どんなにハイカーがたくさんいたとしても、カナダの山ではいつでもクマと出会う可能性があるのです。しかし、遠目で見ても立派なグリズリーベアでした。

※【英語字幕について】日本語環境でも字幕をオンにすると英語の字幕が楽しめるはずですのでご確認ください。

↓↓↓

私たちはカナディアンロッキーの山々に包まれた小さな町に住んでいます。柴犬と一緒にキャンプ、登山、ハイキング、フィッシングなど、カナダの雄大な大自然でのアウトドアライフを満喫しています。季節の移り変わりにより刻々と変化していくロッキーの自然美や、海外生活の雰囲気を楽しんで頂けると嬉しいです。気に入っていただけましたら、チャンネンル登録をお願いします。

【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/c/ShibaintheRockies?sub_confirmation=1

Instagram
https://www.instagram.com/shiba.in.the.rockies/

#柴犬​ #登山犬 #カナダ暮らしの柴犬 #shibaintherockies

20 Comments

  1. カナダの素晴らしい山々を散策、犬達も嬉しそうですね。
    動物本来の姿を感じます。
    え私の済む近くの公園には蝦夷リスが住んでるのですが、人が探しても気が付かない所も、散歩してる犬が突然止まって木ノ上を見ると、其処にはリスの姿が有ります。
    ある時人が危険だと感じると、犬は其の危険から人を守ろうとします。
    イルカも又同じ様行動を取ると聞きます。
    動物の

  2. 凄いですね・直近にでっかいグリズリーが・しかも天然もの・日本の平和ボケには訪れない光景ですね、雄大な山と天然グリズリー。💕

  3. カナダ暮らしの柴犬のタイトルだけで
    カナダ在住でCAさんが飼っておられるユズちゃんのチャンネルだと思ってました。
    すいません別の方だったのですね
    機会があったら 会えたら良いですね。でもカナダは広いから遠いのかな?

  4. 優秀!流石、狼に一番近い犬。山歩きには柴犬のお供が心強いって評判になれば良いなぁ。

  5. 首輪とハーネスの両方はきつそうだ。カラビナは小さいリングがよさそうです。

  6. 柴犬は熊の狩猟の為の猟犬だったはず… 流石ですね~ 
    脈々と受け継がれているんですね 頼もしい☺️

  7. 熊の嗅覚は嗅覚の鋭い犬のさらに8倍高いとされる。つまり熊のほうが先に早く犬を連れた人間の気配を感じている可能性が高い。

  8. この山々は雄大で奇麗ですね。
    そして、日本と違って、寂しい無機質な感じがします・・・
    冬は相当に厳しい気候になるのかなぁ・・・。
    柴ちゃんかわいい。
    家の子(柴)だったら、キャンキャン叫ぶだけで、こんなに凛々しく振舞ってくれないと思いました。

  9. 柴犬、さすが狼に一番近い犬だけある。最後安心してスヤスヤ寝てるのかわいかったです。

  10. 将来は犬と一緒に田舎に住みたい
    犬が死んでしまうと悲しくなりそうだが

  11. 柴いいなぁ
    子供の頃実家で飼ってました。
    アパートから一軒家に引っ越したらマジで家族にしようかな

Write A Comment