きにゃこ物語をご視聴いただきありがとうございます。
猫ちゃんと生活をしたことがなかった私達家族が、きにゃこを家族にお迎えしてから1年になります。何もかもが初めてで、わからないことがわからないような状態だった1年前から少しはきにゃこの家族として成長できた⁉気がします。
きにゃこの日々の成長を見守る中で、いつか兄弟姉妹をお迎えしてあげたいなという気持ちが湧いてきていました。きにゃこも1歳を迎え、家族全員が納得をしビビビときたこのタイミングで新しい家族をお迎えすることとなりました。

新しくお迎えした子猫
名前   :そば ♀
誕生日  :2021/07/04
猫種   :アビシニアン
      ブルー
名前の由来:家族の「そば」にいてね・・・と願いを込めて命名しました。

      
先住猫
名前   :きにゃこ ♀
誕生日  :2020/08/02
猫種   :スコティッシュフォールド(立ち耳)
      レッドタビー&ホワイト
性格   :おてんば ツンデレ
名前の由来:きなこ色をしていることと、次女が猫を家族に迎える前から透明(架空)の猫を可愛がっていて、その子の名前が「にゃ~ちゃん」だったので「にゃ」をいただいき「きにゃこ」と命名しました。
           

猫ちゃんと生活をするのが人生初の新米ママと怪獣パパ、優しいお姉ちゃん2人と暮らしています。
「きにゃこ」と「そば」の成長記録として日々アップしていきます。

どうぞよろしくお願いします。

●チャンネル登録宜しくお願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UClT7rBciJ7MWsGlnxtJrG6w

●Twitter↓
https://twitter.com/kinyakokinyako
●Instagram
https://www.instagram.com/kinyakomonogatari/

#きにゃこ物語 #やんのかステップ #毛玉

16 Comments

  1. 犬や猫などのペットを飼っていると、まずは、癒されるという事がピンと来ますが、ペットを飼ってからうつ病などが治ったという人も聞いた事があります!私は、自分が飼っていた猫が亡くなってからは、ペットを養っていませんが、こういうかわいい猫などの動画を見ているだけでも心身共に強くなれそうな気もして良いと思います😊元気をたくさんもらっているという感じです😊

  2. 自分の毛だから落ち着くんでしょうか?ゴロゴロ言ってますね☺️
    毛玉を触る手がたまらなく可愛いです😆
    今日も癒されました✨

  3. 子供の頃の記憶でパンチングドールという起き上がり小法師の様な遊具があり、遊んでいました。きにゃちゃんの 猫パンチやフライングボディアタックを受け止めるような遊具があると面白そうですね。

  4. きにゃちゃんの分身ボール可愛い💕そばちゃんも気に入ったみたいですね😂うちも毎朝ブラッシングしてます、高齢になると毛玉が出来やすくなるのと自分でグルーミングしなくなるのでお手入れさせてもらってます😊

  5. 分身ボールすごいですね。😲
    いいなぁ〜!!😻
    隙間に分身ボールを挟んで遊ぶなんて!!😻😻😻
    うちの、れお様は抜毛があまりでないんです。
    ブラッシングもしなくていいんです。😅

  6. きにゃちゃん、そばちゃんの元気いっぱいの可愛い動画楽しいです😄
    最近視聴回数がぐんと増えましたね
    楽しい動画なのになぜ少ないのかなあ~と思っていたので、嬉しい限りです😀
    これからも楽しませてもらいますね😊

  7. そのきにゃ団子🍡くれるなら一緒に鬼退治行きますよーwww

Write A Comment