突然、何かに少し触れただけで狂った様に暴れだし、走り回るという行動が起きました。

数時間続き、出産する行動を見せたり、穴掘りを勢いよくしたり、腰を抜かしたり、足が動かないような姿勢になっていました。フラフラと具合が悪い様子。

止まらないなら医者にみせようと考えていました。
でも、奇跡的にどうにか元の様子に戻りました。
まだ様子をみようと思います。

私も触れてみた時、噛まれて本当に怖かったです。
でも、どんなに暴れても我が子にだけは危害を加えず耐えていました!

24 Comments

  1. ヒメちゃん目も開けてない!
    子どもたちはママの激変にびっくりだね
    なんか苦しそうに見えるんだけど。
    育児疲れかもね!
    なにせ短い間にものすごい経験をするんだから!

  2. ひ、ひめまま…いまは大丈夫なんでしょうか…とても心配になりました…ㅇㅁㅇ;;

  3. どうしちゃったんだろう?元に戻ったなら良かったですが、今後も注意が必要ですね・・・このまま全快しますように!

  4. こんばんは😃
    凄いですね 何かとりつかれたみたい
    今は 如何ですか? 心配です
    子供達に 行かなくて本当に 良かったですね
    元のヒメちゃんに 戻ってれば良いけど

  5. ヒメちゃん…どうしたんでしょう💦自分の意識とは別に勝手に動いてしまう感じですね…。先の方が言ってたように、私もてんかんと思ったのですが…。てんかんなら4時間も続かないと思います。
    また症状が出るようなら病院に行った方がいいですね💦

  6. 地震予知?にしてはすごい暴れてますね…今後何も無ければいいですね

  7. ハムスターのてんかんは見たことないのでわからないですが、症状は少し似ていますね。
    人のてんかん発作は職業上よく見ますが、
    大きい発作が一回でドカーンとくるものから、小さい発作が毎日数回や数日空けてまた数回繰り返されるものまで、たくさん種類があるので、
    一概にはいえませんが、てんかんの場合は、発作がない時に医者に見せても脳波も何も取れないのでわからないことがほとんどです。
    発作の記録を見せることが、一番の診察?なので、この動画を獣医さんに見せるといいと思います。
    また起こった時は必ず記録をとることが大切だそうです。
    お大事にしてください。

  8. ハムスター飼っていますが、このような状況は初めて見ました。病院には連れて行かれたのですか?原因がわからないと心配ですよね

  9. こういうことってあるんですね。見たことがなかったので、勉強になりました
    ヒメちゃんは今でも元気でいてほしいです

  10. 心臓でしょうか、、、お尻の方が痛かったり、、、?謎ですね…
    出産があまりにも辛かったのかな、、?

  11. 出産のストレスでナーバスなってるかもです。小屋を暗くして静かな場所に小屋を設置するといいかもです。パニック中は、子供から離して見た方がいいかもですね。

  12. 育児からのストレスかな 時々子供から離してあげるのが良いかもですね

  13. ダルメシアンとかライトグレーとか
    遺伝的に繁殖難しいって話聞くけど、そこら辺は大丈夫かな!?
    私もよく分からないのでなんとも…

  14. みかんさんこんばんわ。いつも楽しく動画をみています。ハムスター大丈夫ですか?心配です。一回、パニック症状がでてるときの動画を獣医師さんに、見てもらったほうがいいとおもいますよ。次に、パニック症状が出たときに、多分、スムーズに、獣医師に、診察してもらえますよ。みかんさんも大変だと思いますが、頑張ってください。大切な家族の為に。

  15. 私のはむちゃんも似たようなことがあって、昨日までは元気だったのに下痢までして…餌も食べなくて…病院で注射を打ってもらったけどダメでした…

  16. わー、これは見たことない感じですね。
    表情もなんだか苦しそう。
    でも何でもなくって良かったです!
    お子さんは黒ちゃんばかりだったのですね。
    オススメに上がってきたのでコメントしてしまいましたが、よく見たら2年前のものでした😓

Write A Comment