どうしても大人にやるように、愛犬に飛びついて欲しいねぇね

ゴールデンレトリバー(オス)のコタロー^ ^

【犬と過ごす家族の日常】動画です^ ^
特に企画などはなく、コタローと過ごす家族のまったりした日常の切り取りを配信しています。
これまで、夫婦それぞれ様々なワンちゃんと過ごさせてもらいましたが、現時点でコタローを最後の犬と思い過ごしています。
後悔のないよう精一杯愛情をかけて育てていますので、ぜひ見てもらえると嬉しいです(^ ^)

#ゴールデンレトリバー
#ゴールデンレトリバーのいる生活
#ゴールデンレトリバー大好き
#ゴールデンレトリバーのいる暮らし
#子供と犬

30 Comments

  1. 今飛びつかないのはコタの優しさだもんねー
    大きくなったら我慢してた分ジャンプハグしてもらいましょ!

  2. 逆にねえねにしか見せない仕草もきっとあるんだよ!

  3. ねぇねぇ、コタロー可愛い
    大きくなりましたね

  4. 高校生の時、1歳半のラブと遊んでたら変なスイッチ入っちゃって本気でじゃれつかれた事がありますが、「大型犬の本気」を思い知らされました。こたに飛びついてもらうならもう少し大きくなってからですね。

  5. 不思議やね~笑、でも急に飛びついたらたぶん体重的にお姉ちゃんふっとんじゃうよね、なんでその辺の判断がちゃんとできるのか不思議といえば不思議よね~

  6. ねえねが怪我しない歳まで待ってるんだねコタ😊

  7. コタは優しいから子供には飛びつかないよ、危ないってちゃんと分かってる(笑)

  8. もふもふ家の人々 強くなった💪劇場 公園でコタローに振り回されてたのが懐かしい❤

  9. コタローちゃんは、パパさんと遊ぶことが大好きですよねぇ~。娘さんには、飛びつかないのは、身長が小さいからやらない。心優しいのでしょうね。

  10. コタも子供と思い飛び付くと危険だと感じているんでしょうね。

  11. ひなちゃんまだ早いかな。
    飛び付かれてケガしちゃうよ😂

  12. コタは自分のパワーがわかっているから、ねぇねを押し倒して怪我させちゃうことが怖いんだよ
    相手を見て、はしゃぐのがゴールデンの賢さ

  13. うちで飼っていたゴールデルは
    誰にも飛び付かないようにしつけていましたが、
    「抱っこ」というワザを
    覚えさせてましたよ😊
    前足を肩にのせて
    ワザとして教えてみては?

  14. わかるなぁ。子供の頃は味噌扱いされるでしょ?というか優しいんだよね。本能で赤ちゃんをじーっと見守ったりね。猫もそうですよね。ゴールデンはそういう所がいじらしいですね。😊

  15. こういう事からも、やはりコタたんは、分別が有り、育ちがいいよね〜😊😊😊
    いいお母さん、いいブリーダーさん?から頂いた、いいコだよね〜つくづく思うヨ😊😊😊

  16. ねーねが大きくなるまで長生きしないとコタは😂

  17. 磐手の高齢者👱‍♂コタローは愛が溢れる家庭に育って、本当に幸せ者だなぁ~🤗特にママの愛情はおなかを痛めたお子様達と分け隔てがないから、見ていて心の底からほのぼのさせて貰ってますよ💕

  18. コタが優しいから、しばらくはまだ無理かな?^^

Write A Comment

Exit mobile version