディーランゲージを見て下さい。6:36 喧嘩前のボディーランゲージです。「やんのか?ああん?」と言っています。この瞬間に両方の飼い主達が2頭の間に割って入り、それぞれの犬を叱るべきでした。のんびりビデオを撮っている場合ではありません!
    すばる君が社会性が無いと知っているのならそもそもドッグランに連れてはいけません。ただでさえ柴犬は犬種として友好的ではなく、喧嘩になりやすいというのに・・・。ドッグランでは社会性なんてあまり身につきませんよ。だって全ての犬が(すばる君も含めて)躾をされているわけではないのですから。犬同士の社会性は躾のなっている犬から学んでこそ身につくものです。無法地帯ではむしろ悪い事ばかり学んでしまいます。この動画のように。

  18. 50キロ級の犬には全力の蹴りが効きますよー

  19. また、参加してほしい✨
    犬の世界も
    好き嫌いあるのは仕方ないので、

    お互い様に
    危険な目にあわないよう
    注意が必要ですが、
    一緒に遊べるようになったら
    ワンちゃんって笑いますしね❤️✨

    楽しんでほしいです✨

  20. 50キロ級の犬が来ると守らない宣言しているあなたが一番おかしいですね

  21. いやいや、本当に動画撮っでないで走って近寄るべき!!運が悪けりゃ本気咬みで怪我以上のことになることもありますよ!ワンコもメンタルもやられます。(柴犬飼いの経験者です。)

  22. 動画撮ってる暇じゃねーよ犬飼う資格ねーわ怖くてじゃなくて自分の家族だと思って怖くても守れよ動画撮ってびびってんじゃねーよ喋り方わけわかんないし犬飼うな
    お宅が飼ってる柴ちゃん不幸ですわ犬に噛まれても助けてくれない飼い主?笑わせんな犬飼う資格ない

  23. ドッグランに慣れる慣れないの問題では有りません。
    個体差や性格で向き不向きがあります。
    社会化出来ない子は、無理にドッグランに行く必要はないですね。
    犬も可哀想だと思いますよ。

Write A Comment