今回はミニチュアピンシャーについてお話ししています。

好奇心旺盛で活発なミニチュアピンシャー。
初心者の方は少し手を焼いてしまうかも!?
しつけ・教育のポイントなどもお話ししていますので、
これから迎えようかな?とお考えの方はぜひ参考にしてもらえたらと思います^^

ネットや図鑑の情報ではなく、僕が今まで見てきた経験を元にリアルな情報をお伝えしていますので、ぜひ参考にしてください。

00:25 ミニチュアピンシャーの歴史は?
01:01 毛色は何種類?
01:27 ミニチュアピンシャーの性格は?
05:23 一緒に生活する上での注意点とミニチュアピンシャーに多い遺伝疾患について
06:51 しつけ・教育についてのポイント

【犬種別】シュナウザーの性格・注意点

【犬種別】アメリカンピットブルテリアの性格・注意点

【犬種別】ウェルシュコーギーの性格・注意点

【犬種別】ジャックラッセルテリアの性格・注意点

【犬種別】チワワの性格・注意点

【犬種別】プードルの性格・注意点

【犬種別】柴犬の性格・注意点

【いぬプロチャンネルの動画を見る前に必ずこの動画を見て下さい!】
よろしくお願いします。 

★チャンネル登録はこちらからm(_ _)m★
https://www.youtube.com/channel/UCGjpkCFoh4blz3gp677kJuw/?sub_confirmation=1

皆様の質問やお悩みをコメント欄に記入頂ければ、順次Youtube動画にてお答えいたします!
お気軽にコメントして下さい!
———————

Youtubeでは毎週金・土・日の夕方に動画を更新しています!
SNS上でも定期的に犬にまつわる記事を更新していますので、ぜひ遊びにきて下さい(*^^*)

<いぬプロFacebookページ>
https://m.facebook.com/いぬプロ-INUPRO-by-PSD-dog-support-center-1313287212113908/

<インスタグラム>
http://instagram.com/inupuro

<ツイッター>

<PSDブログ>
https://psd.co.jp/weblog

<いぬプロ LINE公式アカウント>
以下のリンクから友だち追加をお願いします!
https://lin.ee/1cOIoLj3r

お困りの方はホームページへ
https://psd.co.jp/
PSDドッグサポートセンター 

※方法については、誤った方法の選択になるといけませんので公開していません。

———————–

いぬプロ
犬の正しい情報、犬の教育、犬のしつけ、生きた情報を伝えたいという思いから立ち上げた犬のプロジェクト『いぬプロ』が、2017年 始動しました!

8 Comments

  1. 時遅しでした❗早く知りたかった😃初めてのワンちゃんピンシャーいちくん。毎日噛まれております。またアドバイスお願いします🙇⤵。ちなみに今10ヶ月です

  2. 毎回のUP動画が、とてもいい勉強になります。機会がありましたら、コーギーをお願いいたします。

  3. 頷きながら見てました!うちは小さい頃からいろんな動物や人に触れさせたので、人相手だと初対面でも誰でも抱っこできてそこは褒められるとこです。良くも悪くも賢いのでトイレも芸の覚えも早かったですが、脱走の名人ですね〜おかげで留守番中は三重ロックになりました😂

  4. 参考になりました。
    今1歳2ヶ月の男の子のミニピンで吠え癖に悩まされています。試行錯誤してやっているのですが、興奮してしまうと手におえなくなってしまいます。何かいい方法はないでしょうか?

  5. 犬初心者じゃ無い人はなんで替え玉出来るのかが信じられん

  6. 丁寧で分かり易いプロフェッショナルな解説、とても勉強になりました☺️ありがとうございます!

  7. 本当にお迎えしたベビーの時は噛みグセが凄かったですが、すぐ直りました😊賢い犬ですよね🎶
    小さい頃はかなり厳しくしつけましたが、危険な犬と判断されて保健所行きになる事を考えたら…と心を鬼にして頑張りました😭
    噛みグセがなくなれば、他の犬とも仲良く出来ますし、可愛いです😊
    ただ、どうしても自転車だけは吠えますね😅
    そして家族の中でもランク付けされている感じで、長男にだけは、めちゃくちゃ吠えます💦1歳超えましたが、今は、それを訓練中です💦
    でも、毎晩一緒に寝るくらい可愛いです☺️

Write A Comment